• ベストアンサー

初体験にむけての悩み

kk_chakoの回答

  • kk_chako
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

20代の女です。 私も初めての時はかなり自分の体のことが不安でした。 特にどこがってわけではないのですが、もしすごく変な形だったら…とか、 臭かったら…、色がおかしかったら…etc. 知識がなかった分、なんでも不安だったよ(かなり前だなぁ(^^ゞ) でも前の人も書いてますが、いざとなったらそんなこと考えてられないですよ。 そんなこと考えてたらせっかくのHが全然気持ち良く思えなくてもったいないし。 どうしても気になるんだったら、電気を消してもらって。 相手があなたのことを好きなら、きっとあなたとH出来るだけで嬉しいと思います! 自信を持って、頑張ってください。。

noname#2105
質問者

お礼

そうなんですよね?いざとなれば 気にならないといいますね。電気は少し消します(*^_^*)

関連するQ&A

  • おしりの毛を処理したい

    おしりの付近に結構広範囲にわたって毛がはえています。これがあると落ち着かないので定期的にかみそりでそっているのですが、失敗して血が出たりします。 ですのでシェーバーを使ったりするのですが、長い毛はカットできないので困っています。なにかよい方法をご存知の方はいませんでしょうか。

  • エアコンの室内機から水滴が落ちたのは何故?

    残暑酷暑でエアコンが大活躍していますが、室外機のホースからは大量の水が、室内機もAUTOか冷房にて運転していましたが、何か水滴のような音がするのでなんだろうと思えば 室内機フィルター付近から水滴が落ちていましたので、バケツを持ってきて雨受けにしていました。初体験です。しかし当面運転を続けると水滴が落ちなくなりました。メーカーにはもちろん質問していますが、故障なのか、運転上の仕様かと思われます。何が起こったのでしょうか?

  • 長毛猫 トイレ後のオシッコで濡れた毛について

    たびたびお世話になっております。 ♂1歳去勢未のチンチラ種長毛のニャンコを飼っています。 オシッコの後、オチン○ンの周囲の毛や後ろ足の太もも付近、かかとのところなどにオシッコが付いて濡れたままお部屋へダッシュしてきてなんだか腰から下がオシッコ臭い感じだし、床も汚れるしで困っています。 ウンチ対策は肛門の周りの毛をカットする事でくっつかなくなったのですが、オシッコ対策もやっぱり周囲の毛をカットした方がいいのでしょうか? これから寒くなるし、お風呂も風邪引くと可愛そうなのであんまり入れない方が良さそうだし、なるべく自然のままにしてあげたいとは思いますがワンルームの完全室内飼いなのでど~もニオイが気になります^^;(誰か来たときに・・)。 みなさんのよい方法があればぜひ教えてくださいませんでしょうか? お風呂が対策の方はこの時期どの位を目安に入れてあげてますか? 当人はシャワーの近くへ来て何となく洗って欲しそうではあるのですが・・。 自分も気持ち悪いんだか?猫の気持ちはよくわかりません~^^;。

    • ベストアンサー
  • 女性に質問

    女性に質問です! 僕とても汗っかきで全身多汗症で人より倍汗を泣きます、部活の時とか一人だけシャワー浴びたみたいに汗をかいたり、制服着て暑くもないのに中に着るシャツのお腹の辺り汗がすごかったり背中染みるくらい汗が出たり(リュックじゃったら特にやばい)足の裏だったり脇だったり汗がやばいのですが、セックスの時女子からしたらどう思うんですか?やっぱりキモいですか?回答お願いします!

  • ネコの毛が抜けすぎて困っています

    我が家のチンチラ(生後8ヶ月)ですが、左耳の毛が薄くなっていたのでよくみてみたら、かなり汚れていました。 そこで、ウェットティッシュでふいていたら、毛が全部抜けてしまい、左耳だけピンクの地肌が丸見えになってしまいました。 その汚れというのは直径0.5ミリくらいの、カスのような、鼻くそ(失礼)のようなもので、かなり大量に発生していました。 見たところ肌は綺麗ですが、なにか皮膚病の一種でしょうか? それとも、単なる汚れか、季節的な抜け毛でしょうか? 心配になって全身をチェックしてみたのですが、尻尾の根元(地肌)にも同じようなカスがびっしりとついていました。 その他、胴体や手足は綺麗です。 普段は自宅から出たことはありません。 たまに全身をシャワーで洗ってあげますが、何しろ毛が長いので、下の皮膚までは洗えてないと思います。 一度、病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 初体験同士の悩み。。。。。

    題名にもかいたんですが私と彼は、初体験同士なんです。今までに挿入前まではしたことがあるんですが、挿入がうまくできません。痛いというのもありますが、とにかくはいらない感じです。お互い気持ち的には結ばれたいと思っているんですがうまくいきません。自分的には濡れにくいのではと思っています。あまり気持ちいいと思ったことがありません。彼は彼で情けないといってショックを受けています。どうしたらいいのでしょう?

  • 犬のトリミング。うまくならない。

    今トリミング学校に通っているのですがうまくなりません。 入った頃に比べたら格段にベーシックなどの作業は速くなったのですが(ブラッシング、イヤーケアー、爪切り、シャンプー、ドライング、足裏・おしり・おなかのクリッピング、指球・掌球(パッド)の間から出ている毛を切るなど。初め3時間ほどかかっていたのが今では1時間ほどで終えることができる) でもカットがなかなか上手にならないんです。足の裏のパッドの間の毛をはさみで切るのもパッドを切っちゃいそうでいつもドキドキです。毛の短い子はいいんですがプードルやシーズー、マルは難しい。。。 それに顔のカットもまだ3~5回しかしたことないので上手じゃないのも仕方ないんですがみんながすごく上手く思えて私って上手になれないんじゃないのかなぁって落ち込み気味です。でも頑張って上手になろう!!って言う気持ちはあるのでチワワやポメラニアンもいる中、毎回プードル、シーズー、マルを選んで頑張っています。 どうすれば上手くカットできるようになるのでしょうか?やっぱり不器用な私には向いてない職業なんでしょうか?最近プードルのカット用の人形をケネルにカットする授業があったのですが(まだ最後までしてませんが最終くらいまでカットしました)前肢の毛を切りすぎちゃってそこの一部分だけハゲを作ったし。。。このままやって行けるか不安です。 実際トリマーをしている方は初めから上手くいきましたか?やっぱり練習あるのみだと思うのですがこうすれば良いなどアドバイスよろしくお願いします。どうしてもトリマーになりないんです!!

    • ベストアンサー
  • 心配事などがあると汗が臭う

    お恥ずかしい話ではありますが悩んでいますので相談させて頂きます。 比較的汗っかきです。夏は大量に汗をかくので多汗症かと病院に行った時についでに調べてもらったこともありますが何も異常はありませんでした。 ちなみに変な臭いはしないようです。 友達に確認してもらいました。 ですが冬で、悩み事やイライラしている時、疲れている時に大して暑いと感じていないのに脇と足の裏に汗をたくさんかきます。そして足も、脇も臭いがあります。 これは何かの病気でないにしても「なんとか症候群」とか名前はあるのでしょうか? そして改善方法や原因などがあるのであれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 毛の処理について。

    当方18の女です。 私はものすごく毛深いです。 まず気になっているのが、シャワーを浴びてお尻を洗うときに毛が指にからむので気がついたのですが、 どうもケツ毛が生えているみたいです。指で確認した感じでは、5センチぐらいはあるようです。 最近彼氏も出来たので(クリスマスも近いし)、いざって時に恥ずかしいし、 ケツ毛はやはり引かれますよね…。 処理の仕方ありますでしょうか。 あと、陰毛も毛足が6、7センチはあり、密度も濃いのですが、カットするなどしたほうがいいんでしょうか? あと、背中やおなかなども毛深いので、そらなければと思うのですが、 全身つるつるでも気持ち悪いかな、と思うのですが、どうしてますか? 赤裸々すぎてはずかしいんですが、答えていただける方いないでしょうか!?お願いします。

  • これって痛んでる?

    こんばんは。 今、痛んだ?髪の毛に悩まされています。 元々、太めの髪の毛で、量も結構多いんです。 現在は、横毛をミディアム。後ろ毛をロング(腰辺り)にしてます。 基本的には黒髪(以前、茶に染めた毛が少し残ってますが、ほんの一部) 痛んでいると思われる毛は、染めた事のない毛です。 耳~肩までの付近がボワーッと広がってしまいます。 (JOYを歌ってる頃のYUKIさんみたいな広がり) 私的には姫カットのようにストーンとまっすぐにしたいのですが・・・。 やはり痛んでいるから広がるのでしょうか? 直し方とかありますか? 乾いた髪はちょっとバシバシガシガシ?(そこまでじゃないけど)な感じ。 髪を洗った翌日くらいには広がりや、触り心地も少しおさまっていますが、 やはり広がるし、バシバシ・・・。 後、もうひとつ、深く悩んでいることがあります。 パッと見はストレートヘアーなのですが、 1本1本の毛が、まっすぐなストレートじゃありません。 ゆるいウエーブだったり、毛先付近がクルンとしてたり、 チリチリとまでは行きませんが、質がアソコの毛のように ガタガタになっている毛もあります・・・。 直し方はありますか? やっぱり高いトリートメント剤? シャンプーは、パンテーンエクストラダメージを使用。 たまに、パンテーンの洗い流すトリートメントも使用。 風呂上りはタオルを30分程巻き、ブラッシングして自然乾燥。 ドライヤーは痛むイメージがあるので、あまり使用しません。 やはり使用した方が、良いのでしょうか? その場合、タオルである程度ふき取ってからでしょうか? それとも、軽く拭いた程度で? よろしくお願いします。