• ベストアンサー

Internet Explorereが壊れたって?

インターネットにつながらなくなったので、詳しい人に見て貰ったところ、 「もう原因は、Internet Explorere が壊れているしかない」と言われました。その人に聞き落としたので、 質問ですが、 1.これは、HDD内のそのファイルが壊れた、と言う意味ですか? 2.自作PCなので、リカバリCDも無い場合は、OSのクリーンインストールしか解決方法は、無いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

IEはマイクロソフトのサイトからdownloadできます、そうすると全部の再インストールいりません。 他のweb browserが使えるの話ですが。

参考URL:
http://www.microsoft.com/ie
yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 友人も早速、IE7をダウンロードしました。 しかし、yahooのHPなども縦横バーのみの表示は出るが、砂時計のみで中の画像が表示されません。 アドレスバーにもyahooのアドレスが表示されず、白いままです。 ブロバイダへの接続は、完全に出来ています。 [接続]の表示も出ます。 質問は「インターネットにつながらくなった」のではなく、「開かなくなった」になりますね。済みませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.1です。 状況を整理しましょう。 0、ISPに接続成功している   [接続]の表示も出ます。   1、internetに繋げられる   -->友人も早速、IE7をダウンロードしたり。。。 とあるが、言い切れるにはまだ証拠不十分です。   Q:問題PCからdownloadしていますか?   答えがNOなら   Q:ping testを実施しましたか?     方法は:コマンドプロンプトを立ち上げ(start-->run-->cmd) ping www.yahoo.co.jpを入力 Reply from 203.216.247.249: bytes=32 time=4ms TTL=53     のような文字が4回ほど表示されたらOK まずここまで     

yoshidaka
質問者

お礼

再ご返事ありがとうございます。 アドバイスの方法で解決しました!! ありがとうございました。 ただ、よくわからないのですが、IE7を[プログラムの削除と変更]で、削除して、当初のIE6に戻すと、同じ症状になりますので、IE7に変更しました。 皆さん、アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.4

今のバージョンはわかりませんが、以前は削除するところで修正ができたと思います。 アンインストールをする感じで作業してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.3

firefoxも是非ご検討あれ。再インストールする気ならドライバも忘れずに

参考URL:
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> 1.これは、HDD内のそのファイルが壊れた、と言う意味ですか? ならIEインストールしなおしゃいいだけの話ですが。(ところで6ですか? 7ですか?) FireFox入れてみるという手もあります。 IEが壊れたからネットにつながらない? どういうメッセージが返るのかとか、ネットワークアダプタがどうなってるとか、TCP/IPの設定がどうなってるとか、あまりにも情報不足でなんともいえません。 > 2.自作PCなので、リカバリCDも無い場合は、OSのクリーンインストールしか解決方法は、無いですか? たとえばケーブル不良もありえます。この場合、OSクリーン再インストールしたってなんの意味もありません。 # 本当に「詳しい」人だったのかな? 「詳しい」人だったらたぶん解決してるような。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 友人も早速、IE7をダウンロードしたり、削除してIE6に戻したりしていました。 しかし、yahooのHPなども縦横バーのみの表示は出るが、砂時計のみで中の画像が表示されません。 アドレスバーにもyahooのアドレスが表示されず、白いままです。 尚、ブロバイダへの接続は、完全に出来ています。 [接続]の表示も出ます。 質問は「インターネットにつながらくなった」のではなく、「開かなくなった」になりますね。済みませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリの方法・手順を教えてください。

    ウイルスに感染しているみたいなのでリカバリーしたいです。 セットアップ用のCDなどPC購入時に付いてたCDはあります。 以前1度リカバリしたのですがやり方を忘れてしましました。 教えていただきたいのは ・HDDの初期化の方法 ・OSの再インストール方法 以前リカバリしたときはロゴ画面で[F11]キーを押した記憶があるのですが 今はその後何をしたのか記憶にないです、 今日、Google検索で「HDD初期化」「HDDフォーマット」 「OS再インストール」「自作PCリカバリ」などで 調べてみたのですが、どれ見てもさっぱり理解できませんでした。 私のPCは自作パソコンでXPです。 リカバリするという本などは最初からついていませんでした。 どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • panasonic HDDの交換+OSインストール方法教えて

    panasonic CF-T2 HDDの交換方法+OSインストール方法を教えて下さい。 症状:XPが立ち上がらない(SAFEモードでもNG)    なので、80GBのHDDに交換したい。 リカバリーCDが無いので新HDDへOSXPインストール方法が分かりません。 旧HDDをPCから抜出し別のPCにてシリアルATA・IDEをUSB変換ケーブルを通して旧HDD内の自作ファイルは抜き出しました。 新HDDは買って有ります。

  • OSのCDが無い!!!

