• ベストアンサー

日の出、日の入時間 日の角度とは???

質問です 仕事の都合で静岡県小山町においての日の出、日の入時間、あと時間によっての地上と太陽との角度を知りたいのです。 こういった場合何を頼りに調べればいいのでしょうか? 気象庁とか町役場とかでしょうか? あと角度について調べられるところなどあるのでしょうか? 困っています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同様な意図でわたしは下記HPを 自己PCのインターネットのホームに使用しています. あなたのご要望にすべてかなうと思いますよ. 簡単な操作で,月・太陽・惑星などの位置を, 3次元で示して教えてくれます. 国立天文台>暦計算室>  『こよみの計算』 http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html なお観測位置の緯度・経度の確認には, 国土地理院の『地形図』を利用すると容易に 緯度・経度が確認されますよ. 目的の地形図を検索し, 目標物の上でクリックすると, その地点の緯度と経度が 北緯 °’ ”  東経 ° ’として表示されます. 国土地理院『ウオッ地図』 http://watchizu.gsi.go.jp/

参考URL:
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html , http://watchizu.gsi.go.jp/ 
noname#76253
質問者

お礼

大変詳しいサイト教えていただいてありがとうございます。 助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  日の出日の入時間は緯度によって異なるか

     秋の日は釣瓶落としと言われますが、緯度によって日の入時間は異なる気がします。京都で日が山の端に沈みだして完全に没するまで15分くらいだったと記憶しています。ここフィリピンでは日が水平線にかかって姿を消すまで10分くらいです。この差は緯度によるものと考えていますが、解りやすく教えて下さい。  自分なりに考えたのですが、日の出日の入りの時間を12時間とすると1時間に15度日が傾く計算です。4分で1度、太陽の直径は何度になるのかというところでギブアップです。  地球の自転速度は24時間で4万キロ、時速1667km、秒速463mともやってみましたがすんなり答えが出て来ません。

  • 日の出と日の入について

    1年のうち日の出時刻が早い・遅い、日の入時刻が早いもしくは遅いというのはいつなのでしょうか。印象として夏至・冬至は単に昼の時間がもっとも長い、短いというだけであって時刻は関係ないように思います。 東京では実際には何時なのか教えてもらえればと思います。また、知識不足の自分にそのあたりの概念を教えていただければなお良いです。

  • 東京の日の出・日の入時間は 何処を基準に発表しているのでしょうか

     表題のとおりの質問です。  気象台に質問すれば分かることなのですが、なかなか通じず時間切れになってしまいまいました。  出来れば明朝までに知りたかったものですから・・・どなたか詳しい方がおられましたら教えてください!  釣具屋などで貰える潮時表にはたしか[芝浦]となっていたように思いますし、以前は麻布あたりにあった元東京天文台?を基準にしていると聞いたことが有るように思いますが、一応調べては見たのですが、確かなことが分かりませんでした・・・  新聞や、ネットなどで公表している東京の日の出・日の入時間の正確な基準場所を知りたく質問させて戴きました。

  • 日の出の時間を教えて下さい。

    兵庫県でだいたい日の出って何時くらいですか? 日は今週の日曜日の日の出です。 今度友達とお泊まりなんですけど、日の出を見ようってことになって。 日が出てくる時間と完全に出た時の時間を教えて下さい。 お願いします。

  • 日の出の基準時刻

    奈良県北葛城郡広陵町に居住するものですが、日の出の時刻が調べてみると7:04です。 近所の高台に日の出を見に行くと談山神社の方向「音羽山」の近くから7:20位に出てきます。 この時間の差は何なのでしょうか?

  • 見えている日の入りの怪

    以前、フジテレビの天気コーナーだったはずですが、冬至の日か夏至の日か、昼と夜が同じ時間となる日か忘れてしまったのですが、大変衝撃的な内容でした。それは、何をもって日没としているかの説明だったのですが、天文学的な日没と、気象観測的日没がちがうということ、に関係して、天文学的には、太陽が物理的に地平線の下に完全に沈んだことを日没という、そして、気象観測的には、肉眼で地平線の下に完全に没入した時を日没という、なので、天文学と気象庁的には時間差がある、とここまでは、ふううん、だったのですが、問題はその後です。地平線ギリギリにまで落ちてきた太陽は、私たちが肉眼で最後の日の入りと思って見ている太陽は実はもうとっくに、地平線の下に沈んだ太陽で、その反射を見ているのだと言うのです!驚愕でした。ショックでした。今まで反射、幻を見つめていたの?にわかに信じられませんでした。今まで何十年と観てきた好きな夕陽が、沈む太陽と思って見ていたものは、実は反射の幻で、本体はとっくに、ようはその幻の太陽一個分すでに下に、沈んでいる・・というのです!これには言葉がないくらい驚いたのです。太陽に騙されていたの?と思いました。太陽のトリックです。何でこのアナウンサーはこんなすごいことを聞いて普通に受け流せるのかな!?と猛烈感動している私はどうにかなりそうでした。天文学的に昼と夜が同じ長さとなる日と気象観測的に昼と夜の長さが同じになる日にずれがあるのです!私は途中から説明を聴きだして要点のみであとの知識はウル覚えなのです。どなたか、この件についてどういう現象なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか裏ずけの知識をご教授くださいませ。

  • 外国の日の出前の明るさに対する疑問

    インドネシアへ仕事で行っていた時感じたことですが、日本で現在では 日の出一時間程前は薄明るくなっていますが、熱帯地方の夜明けは日本のような夜明けでなく、いきなり日の出とゆう感じであったと記憶していますが、冬至の時期には地軸の傾きプラス緯度で水平線に対し30度ぐらいの太陽の上昇角度となり、熱帯の90度の上昇角度と比較して日本の太陽上昇速度が1/2になり時間も二倍になりますが、私の感じではもっとひらきがあるような気がしました、私の考えで不足している事または間違えを教えて下さい。

  • 福岡県北九州市の太陽の日照について

    福岡県北九州市において、冬至・夏至・春分・秋分の日の各時点の日照角度は何度になるのでしょうか? ちなみに、 北九州市の緯度・軽度は 33°53'N 130°52'E です。 また、日の出・日の入の方角は各季節通じて、日の出が真東・日の入が 真西で正解なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 太陽は正午に南中しますが、なぜ365日くるわないのでしょうか?

    太陽は正午に南中しますが、なぜ365日くるわないのでしょうか? 太陽は一年を通して日の出・日の入の時間が刻々と変わります。 なぜ南中時間だけはくるわず、正午なのでしょうか? この方面に詳しい皆様方からのご回答を、暇な時で構いませんのでお待ちしています。

  • 太陽の角度わかりますか?

    冬至と夏至の日の太陽の日照角度(名古屋の!)をご存知の方は、ぜひぜひ教えてください。 仕事で急遽調べなくてはならなくて困ってます。 ちなみに、こんな感じで分かると最高です! 冬至:8:00(○度)~16:00(○度) よろしくお願いしまーす!!!!!