• 締切済み

起動がいつもうまくできません。

起動がいつもうまくできません。 メーカーロゴ ⇒ windowsロゴ ⇒ 黒い画面のままフリーズします。 電源を長押ししてダウンさせて、再度オンにするとセーフモードの画面になります。 そして前回正常な起動時・・・などをやってみるのですが、いつも起動がうまく出来ません。 システムの復元もしてみました。 ▲過去ログを見て マイコンピュータ⇒右クリック⇒プロパティ⇒デバイスマネージャ⇒USBコントローラ に?マークがありましたので、無効にしたことがあります。 また ●stop:0x0000009c(0x00000000,0x8054F570,0xAZ000000,0x84010400) ●ハード、ソフトの更新・・・・・ とか、メッセージが出ることもあります。 過去ログもいろいろ見ていますが、該当するものがありません。 よろしくお願いします。 NEC PC-VL570BD XP HOME

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

Windowsに不具合がありますね。 セーフモードで起動できるならそれでバックアップを取って、OSを再セットアップして下さい。 もし起動できないなら、Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html

JJ70
質問者

お礼

この度は不具合の状況をうまく伝えることが出来なく、 ご迷惑をおかけしましたが、不具合が始まってから20日あまり、 この辺で見切りをつけ再セットアップをすることにいたしました。 皆様からいろいろと、ご回答いただきまして有難うございました。 また何かございましたら、皆様からの温かいご回答をお待ちしております。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>USBコントローラに?マークがありましたので、無効にしたことがあります。 無効にせず、ドライバを「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させてみては? >stop:0x0000009c 参考URLをご覧ください。 プロセッサやマザーボードの仕様を超えた使用。(オーバークロックなど) 熱暴走。 故障したメモリ。最近、メモリを増設した場合は、前の構成に戻してみます。 セーフモードで起動できないのは重症、バックアップをとり、リカバリする。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/329284/ja
JJ70
質問者

補足

有難うございます。 参考URLの記事はどうも合致していないようでした。 セーフモードで起動できます。 また仕様を超えた使用や、メモリについても思い当たりませんので リカバリを考えはじめています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

safeモードで上がるなら、落ちてる原因となるソフトを取り除けばいいと思いますが、復元ポイントを遥かな昔にしても戻らないなら原因は他にあるかもしれません。 ハード的なトラブルという気もしますが、ソフト的にやれるとしたら再インストールですね。

JJ70
質問者

補足

有難うございます。 8月28日にインストールした E-Book Systemsを削除し、Adobe Reader 6.0 のアップデートが途中で、後日することにしていましたが、キャンセルもしました。しかし一向に進展がありません。 再インストールを考え始めています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows2000の起動時にSTOPエラー

    こんにちは。 Windows2000 Professionalを使っています。 起動時、ブルースクリーンで「STOP…」エラーが出ます。 画面には次のようなメッセージが表示されています。 STOP:0x0000007B (0x820726B0 0xC00000032 0x00000000 0x00000000) OKWaveで過去ログを検索してみて、「前回起動時の設定」で起動させると起動したという書込がありましたので、そのようにやってみたのですが、また同じSTOPエラーが表示されました。 セーフモードでも同じようにSTOPエラーが出て、起動出来ませんでした。 他に何か出来ること、試せることはありませんでしょうか? 現在仕事のデータが入っているので、リカバリーするとデータが無くなってしまうのでとても難しいのです…。

  • OSの起動が不可能になりました。

    PCを起動させるとブルー画面になり次のようなエラーが出ました。 STOP: 0x00000050 ログを見るとセーフモードより復帰とあるのですが、セーフモードにもなりません。OSの再インストールも不可能な状態です。 メモリが完全に死んでしまったのでしょうか?それともHDD? ご存知の方回答をよろしくお願いします。

  • 起動しない

    Winxp sp2です。 突然起動しなくなりました。 普通起動ボタンを押すと、メーカーロゴのあと、「Windowsを起動しています」の文字が出たままストップしてしまいます。 セーフモードでは起動します。 ログインユーザーは、administrartorとownerとなっていますが、なにか関係があるのでしょうか? 正常に起動させる方法を教えてください。

  • いつも通り起動しなくなりました・・。どうして・・?