    こんばんは。 自作PCのHDDが壊れたので再インストールしようと思ったのですがOSのCDを無くしてしまったらしく見当たりません。 プロダクトキーはシールをPC本体に貼り付けてあるので分かるのですがコレは新しく買い直さなければ駄目でしょうか? ディスクだけ借りても駄目ですか? また、リカバリーディスクを作成するには有料のソフトを買うしか方法は無いのでしょうか? OSは単品で買ったXP proです。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • HDDを交換したいのですが

    古いノートPC(ThinkPad T23)のHDDからカランカラン音がするので交換したいのですが ・HDDからリカバリーするタイプなのですが、リカバリー領域のCD-R等への保存→新しいHDDへインストールは可能なのでしょうか? ・上記が無理ということで製品版のOSをインストールするとなるとメーカーサイトのダウンロードページでヒットしたファイルをすべてダウンロード、CD-R等へ保存、OSをインストール後に保存したファイルを入れていくという手順になるのでしょうか?(ダウンロードするファイル数が60個を超えるようなのですが) ノートPC自体の光学ドライブはCD-ROMのみ(FDDと交換式)で外付けのCD-RドライブとHDDは所有しています。 自作のデスクトップならHDDの交換やOSの入替は何度もしたことがあるのですが、メーカー製ノートのHDDは換装したことがなくネットでいろいろ検索はしたのですが・・・。よろしくお願いします。

  • インターネットができません

    知人からPCを譲ってもらったのですがインターネットがつながりません。 調べてみましたがマイコンピュータのディバイスマネージャーに?マークがいくつかあります。 ネット接続不能に加えて音も出ないし画像も少し変です。 この解決方法をアドバイスお願いします。 PCの型番はDimension 3100CでOSはXP、それにオフィス2003年がインストールしてあります。 ただしOSもオフィスもリカバリディスクはありません。 ではアドバイスよろしくお願いします。

  • 自作でOSを入れてる人のリカバリ

     自作PCの人ってOSのリカバリってどうやっているんですか?  前に友達が自作でOSを入れていたんですがその時にフロッピーディスクを使っていました。   なんでもHDD内のデータをクリーンアップするのにそれが必要らしいのです。でもそのソフトは昔配布されていていまでは配布されてないとか・・・。    OSのCDだけで自作PCのデータをリカバリってできないんですか?。

  • 自作PCのOSインストールについて

    自作PCのOSインストールについて 先日友人から自作PCを頂きました。使おうとしたらXPが認証されませんでした(コピー品?)。そこで、WindowsからCDキーを購入しました。そしたらWindows7がきました。 これを気にHDDを入れ変えようとしたのですが、OSのインストールが出来ません。 OSはMicrosoftより届いたWindows7を使おうとしています どなたか解決方法を教えていただてないでしょうか? マザーボードは ASUSP4P800_VM HDDは500Gをつける予定です。(HDDをはずしてショップで購入したので間違いはないと思います)

  • WindowsXPOEM版のクリーンインストール方法。CDブートでも出来ない

     以前使っていたFujitsuのPCにはリカバリソフトが付属していまして、PCが不調になった時にはリカバリCDを使えば元に戻り、快適な環境に戻っていました。当然購入時に戻すリカバリCDですので、HDDの「全データを削除」されている状態に戻ります。  しかし自作PCのWindowsXPOEM版ではクリーンインストールができない?のです。  私がまず実行したのは、Windows上での上書きインストール(修正)と新規インストールです。しかし両方とも駄目でした。次にDOSからCDをブートさせた。パーティションは削除できず、Cドライブにインストールしようすると、「単一のパーティションに複数のオペレーティングシステムをインストールすると不具合を・・・」と出る。仕方がないのでこれを実行してみた。すると、このドライブにはすでにファイルがありますみたいなことを聞かれどうしますか?と聞かれ、削除して入れなおすことに。しかし、インストール後に、何故かプログラムファイルの中にフォーマット前にインストールしたフォルダが残っているのです・・・。いったいどうやれば完全にOSを入れなおすことができるか。どうやればクリーンインストールができるのかわかりません。  そこで質問です。 (1)OEM版でのクリーンインストール方法は? (2)WindowsをインストールするCドライブを完全に消し去る(OSもない空の状 態)ことはできるのか?  CDブートから、そしてWindows上からと色々クリーンインストールをしているのですが、どうも駄目です。クリーンができないので、この際、OSが入っているCパーティションを削除してまた作る所からはじめたいと思っています。わかる人がいましたら回答よろしくお願いします。 

  • メーカー製のPCにOSを新規インストールしたいのですが

    以前、SOTECのパソコン(機種:G4170AVR)を使っていたのですが、新しく自作PCを組んだため、HDDだけを抜いて放っておきました。 今回、このHDDが無いSOTECのパソコンに中身が空の新しいHDDを取り付けて、自作PCにも使用したWindowsXPをインストールしようとしたのですが、インストールしても「operation system not found」と出て起動できません。 やはりメーカー製の物だと、以前使用していたHDDにリカバリCDを使用するしか、まっさらにする方法はないのでしょうか? ちなみに空のHDDにリカバリCDを使用はできませんでした。 どなたか宜しくお願いします。

  • IE9を立ち上げようとすると警告が

    先日、PCを自作しました。(自作については、ズブの素人です。) そこで、OS関連はSSDにインストールし、他はHDDへと考えており、 おおかたインストールが終了したときに、ユーザーフォルダをHDDに移動させました。 そうしたら、IEを立ち上げる際に毎回、警告画面が出るようになってしまいました。(画像参照) この原因はプログラムファイルがSSDにあるからでしょうか? またこの警告はセキュリティレベルを下げずに解決する方法はありますでしょうか? 解決方をネットなどで探していただのですが、全く見つかりません。 詳しいかた、どうかアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nのライン印刷とコピー色が薄いトラブルについて、ヘッドクリーングを試しても改善されない問題が発生しています。
  • DCP-J577NはMacOS13.3.1で使用しており、USBケーブルで接続されています。
  • 写真を関連するソフトとして使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る