• ベストアンサー

日本へ帰国します

7sanctuaryの回答

回答No.1

銀行口座はお持ちですか? 働く上でやはり給与は銀行振り込みだと思うのでなかったらまずは口座を作るべきですね。 身分証明書はパスポートで大丈夫かと思います。 (全国共通の身分証明ですしねぇ?) あとは会社(働き先)によって資格(運転免許証など)が必要かもしれませんが、アルバイトやパートなら履歴書と身分証明書があれば十分かと。

1010c
質問者

お礼

早速の回答 本当にありがとうございました。初めての質問だったので 涙が出てきてしまいました。このぐらいのことでと思われてしまいそうですが 本当のことです。

関連するQ&A

  • 離婚、日本に帰国して子供を育てるには?

    現在アメリカ在住で、日本人夫との離婚、帰国を考えています。夫とは日本で婚姻届けを出していますので、帰国後離婚届を提出するつもりです。子供は小学生2年生の双子ですが、二人とも発達障害があります。私は日本で看護士をしていたので、帰国後も医療関係の仕事を探すつもりでいます。アメリカには夫婦共通の資産(持ち家等)がありますが、当面の私たちの帰国後の生活費として100万円程度をもらえれば、あとは権利放棄するつもりです。そこで争うより早く新しい生活を始めたいのです。こういった状況での質問なのですが、帰国後の生活をスムーズに始めるためには どのような準備が必要でしょうか?実家はいろいろあり頼れませんので すべて私が頑張るつもりでいます。まずは安い宿を探して、そこに長期滞在しながら落ち着き先を探したいのですが、家を借りる、仕事を探すといったことも日本に住んでいなかったのでかなり難しいと思われます。こちらの学校が6月に終わるので、それまではなんとかここでがんばり、ここでの生活を終わらせるための手続き等もとどこおりなくすませたいと思っています。どんなことでもけっこうですので 情報をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本に帰国したいです。

    2007年の夏からアメリカの大学に留学している者(21歳)です。 今年で留学を三年目迎えますが、語学研修が一年間あったのでまだ大学2年生です。(もぅというべきなのでしょうか?) 正直、日本に帰国したいです。 大きな理由は単に自分の語学力不足とアメリカ人友だちが少ないということです。今年の5~8月の夏休み期間、日本に帰国していたのですが、もしかしたら長く居心地の良い日本にいすぎて、ホームシックになってしまったのかもしれません。 3年もいて自分の語学力が思ったように伸びず、そのせいで良い成績もとれません。秋学期の授業がもう始まっているのですが、upper class(3~4年生の専門的クラス)と今までのgeneral classesとの差がありすぎて正直戸惑っています。今学期、すごく悪い成績をとるのは目に見えています。クラスでは常に緊張して動機が高くなります。辛くて毎日ネガティブ思考をして泣いている感じです。 7月にハワイへ両親と行ったときに現地人と通常会話ができたので自分の英語力に自信を持ったのですが、本土へ戻ってきてからの英語のできなさにショックが隠しきれません。 自分の夢のために留学を決めましたが、想像した学問(犯罪学や心理学)が学べていないというのも現実です。日本の大学で学習しても変わらないんじゃないかと思ってしまいます。そして日本で仕事、大学進学をしている友達がいきいきとして見えてうらやましいと思えています。 ところで私は帰国願望がありますが、私の父親はせめて大学を卒業しろというのが口癖です。そして英語を身に付けろとも言っています。だからまだ日本に帰国したい思いを伝えずにいます。でも、これ以上アメリカにいたら自分はうつ病や不登校になってしまうんじゃないかと思って、恐いです。今夜母親に言ってみようと思いますが、みなさんはどぅ思いますか? あと2年アメリカにいれば卒業(成績は悪くても)できるんだし、このままいたほうがいいと思いますか? それとも帰国したほうがいいと思いますか? ちなみに帰国した後のプランはまだ何も考えていません。 *まとまりのない文で、すみません。。。

  • 帰国後どうしてますか?

    アメリカに通算6年弱いました 留学と1年のプラクティカルを経て日本へ帰国して働いています。 帰国したくて帰国したのに、気持ちはアメリカにあります。(時々) くさいですが、I left my heart in SFって感じで、たまにアメリカを思い出しては、帰りたいなぁって思ってます。1,2年に1度はアメリカの友人宅を訪ねています。もう結婚するので、当分いけなくなると思うと悲しいです。 留学された方、駐在されていた方、こんなジレンマ感じますか?どうしていますか?

  • 日本へ帰国によせて

    在米20年を終えて本帰国する事を決心したのですが、たまにいろいろな事で決断した心が揺らぎます。三十後半になって変化が怖いのがメインな理由だと思います。社会人としての経験はこちらでしかないので、家族がいるとはいえ、半分また外国に引っ越すような緊張感と常に闘っているようで気持ちがずっとグラグラしているのでどうか一日でも早く行動にうつしたいと思ってます。私の状況をまとめますと、 ・高校卒業後、アメリカの大学を卒業後、就職。今の会社はアメリカの会社で11年目で、給料も安定しています。 ・アメリカ人と5年間結婚していましたが、離婚、子供はいません。 ・日本で1年ぐらいは職なしでいけるくらいの貯蓄はあります。自宅暮らしになりますが。家族とは仲いいので、それは問題じゃありません。 ・英語はまず問題ないです。 帰国を決めた理由は、 ・アメリカ人にはなりたくない、なれない。じゃあ何故ここにいつまでもいるのかというコンスタントな疑問 ・家族の近くにいたい。年二回の帰国じゃ物足りない。 ・仕事は日本は年齢が大分関係あるようなので、じゃあ40前に。とこれは甘いかも知れませんが、どうしようも無い現実なので。 気が揺らぐ理由は、 ・はっきり言って震災の後、少し怖くなっています。東京の家族は「どうにもなんないんだから仕方ない!」っていう感じで私だけがびびってます。これはアメリカのメディアにびびらされてるとは思いますが。 ・就職への不安。今の安定した収入を諦めるのはかなり覚悟です。 ・永住権の破棄。結婚でなく、仕事を通してとったので手放してしまうのは残念です。 長くなりましたが、結論的には帰りたいんです。後ろから誰かにポンって押してもらいたいだけなんです。お時間ありがとうございます。

