• ベストアンサー

日本のドラマのクオリティとジャンル

32kamomeの回答

  • 32kamome
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

まぁ予算がケタ違いというのが一番大きな要因でしょう。あとは見る側、視聴者の質ではないでしょうか。少し辛口になってしまいますが、アメリカでは意欲作、実験作も出来さえよければ評価されるという土台があります。でも日本ではたとえ傑作を制作しても主役が美男美女でなければ、例外もありますがおそらく視聴率をとるのは難しいでしょう。そのような土壌では制作側も"美男美女をカッコ良く舌触りよく撮ってりゃ視聴率をとれるのになぜわざわざ冒険する必要がある!?"となってしまうのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 海外ドラマと日本のドラマの違い

    アメリカなど英語圏でドラマシリーズは、画像が日本のドラマの様に チープには見えません。映画並みに経費をかけている印象があります。 (間違っていたらすみません) 1、日本のドラマは中にはセット撮影が主?なものも感じます。 フィルムや画像の取り方が違うのですか?カメラが違うのか?それとも 専門的な事に詳しい方おしえてもらえたら嬉しいです。 映画を撮っているカメラと同じなのでしょうか? 2、キャストのギャラも違うのでしょうか? 海外ドラマ(アメリカ・イギリス・カナダなど)はスケールが大きくシーズン1だけでも 20話以上ありかなり長いです。 どちらのドラマも好きなのですが、日本のドラマのような楽しみ方と 海外ドラマは全然ちがうので、ドラマファンの方や映像に詳しい方 どうか教えてください。

  • レンタルでお薦めのドラマ(日本・海外含む)

    最近、日本のドラマを見ても夢中になれる物がなく 暇な時にレンタルしてきて、ちょこちょこ見られる物を探しています。 好きなのは ・感動系 ・ハッピーエンド系 ・笑える系、元気になれる系 ・刑事、サスペンス系 「1リットルの涙」 「恋ノチカラ」 「ハケンの品格」 「相棒シリーズ」など。 あまり得意でないのは ・戦争物 ・妖怪(エイリアン)系。(ETなど、良い生き物、ファンタジーは好きです) ・映像がグロテスク です。 海外ドラマの「24」が気になってるものの、8シーズンは長すぎて手が出ません(^_^;) 現在「結婚できない男」の韓国版を見始めたところです。 再放送される「JIN-仁-」も見る予定。 それ以外で、何かお薦めがあれば教えて下さい。

  • 正直海外ドラマを日本のゴールデンタイムに放送して欲しくないですか?

    大学生の男です。海外ドラマにハマって6~7年になります。 たまたま父が見ていた24を一緒に見て、その素晴らしさに衝撃を受け、WOWOWに入ったりDVDを借りたりして、 今までいろいろな海外ドラマを見てきました。 今でも学校・アルバイト・他の趣味に支障がない限り暇があれば見ていて、 先日「日本のゴールデンタイムに海外の人気ドラマを放送して欲いな」と思いました。 正直言って日本の(特に最近)ドラマはクオリティが低すぎるものが多いと思います。 何というか、イケメン・美女を多用していていればいいと思ってるし、ストーリー構成もいまいち。 (次の展開が完璧に読める作品ばかりで、全く裏切られた感がなく、わざわざ次回を見たいと思わない。) 24は飽きるほど何回も見ましたが、それでももし放送するなら見たいと思います。 今深夜にフジテレビで24のシーズン7が放送されていますが、1回見たのにどうしても見たくなります。 もしブラッディマンデイを再放送すると言われても、100%見ないです… (ブラッディマンデイを初めてみた時は、失礼ながら結構笑ってしました。) 最近の日本ではドラマの視聴率は15%前後、良くて20%。残念なドラマは視聴率一桁というのもあります。 今や海外ドラマを見る日本人は増加の一途をたどっていますし、もし日本のゴールデンタイムに海外ドラマを放送すれば、 (例えば日本で一番有名とも言える24なら)かなり視聴率取れると思います。 他にも、「プリズンブレイク」「CSI」「ER」「Sex and the City」「HEROES」「アグリー・ベティ」「BONES」 「トゥルー・コーリング」「ザ・ホワイトハウス」「LOST」「X-FIFES」「コールドケース」「デスパレートな妻たち」 「スタートレック」「アリーマイラブ」「4400」「Dr.HOUSE」「デクスター」「The O.C.」「NUMBERS」……等など。 (これ以上は面倒なので割愛。) 海外ドラマを放送する方が、新たにドラマをつくって放送するよりも経済的に安くつくので、特に今大変なTBSにはお勧め。 事前に人気アンケートでもしておいて、その上位10位くらいまでのドラマを月~金のゴールデンタイムのドラマ枠(2ch~10ch)に入れる。もちろん日本にも素晴らしいドラマはあるので、人気の日本ドラマは残して、残念なドラマは途中でもさっさと切って海外ドラマを放送。 そうすれば日本のドラマ制作側も人気ドラマをつくるために、イケメン・美女関係なく演技力がある俳優・女優を使うと思いますし、ドラマの数が減れば、一つの作品に費やす費用も増えるので作品自体もより良いものにしやすくなると思います。 非常に長くなって申し訳ないですが、皆さんは海外ドラマを日本のゴールデンタイムに放送して欲しいですか? 放送して欲しい場合、上述した作品の中でどれを放送して欲しいですか? 生意気な言い方、失礼な言い方をしていたら、謝ります。

  • 殺され役をした意外な女優

    日本の有名女優で映画、サスペンスドラマなどで「えぇ! この人がこんな殺され役を!」と驚いた作品、女優名を教えてください!また絶対に殺され役をしない女優っていますかね??