    パソコンをいつも通り起動させようとしました。いつもなら「Windows XP」 という大画面が出て、そのまま待ち受け画面に移行します。 ところが、今日いつも通りの動作を行うと、 まず画面が黒く、白い文字でごちゃごちゃと書いてあります。 代表的な表示は セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードコマンドプロンプト 前回正常時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する といったものです。この画面で「Windowsを通常起動する」を選択しても「前回正常時の構成」を選択しても、結局この画面に戻ってしまいます。(画面は「Windows XP」という大画面に一度は変わるのですが、結局、上記の画面に戻ってしまい同道巡りです) パソコンをいつも通り開けません。どうしてなのでしょうか?? どなたか分かる方、原因と、直し方を教えて下さい。 分かりにくい質問で恐縮なのですが、非常に困っています。よろしくお願い致します。

  • PCが起動しない(真っ黒画面カーソルのみ動く)

    Windowを起動すると起動画面等は表示されるのですが、画面が真っ黒になり、カーソルだけが動かせる状態でストップしてしまい、その後なにも反応しません。 セーフモードで立ち上げてもまったく同じ状況です。 過去ログにも同様の症例があるようで、その中のいくつかをためしてみましたがうまくいきません。 再セットアップするしかないのでしょうか・・・ 不思議なのは会社で利用しているパソコンが同時期に複数台同じ症状が出ていることです。 ウイルスか何かが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動しない。

    CF-R1を譲ってもらいOSをXPにアップデートしてみたのですが、勝手に再起動しそれ以来 一度も起動しなくなりました。 XPの起動画面になり、Stop:0x00000050というブルー画面になります。 セーフモードで起動してみたら、XPがセットアップ実行できませんになりました。 誰かよい解決方法をお教えください。

  • パソコンが起動しない

    1.メーカーロゴが出る➡︎2.Windowsロゴが出る➡︎3.黒い画面に白い文字が出てくる。「Windowsを通常起動」を選択➡︎1~3の繰り返しで起動しない。セーフモードを選択しても1~3の繰り返しです。 Windows xpです。デスクトップのパソコンです。故障する前はいつも通り起動してました。購入して4年ですが寿命なんでしょうか?

  • WindowsXPが起動しない

    自作のPCで3年半使用しています。 先日、電源を入れると黒い画面で「windowsが正しく起動できませんでした。コンピューターの応答がない場合は・・・・・・」という画面が出て、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新設定) windowsを通常起動する を選ぶような画面が出るのですが、どれを選択してもまた同じ画面が出て起動できません。 KNOPPIXでデータを回収し、回復コンソール&再インストールを試みたところ、キーボードの種別を確認した後に必ず、 BAD_POOL_CALLER STOP 0x000000C2 のエラーが発生し先に進めません。 初心者ながら、こちらで過去の内容を色々と拝見させて頂きつつここまで辿り着きました。どなたか解決方法を教えてくださいm(_ _)m

  • XPが起動しません

    PCをONしますと正しく開始できませんでした。の画面になり セーフモード、前回正常起動時の構成、windowsを通常起動など、何をしても再起動しません。   また、ブルー画面になり テクニカルインフォメーションで STOP 0x00000024となり 全く意味が解りませ。対処方法をご指導下さい。  当方はPCについては初心者ですので宜しくお願いします。

  • 起動せず

    NECのバリュースターVL3507Dです。 セーフモードで起動することが不可能です。 セーフモードを選んでも、セーフモードで起動せず また、セーフモードを選ぶ画面に戻ってしまいます。 OS、ハードの異常なのは確実ですが、ハードディスクを外製品を 使った場合、ディスプレイが専用なのでドライバーが気になります。 何か良い方法は無いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows11へのアップデートのタイミングは?
  • Windows11へアップデートするかどうか迷っている方へのアドバイス
  • Windows11へのアップデートを検討する際のポイント
回答を見る