  • 日本に帰国したいです。

    私は、アメリカの高校に高校留学をしている16歳です。日本の中学を卒業して、去年の3月下旬から現地の学校に通い、ホームステイしています。アメリカに来て、もう1年経ちましたが、今日本に帰国したくて仕方がないです。 高い費用をかけ、高校留学を許可してくれた両親には本当に申し訳ないのですが、此方の学校で高校卒業までやっていく自信がありません。自分から留学を決意したのに、もう挫折しようとしています。これまでホームシックにかり、帰国を考えたことは何度かありましたが、自分の夢のためだと頑張って来ました。しかし、その夢や私自身の考えが甘かったみたいです。 日本の友達や家族と話す度に、次の長期休暇の時の帰国のことを考えてしまいます。誰かに相談など出来ればいいのですが、此方にいる友達にも、勿論日本に居る友達や家族にも、心配をかけられないので相談出来ないでいます。皆に期待をされて来たぶん、それを裏切ることが出来ない気持ちと、どうしても日本に帰りたい気持ちが交差しています。そして自分では収集がつかなくなり、ネット上に書かせてもらいました。 どんな批判や厳しいことでもいいので、回答をいただけたら嬉しいです。

  • 日本に一時帰国...

    来年/再来年に日本に一時帰国しようと思います。場所は東京の中央区なのですが、一時帰国している間、日本の学校に通いたいんです。中3か高1になると思います。期間は1ヶ月ほど...そのためにはどうすればいいのですか?手続は必要ですか?

  • 日本帰国

    こんにちは。初投稿です。よろしくお願いします。 自分はアメリカのフロリダに住んでいる者です。 この夏、7月頃に日本へ帰国することを予定しているのですが飛行機代や日本で住む(といっても寝ることができればそれだけで良いのですが)ウィークリーマンション代が思っていたよりも高くて困っています。 約2年ぶりの帰国なので帰った際にはなるべく旧友と遊ぶため、または日本でしか手に入らないもののためにお金を使いたいと思っていて、その代りに飛行機代や住み込み代をできるだけ抑えたいのですが・・・ 祖父母のいる実家に帰るとその分向こうの負担が増えてしまいますし、交通の便もあまり良く無いので世話になるのは少し気がひけます。 海外在住で日本に帰ることが多い方、飛行機代等の情報に詳しい方、なるべく値を抑えて日本へ帰り3週間ほど滞在するためのアドバイスをもらえれば嬉しく思います。ありがとうございます。

  • アメリカの銀行口座(日本帰国時)

    この度、日本に帰国することになったのですが、アメリカの銀行口座をどうするかで迷っています。 日本に帰国する場合はやはりアメリカの口座は破棄?すべきでしょうか。 できれば、口座を残しておいて(100ドルほどいれておくなど)、 数年後にもしアメリカに帰ってくる事があった場合にまた使えればと考えているのですが。 ただ、その銀行に日本に帰国する事を正直に伝えると口座を閉じられてしまうのではないかと思い聞けずにいます。また、日本に帰国前に外国(アメリカではない)に長期間の旅行を計画しており、 クレジットカードをしようしたいので、できればアメリカの口座は残しておいて、 日本に帰国後にアメリカの口座から日本の口座に旅行で余ったお金をトランスファーしたいと考えています(オンラインで、あるいは日本の支社に出向いて?) 日本に帰国することは告げないほうが良いでしょうか? また、日本に帰国後オンラインでお金をトランスファーできますでしょうか。 口座はバンクオブアメリカです。

  • 帰国後の失業保険

    今年の1月までアメリカで働いておりましたが、2月に帰国致しました。 仕事は、自分の意思で退職をしましたが、海外で仕事をしたあとに帰国した場合、日本で失業保険はおりるのでしょうか?

  • 中国人の主人と日本で生活する方法

    外国人が日本で生活する場合、『在留資格認定証明書』が必要になると思うのですが、この件について質問させてください。 私は中国籍の男性と結婚しており、現在は中国で就職しております。 結婚して3年、中国で仕事を始めてからそろそろ2年になるのですが、 来年あたり主人と一緒に日本へ帰国しようと考えています。 主人は現在同伴ビザを持っているのですが、そのビザで入国し、在留資格認定証明書を申請することは可能なのでしょうか? また、それが無理な場合には私が先に日本へ帰国してから彼のために手続きを行うことになると思うのですが、 その際保証人の『職業を証明するもの』及び『納税証明書』が必要と記載されていました。 お恥ずかしながら20歳のときに中国に来たもので、今まで納税というものをしたことがありません。 帰ってからすぐには仕事も見つからないと思います。 もし私が保証人になれない場合、父を…とも考えていたのですが、父は自営業を営んでおりますが 確定申告書や納税に関することを一度も行ったことがありません。 皆様に質問するのも気が引けるくらいお恥ずかしいのですが、今大変困っています。 このような状況の場合どうしたら良いかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? ご教示いただけると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう