• ベストアンサー

退職理由について、お知恵をお借りしたいです。(至急のご回答を希望致します)

atibiの回答

  • ベストアンサー
  • atibi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私は以前、派遣会社で派遣社員のコーディネイトをしておりました。 その経験からお話いたします。 退社理由は契約終了でも良いかと思いますが、大事なのは 派遣会社の担当者との相性です。 派遣会社の担当者も人間ですし、日に何人も面接していると 正直疲れて、適当に面接する場合があります。 その中で、最終的にこの人をお薦めしますと、派遣先へ押すのは 人間性とキャリアです。 相性の良い担当者に出会うと、今回駄目でも、気に掛けてくれるので 次の仕事の時に、声を掛けてくれるチャンスも増えます。 そのためにも、派遣先の担当者には正直に話をした方が良いと思います。 そのとき、誠意を持ってきちんとお話した方が良いですよ。 同じ様なキャリアの人が来た場合、最終的には好印象を持った人を 担当者がプッシュすると思って下さい。 がんばって下さいね。

noname#43621
質問者

お礼

経験者の方からのご回答、とても嬉しかったです。 採用担当の方には、ある程度正直にお話しても大丈夫なのですね。 人間性を誤解されない様に、話す内容をよく考えて当日に臨みたいと思います。 担当者側の正直なお気持ちもお聞き出来て、とても参考になりました。 やはり何事にも、相性の善し悪しってあるのですね。 アドバイス、有難うございました。

関連するQ&A

  • 退職理由について

    退職理由についての質問をさせてください。派遣社員として販売店で働いていたのですが、派遣会社と派遣先との提携が突然終了してしまいました。総勢10名ほどの派遣社員が事実上の解雇となるのですが…こういう場合、履歴書には会社都合退職や派遣期間満了の為、と記入するのがよいのでしょうか。派遣されてまだ4ヶ月でしたので、書類先行上では能力不足のために契約更新されなかったという印象を与えてしまいそうで…。ご回答宜しくお願い致します。

  • 離職理由

    またも雇用保険の質問で申し訳ありません。 先ほど派遣先に離職票を提出してもらえる様電話をしたのですが 私の派遣の契約が3月1日迄なので 離職理由が契約満了だと思ったのですが その仕事が契約満了でも今後派遣先からの仕事紹介があるのに それを受けないという形になるので理由は自己都合になると言われました。 以前の質問を読んで頂けると有り難いのですが 私は昨日やっと前職の会社から会社都合で離職票を貰えたばかりなので 今回の退職理由が自己都合になってしまうと雇用保険を給付されるのは 3ヶ月後となってしまうのでしょうか?

  • 退職理由を素直に言うべき??

    これから面接なんですが言うべきか悩んでおります。 前職を約7年勤務して辞めました。 理由は賃金が安かったのと全社員に営業ノルマがあったのが大きな理由です。 仕事自体に不満はなくこれからもやっていきたいと思っていました。 1年半ほど働いている現職は前職とまったく職種、業種関係がなく未経験で勤務しています。 前職のような求人があれば働きたかったんですが無かったので今の仕事に就きました。 そして今めぼしい求人があり面接するのですがその際素直に前職の退職理由を言ってもいいのかどうか悩んでいます。 その就職先は他県で引越しをしなければならず妻子もいます。幸い妻の実家の近くなので妻は転職には賛成してくれたので転居は問題ありません。 ただ今受けている会社もそこまで賃金が高いわけでもないし、職安の求人見る限り賞与昇級、退職金がないのでそこは確認が必要なのでするつもりです。 それでもどうしても前職の仕事がしたいと思っています。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 退職理由について

    派遣会社からお仕事を紹介された時に、退職理由を聞かれました。人間関係や派遣先の待遇が主な理由だったのですが、いつも『キャリアアップ』のためと答えています。ところが、今回紹介されたお仕事は、チェック業務が中心でキャリアを積むという感じではないとのこと。やはり、『契約期間満了』が理由だとつっこまれてしまうのでしょうか?

  • 大至急回答お願いします!

    質問を入力する時間ももどかしい程急いでいます! 求人雑誌で良い求人があったのでさっそく午前中に電話してあさって面接になりました。 そしたら今、登録している派遣会社から電話があって、仕事を紹介しますとのこと。内容を聞いても特に問題はなさそうでした。 しかし今日これから派遣先と面接だと言われ、今日じゃないと駄目とのことでした。一応返事はして、今折り返しの電話を待っているところです。 私としては午前中に面接したところに採用してもらえれば最高なのですが(条件もいいし)、やはりそれだけあって人も殺到してるだろうし、自分ではムリかな、でも駄目もとで受けてみよう!って意気込んでいました。 今日派遣先で面接してもし受かったら(受かりそうな予感・・・)断ることとかできないですよね?もし断ったらもう派遣先から紹介されないですかね。でもこっちを断って第一希望が受かるとは考えられないし・・・ もうすぐ折り返しの電話がかかってきます。一言でいいのでどうぞアドバイスお願いします!!