  • 女子ボクシングの作品

    日本では、近年女子ボクシングの認識度が上がっている気がします。日本で、女子ボクシングを題材にした映画やドラマなどの作品はあるのでしょうか?また、今後これらの新作に関するお話はないんでしょうか?

  • テレビ放映作品の原作名をご存じですか

     平成4年(1992)1月7日、日本テレビ系列局の読売テレビより放映された作品で、「火曜サスペンス劇場・松本清張作家活動40年記念ドラマスペシャル・《 たづたづし 》」と云うのがありました。  この作品の原作名をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さいませんでしょうか。

  • 米国の連続TVドラマの 「ザ・インターネット」について。

    質問:『何故、連続TVドラマ版の「ザ・インターネット」はDVD化(日本語吹き替え・字幕を問わず)されていないのでしょうか?』 解説 この作品には映画版も有って、日本で映画公開されたのは1995年(?)です。映画・ドラマ共、サスペンスとアクションと両方の要素があります。 (ストーリーについては割愛致します。ストーリーはWikipedia等に出ていますので、そちらをお読み頂けると有難いです。) 映画版では米国の女優・サンドラ ブロックが主演をしています。 映画が日本で公開された2年後の1997年には、米国にてTVドラマ版が製作されたようです。TVドラマ版の配役は映画版の配役と全く違っていました。 そのTVドラマ版は日本語吹き替えがなされ、2002年の10月辺りから翌年・2003年3月迄(?)日本でも放送されたのです。放送局はテレビ朝日系列で、放送時間は深夜。 映画版のDVDは店頭にも出回っていて、簡単に手に入れることが出来ます。 然し、TVドラマ版のDVDは店頭に無い様子。更には、何故かWikipediaや放送元のテレビ朝日、通販サイトでも(…というより [ネット上で日本語で表示されるページ全てにおいて] と言っても良い程)、TVドラマ版についての情報は一切扱われていないのです。「ザ・インターネット」のTVドラマ版は最初から存在しないかの様に。 出てくるのは映画版の情報だけ。 ここで、再度 私の質問の提示です。 質問:『何故、連続TVドラマ版の「ザ・インターネット」はDVD化(日本語吹き替え・字幕を問わず)されていないのでしょうか?』 此処迄読んで下さって有難う御座います。 皆様からの情報を御待ちしております。

  • おすすめの邦画、SPドラマ

    洋画だと、グラディエーター、ジャンヌダルク、トロイなどの歴史スペクタクル映画が好きです。 最近日本の作品を見るようになるました。 流転の王妃・最後の皇弟(主演 常盤貴子さん) 男装の麗人(主演 黒木メイサさん) 蒼き狼 ~地果て海尽きるまで~(主演 反町隆史さん) などのような豪華絢爛なセットや衣装、美しい風景などが楽しめる邦画、SPドラマがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国ドラマの子役はなぜ うまい「名演技」なのか

    名子役 べつに韓国以外でもたくさんいるよ 日本でも チャコちゃん けんちゃんとか まーそういってしまえばなんなのですが オールイン 悲しき恋歌  この2作品の とくに 女性の子役が名演技です。 悲しき恋歌の子役は失明という役ですが、ほんとにうまい、日本でこれだけの演技ができる子役いるかな? 個人的な意見ですがおまけながらカメラワークがうまい ふゆそな  や 悲しき恋歌 のカメラワークは まさにカメラも演技するですね 韓国ドラマもいろいろの視点で見るとたのしい 子役  カメラワーク セット  名脇役 など  さて子役に話をもどしますが ほんとにすごい いかがでしょうか? この辺の事情をご存知の方います。???

  • アガサ・クリスティを愛する者に質問です。

    私は本格ミステリ小説をこよなく愛する読者です。 日本では有栖川有栖「双頭の悪魔」、綾辻行人「迷路館の殺人」、島田荘司「斜め屋敷の犯罪」がお気に入りで、外国ではディクスン・カー(カーター・ディクスン)などを読んだことがあります。 これからアガサ・クリスティーを乱読しようと思うのですが 数が多すぎて絞りきれません。 一応、候補として「ABC殺人事件」「アクロイド殺し」「検察側の証人」「オリエント急行の殺人」「ナイルに死す」「白昼の悪魔」は必須かな?と思っています。 これらに勝るとも劣らない作品を紹介してください。 (だいたい上記合わせて15作品ぐらいを目標にしています) ちなみに「そして誰もいなくなった」は読みました。ただし、私はあの作品を本格ミステリとは思えませんでした。一流のサスペンス物としか思っていません。 とにかく本格ミステリ愛読者が好みそうな作品が読みたいです。 大変難しい質問かと思いますが、よろしくお願いします。