• 締切済み

ウィルスセキュリティー

ウィルスセキュリティーダウンロード継続版を使用しているが、 パソコンを変えた場合の継続使用方法

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

初めにここは、ソースネクストのサポートページではなくて、OKWaveです。 ソースネクスト@OKwaveからアクセスしていると思いますが、ソースネクストの管理外です。 このような場合は、初めにソースネクストサポートページにアクセスしてください。 それでわからなければ、ソースネクストに問い合わせるか、こちらで質問してください。 ソースネクスト ウィルスセキュリティ 製品サポート http://sec.sourcenext.info/support/ ソースネクスト お問合せ窓口のご案内 http://www.sourcenext.com/support/customer.html 一応調べましたけれど、次のアドレスに書いている通りでしょう。 2006で書いていても、ZEROでも同じと考えた方がよいです。 【ウイルスセキュリティ2006】パソコンを買い替えたり、Windowsを再インストールした場合、引き続き利用できるか? https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00515

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティについて

    ぜひみなさまのお力をお借りしたいのですが、先日までxpのパソコンでウイルスセキュリティzeroを使っていました。xpのパソコンでは無料お試し版を継続手続きして使用していました。そして今回vistaのパソコンを購入し、再び無料お試し版をダウンロード&インストールしました。そして継続手続きの際、xpのパソコンで使っていたシリアルを入力しても手続きができませんでした。xpのパソコンのウイルスセキュリティはアンインストール済みです。 よろしくお願いします

  • DL版ウィルスセキュリティを新しいパソコンへ

    ダウンロード版ウィルスセキュリティを購入し、一度継続して使っています。パソコンを買い換えるのですが、ウィルスセキュリティを新しいパソコンで使い続けるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティの再インストール

    ウイルスセキュリティを再インストールしたら、インターネットに接続できなくなった為、ウイルスセキュリティのプログラムをPCから削除し、ソースネクストのHPから最新バージョンをダウンロードして、再インストールしようとしたところ、「すでにウィルスセキュリティが入っています。継続や再使用の場合はホームページから手続きをして下さい」というメッセージが出るのですが、プログラムもアイコンもPCの中にみつかりません。どうすればよろしいのでしょうか?ホームページからの再使用の方法も教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティーZEROについて

    ウイルスセキュリティーZEROをインストールしましたが・・・ ウイルスセキュリティーのウイルス自動検知が有効にできません。 本製品を一旦削除(アンインストール)しホームページから最新版をダウンロードして再インストールをお試し下さいとあったので 実行してみましたが、 それでもまだ、有効になりません。 何かいい方法はありませんでしょうか?? パソコン初心者なので分からないことだらけですが どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティZEROをインストール出来ない

    ウイルスセキュリティZEROのインストールについて質問させてください。 ダウンロード版を購入、ダウンロードしたファイルを解凍しました。 しかし、解凍には成功するものの、セットアップ画面に移行しません。 また、解凍中に現在使用中のウイルスセキュリティのファイルに上書きするかという質問が表示されます。 継続使用のエントリーをすれば良いかと思いましたが、「継続処理中のため登録できない」という表示が出てしまいます。 現在使用中のものがもうすぐ期限切れになるため、焦っている状況です。 (ソースネクストにも問い合わせましたが、まだ返答がありません。) 一旦使用中のソフトをアンインストールすれば良いのでしょうか? どなたか助けて頂ければ大変有難く存じます・・・!

  • ウィルスセキュリティ

    SOURSENEXTウィルスセキュリティ 継続サービス(無期限 3570版) を購入しインストールしていたパソコンが不調で別のパソコン(WindowsXP)にインストール先を変更したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティーのインストールができない

    ソースネクストのウイルスセキュリティー使用期限がきたのでZEROに更新しました。 ところが、更新手続きを間違ったのか、うまく更新できず、仕方ないので前のウイルスセキュリティーをアンインストールしました。 そして新たに最新版をDLして、解凍、インストールしようとしても「すでにウイルスセキュリティーが存在します。継続の場合ホームページ上から手続きください。」という表示が出ます。 きちんとアンインストールしたのにどうなっているのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ無制限版がインストールできない

    有効期限一年ものから無制限版に継続サービスを購入し、各種設定をしようとしましたがエラーとなり、設定できませんでした(各種設定が有効にならない)。そこでアンインストールし、無制限版をダウンロードして、インストールしようとしたら 警告メッセージ*************** すでに「ウイルスセキュリティ」が入っています。 継続や再使用の場合は、ホームページ上から手続きしてください。 ********************** とエラーメッセージが出てしまいました。どなたか対処方法をお願いします。(以前のものは、プログラムの追加削除でアンインストールしました)

  • ウィルスセキュリティ継続手続の仕方

    SOURCENEXT社製ウイルスセキュリティ2006自動継続サービス付ダウンロード版(プラス100日)(シリアル登録2005年12月21日)を家庭のデスクトップパソコンで使用してましたが、パソコンが壊れました。新しいパソコンを買いましたが、それに継続して使えるのでしょうか。(メールアドレス同じ)貴社に電話したら、シリアル番号が分かれば大丈夫といわれましたが、方法が分かりません。初歩的な質問ですが、どのようにやればいいのか、具体的に教えてください。貴社のHPを見たのですが、よく分かりませんでした。以前はXPで今回はVistaになりました。

  • ウイルスセキュリティZERO

    パソコンに不慣れな者ですが質問させて頂きます。 ウイルスセキュリティ2005EXが 10月29日で期限切れになるので、期限切れのない ZEROを継続用に購入しました。 10月25日頃にインターネット上の「エントリーページ」でZEROに継続しました。 今 現在、 パソコン上に頻繁に 「継続利用のご案内」お客様の利用期限が0日になりました。 というお知らせが毎日 出現します。 2005EXとZEROの使用期間が 重なっていた事が まずかったのでしょうか? 頻繁に出現する 継続利用のご案内が 出ないようにするには どうすれば良いのでしょうか? 自分のページを見ると(右下のウイルスセキュリティのマーク?をクリックしてみると) お客様のウイルスセキュリティの有効期限の延長の必要はございません。と出ています。 解決方法を、ご存知の方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWのメンテナンスボックスが一杯になってしまう原因について詳しく解説します。
  • EPSON社製品であるEP-884AWのメンテナンスボックスがテストインク一本しか減っていないのに一杯になることがあります。その原因と対処法についてまとめました。
  • EP-884AWのメンテナンスボックスが一杯になる現象について解説します。
回答を見る