  • 退職理由

    前職をパワーハラスメントが原因で精神状態が悪くなり、退職した後、公務員を受験する際の退職理由で悩んでいます。もし、二次試験の面接までいったら、退職理由は聞かれるでしょうし、内定をもらったら前歴証明書に退職理由を記入する欄があり、前職の会社に証明した旨のサインと印鑑をもらうらしいのですが、その場合どうしたら良いのでしょうか?また前歴証明書とは過去の転職先の会社全部に記入してもらうのでしょうか?後、記入の方法として、前歴証明書の内容全てを前職の会社に記入してもらうのか、サインと印鑑以外の内容は自分で記入し、サインと印鑑は前職の会社に記入してもらうのか教えてほしいと思います。

  • 退職理由の書き方についておしえてください

     現在在職中ですが、派遣のため正社員の求人に応募したいとおもいます。履歴書と職務経歴書を郵送となっています。その中で、前職の退職理由はどのように書いたらいいのでしょうか?  ちなみに前職は、金融関係で、正社員として9年6ヶ月勤務しました。会社の合併で、早期退職者を募ったところ、会社の意向とは逆に若年層の退職者が多数で、人手不足のうえ、ほぼ毎日のサービス残業に加え、給料カットという最悪の事態になりました。おまけに会社の経営事態も合併により下降気味になりました。それでも頑張ろうと思い仕事を続けましたが、一向によくなる兆しが見えなく、このままここにいてはという危機感から退職しました。  やはり「一身上の都合により退職」が望ましいのでしょうか?  よいアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 希望の職があったのに

    よろしくお願いします。 先日初めて小さな派遣会社に登録しました。 私はどうしてもやりたい仕事(経験あり)があり、 その業種の仕事があれば連絡をくださいとお願いしていました。 その業種であれば、条件は一切問わないから、 とにかく連絡がほしいと頼んでいました。 派遣会社側は、「最近はその業種の求人が非常に 少ないです。でもそこまで希望されるなら、経験もあるよう ですからその求人があればご連絡します。」と返事を くれました。 ところが、今日ハローワークで仕事を探していましたら、 その派遣会社が私の望んだ職種で求人をかけていたのです。 今日から一週間も前に求人を出しているようでした。 慌ててその派遣会社のサイトへ行ってみましたら、 もっと前の日から求人を出していたようです。 派遣会社のサイトで(パソコンが壊れていたため)情報をチェック してなかった私も悪いですが、「連絡します」と言っておきながら まったく連絡をくれずハローワークへまわしてしまった 派遣会社の態度がすごくショックでした。 派遣会社がハローワークへ求人を出すときは、派遣社員の中に 仕事をしてくれる人が見つからなかったときだというのを 聞いたことがあります。 その仕事を切望している登録者がいるのに、連絡をとらず ハローワークへまわすのは派遣会社では当たり前のことなの でしょうか。いくら派遣会社へは自分からアプローチしなくては なかなか仕事がみつからないとはいえ、何だか理不尽さを感じます。 だったら初めから約束しなければよかったのに、と思います。 それとも忘れられているだけ?それも無責任だと思うし。 こういうことがあったから、その仕事について問い合わせて いいものかどうか困っています。 こういうことって派遣では日常的なことですか? ほとんど愚痴みたいになってしまいましたが、どうか助言を よろしくお願いします。

  • 当たり障りのない退職理由

    障がい者枠で入社して三ヶ月が経ちました。 雑務を押し付けられている状況です。 時給も安く、退職を考えています。 本当は仕事に対する不満、理不尽な事が多く それが納得出来ない為、退職をしようと思ってます。 穏便に退職する理由としては、どういった理由が 良いでしょうか? リウマチ性の疾患があり、それも辛い状況です。 一番の理由は、雑用ばかり押し付けられて、 それを指示する人間は仕事中、喋ってばかりです。 結局は、私にやらせておけ、という感じです。 それが納得出来ません。 地方の為、時給も800円ちょっと。 半年に一度の奨励金も計二ヶ月とハロワの求人には 載っていましたが、5千円でした。 正直やってられません。 愚痴みたいになり、すみません。 宜しくお願いします。

  • 退職理由をどうしたらいいかわかりません。

    先日、5ヶ月勤めた建設会社を辞めました。理由は人間関係です。 あまりにも理不尽ないじめ(無視とか悪口)にあっていたので、不況でやめたくはなかったんですが、体調も悪くなり長く勤められないとおもい、辞めてしまいました。今、求職活動中なのですが、面接を受ける会社に言う退職理由をどういったらいいかわかりません。「人間関係がいやでやめました」なんていったら忍耐力のない、コミュニケーション能力のない人間だと思われるに決まっています。嘘も方便といいますので、何か差しさわりのない退職理由ってないですか?ちなみに自己都合退職なのですが、会社都合でリストラにあったといってもばれないですか?リストラされたといったら印象悪いんでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。