• 締切済み

指導主事になるにはどのような勉強が必要ですか?

CanIaskyouの回答

回答No.1

大阪の状況は詳しくは存じませんが、参考までに東京都の状況をご説明します。東京の場合は平成11年までは、指導主事になるための指導主事選考と教頭・校長になるための教育管理職候補者選考の2種類が実施されていましたが、平成12年度以降は教育管理職候補者選考に一本化されています。 教育管理職候補者選考はA~C選考に分かれていて、A選考合格者の中から指導主事に配属される者が選ばれます。A選考の試験内容は一次試験が択一式の問題と小論文で二次が面接です。択一問題は経営管理、基礎的法令と時事問題が出題の中心です。問題集は複数出版されていて都庁内の書店等で購入することが出来ます。 過去問は行政職の管理職試験の問題と同様に都政新報に掲載されることがあります。試験自体は個人的にはそれほど難しいとは思いませんでしたが、経営学や法律関係は苦手という方はその方面の勉強はきちんとしておいた方が良いかも知れません。 あと指導主事の仕事についてきちんと理解した上で、教育行政のどんな部分にどう関わっていきたいのかということに自分なりのビジョンを持っていないと面接ではちょっときついかも知れませんね。

konkon39
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに自分なりの明確なビジョンを持つことが第一ですね。

関連するQ&A

  • 大阪 指導主事の公募

     大阪では今度は指導主事の公募だそうです。 指導主事は教育委員会の中でも教師の研修会を始め各種の会議の指導助言を与える立場です。  また委員会訪問では学校の教育内容について適切な助言指導をする義務があります。 さすがに今回は民間人公募でなくて他の市町村で指導主事を経験した人を対象としておりますが・・・  元指導主事はみんな校長になっています。校長の職を捨てて指導主事になる人もいませんので、校長を定年退職した人になります。  指導主事は非常に激務です。研究授業があればその授業内容について誰よりも勉強してどんな質問にも答えなければなりません。その研究授業はほとんど毎日のように続きます。  そんな激務の指導主事に元校長がなりたいと思う人はいないと思いますので結果的に大阪には指導主事がいなくなるのではないかと心配しております。  大阪では指導主事がいなくなる日がやってくるのでしょうか?  ちなみに指導主事は教師の中でも力量が十分にあり将来の校長や教育長になりうるような人物が選ばれております。

  • 社会教育主事について

    教えてください!!教員がある程度の期間働いていると社会教育主事で派遣される話は聞いたことがありますが、逆に自治体の社会教育主事が何年かの経験で教員になれると言う話はありますか?もちろん教員免許はあっての話です。採用が違うので無い話なのでしょうか?おしえてください。

  • 学芸員と社会教育主事

    学芸員と社会教育主事について教えてください。 私は今年大学に入学して、教員免許を採ろうとしているものです。 そのほかにも、学芸員や社会教育主事など履修科目によって採れる資格もあります。 そこで、学芸員か社会教育主事のどちらかの資格を採ろうかと思っているのですが、学生のうちに採っておいて将来得できるのはどちらですか? 二つとも、学生のうちに採っても意味がないというふうな声もきいたりしましたがそれは本当なのでしょうか? それから、教員免許を取得していれば学芸員または社会教育主事の仕事にも就けるというのも本当なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 学校指導員として働きたい

    中高の教員免許をもっています。大阪の小学校又は中学校で指導員として働くことはできますか。免許は英語なのですが、英語の実力がないので教員はできません。ですが教育の現場で働きながら もう一度勉強したいと考えています。

  • 高校教員と行政書士について

    高校教員と行政書士について 高校教員採用試験に合格するのと、行政書士試験に合格するのはどちらが難しく、また価値があるでしょうか?職業の性質が違い比較は難しいかもしれませんが将来性などを考えた場合、いろいろアドバイス頂ければ幸いです。

  • 学習指導要領の勉強法について教えて下さい

     この秋から佛教大学通信教育部にて小学校教員免許課程に入学する者です。 同時に教員採用試験に向けての勉強も始めようと思っています。何もかもが初めてで、基本的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。学習指導要領についての勉強方法を教えて下さい。本屋に問い合わせすると、既に在庫がないとのことでした。いまから手に入れるにはどうすればいいのでしょうか。学習指導要領そのものは手にいれなくてもいいのでしょうか。学習指導要領についての参考書などあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 教育学を勉強したら

    高校生です。 私は、教員になりたかったのですが、 生まれつきのコミュニケーションの障害があり、周囲に「教員は無理だ!」と言われています。 私自身も、教員という仕事について、挫折感を感じるのは自分自身であると思っています。 なので、悲しいですが、教員になるのは諦めました。 そこで、薬剤師になろうかなどと、いろいろ考えました。 しかし、教育を勉強する夢が捨てられません。 そこで、大学に行って、教育学を勉強しようかと思います。 しかし、教育学を勉強して、将来何になれるのかが分かりません。 私の両親は、将来性のはっきりしたものでないと許してくれません(なので、薬剤師等を考えてました。) 教育学を勉強して、教員や塾の講師など以外で、どんな職に就ける可能性があるのでしょうか?

  • (教育)院試勉強法

    過去と同じような質問になってしまったのですが、どうしても漠然としていてわからないものがあるので質問します。 自分は教育学部でもないし、教育課程をこともありませんが、教育研究と教員免許取得のため兵庫教育大学か上越教育大学に入学したいと思っています。 教員採用試験の参考書や大学院試験の過去を使えば、独学でもなんとか合格できるとかいろいろ意見をいただいたのですが、勉強するポイントが全くわかりません。 教育哲学、学校心理、教育法規? 1つ、教育の基礎みたいな参考書を購入したのですが、どこを中心に勉強したらいいのかがわかりません。 学部外の方、独学で勉強された方はもちろん、教育学部で勉強された方、 ◎「教育知識ゼロの初心者は、大学院入試に向けて、教育学のどこから勉強したらいいのか」と、いうことを教えて教えていただきませんか? 助言をお願いします。

  • 情報教育指導補助員について

    大学4年生です。実は私はある人に薦められて今月の中旬に兵庫県で情報教育指導補助員の試験を受けることになりました。本当は中学校の英語教員を目指しているのですが、今年度は残念ながら不合格、次に再チャレンジです。講師願いも出しているのですがそれも難しい状況です。そこで前置きが長くなってしまいましたが、どなたか情報教育指導補助員の試験についてご存知ないでしょうか。コンピューターの適性検査があるということなのですが、どんな勉強をしておけばいいのか全く分からず困っています.ちなみに私は初心者レベルです.こんな私でも務まる仕事なのかという不安もあります。また補助員の仕事内容等についても知りたいです.とにかくこのような経験を積むのもいいことだと考え、受験しようと決めたのですが、このような経験は教採で有利に働くのでしょうか。長くなりましたが、現在情報教育指導補助員をされている方でもそうでない方でも構いません。何か情報を持っておられる方、回答よろしくお願いします.

  • 教員採用試験の勉強対策について

     今年の夏に教員採用試験(小学)を受験するものです。 過去問(専門教養)を見ますと、「○○についてどう指導するか」であったり、面接であれば、場面設定されて「こういった場合どうしますか。」という質問がありました。この指導や正しい発問等についての勉強はどうすればいいのでしょうか。教科の勉強は問題集を解いているのですが、この指導法について、どう対策をとればいいのかが、わからないのです。  昼間の大学に通っていれば、指導法について教えて頂けたのかもしれませんが、私は通信教育で教員免許を取得中の者です。  受験経験者の方、勉強中の方、どうされてますか?なにか情報があれば教えて下さい。