• 締切済み

古文の勉強法教えてください。

私は河合のステップアップ30を今やっている途中なのですがなかなか理解に苦しんで正直挫折ぎみです。 いい古文の勉強法教えてください。できれば使用していた参考書とかも教えてください。

みんなの回答

回答No.6

remon0418です。こちらより失礼します。 >私は文法もあまりわからないのですがそれでもモチズキ先生はおすすめですか? 大丈夫だと思いますよ。 モチズキ先生はゆっくり、丁寧に、授業を行っていくので、出来るようになってくると、物足りないと感じる人もいるらしいです。 もし授業が受けれる環境にいらっしゃるようなら一度、足をはこんでみるのもいいと思います♪

noname#38364
noname#38364
回答No.5

大学受験のためならその大学の傾向を探ってから勉強しましょう 難しい大学でも、古文というのは全て世の中にある文章からしか 出題されませんし、現代文のように新たに文章がつくられるもの ではありません。 つまり、範囲が決まっているということです。 ほら、少し気が楽になりませんか。 あとは、有名な文章を現代語と古文で並行で読んでしまう。 細かい文法の前に、文章ごとつかんでしまうのも方法です。

回答No.4

私も受験生時代、古文はさっぱりでした。 しかし理解できるようになると、古文が大好きになって、文学部の日本文学科に入学するまでになりました。 私が行なった勉強法は、大まかにご紹介すると、他の方も紹介している、『ゴロゴ』で単語を覚え、文法を『モチズキ先生の実況中継』を使用しました。(ただし、最近のセンター試験なんかは、『ゴロゴ』を意識して?か、わざと別の意味をもってくることもあるようです) 予備校は代ゼミでしたが、本当にモチズキ先生はいいですよ~。テキストを何度も何度も復習していました。 あまりいろいろなものに手を出さず、これ!と決めた参考書を辞書代わりにする感じでがんばってみてください。 時間があれば、古文常識を読んでおくといいと思います。 科目は古文だけじゃないと思うので、大変かと思います。 頑張ってくださいね!

honmohie-
質問者

お礼

私は文法もあまりわからないのですがそれでもモチズキ先生はおすすめですか?

回答No.3

受験の際に河合に通っていたんですが全く付いていけませんでした。(笑) レベル高いですよね~・・ チューターに勧められて始めたのですが、成績がグンと上がった参考書をお勧めします。 東進ハイスクールの講師の方が出されている「マドンナ古文」シリーズがとってもお勧めです! マドンナ先生 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E6%96%87%E5%AD%90 私が使用したのは、 『荻野文子の超基礎国語塾 マドンナ古文』 (学習研究社, 1992 / 改訂版 2001) 『荻野文子の超基礎国語塾 古文マドンナ解法』 (学習研究社, 1993)です。 あと、古文の単語は『古文単語ゴロ 513(ゴロゴサーティーン)』を使用しました。 板野 博行 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E9%87%8E%E5%8D%9A%E8%A1%8C http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%A4%E6%96%87%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%B4%E3%83%AD565-%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%B4-%E6%9D%BF%E9%87%8E-%E5%8D%9A%E8%A1%8C/dp/4434038443 ↑私は高校の時お風呂でよくこれを聞いてやっていたのですが、すっごい頭に入りますよ!ゴロで覚えるなんて絶対実践に向かないって馬鹿にしてたんですが、ゴロ513(今はゴロ565)と約50個追加され名前が変わったようですね。 国語系全般が大嫌いでしたが、古文だけ全教科の中で大好きになりました。河合で受けながらも、他の予備校の参考書に浮気していましたが、これらは敵わない参考書だと思います。 マドンナ先生の単語も出ていますが、私の周りでは単語はゴロ513を使ってる人ばかりでした。 そこから参考書は東進ハイスクールのものを使い、河合の本で応用という形で勉強しました。

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.2

「古文は外国語と思って勉強しろ」と聞いたことがあります。国語の一分野となっているので、ついつい国語の感覚で勉強してしまうと、挫折しやすいと思います。新しい外国語を学ぶのだと思って、基礎に戻ることが必要ではないでしょうか。 私も古文が非常に苦手で、入試が近くなってもさっぱり分からないままでした。時間もないので最低限のことだけやっておこうと思って、文法の解説と簡単な練習問題を30項目程度にまとめた薄い本(たぶん河合のステップアップと似たような内容だと思います)を、何度も何度も繰り返しました。1度目は何だか訳も分からずとにかくやり終えましたが、2度、3度と繰り返すうちに、いつの間にか要領がつかめてきている自分に気付き、嬉しくなりました。同時進行で、古文単語の暗記も繰り返しました。たったこれだけでしたが、本番ではかなり点数が取れたと記憶しています。

回答No.1

私も古文で苦しんだことありました。 まぁ、それも高校時代の話なのですが… まず、なぜ古文が苦手なのか?ということを考えてみるといいと思いますよ 私の場合は「現代文(現代語)との違いが大きすぎる」ことでした。 未然形だ連用形だ已然形だと言われてもピンとこないのは当然だったんです。そこまで考えて話したことないですから それに気付いてからは解決策として「現代文を頭に入れてから読む」ことにしたら結構楽に理解できましたよ honmohie-さんが できない理由 を見つけれたら教えてください! 勉強はあきらめないことが重要ですから♪

関連するQ&A

  • 古文勉強法

    古文勉強法 受験生です。 古文の勉強法について質問です。 私は夏休みが始まるまでに文法を一通りやったので、夏休みからは本格的に読解をしていこうと思っています。 そこで河合塾の私大古文演習で読解を進めていこうと思っています。 私はセンターでしか古文を使わないのですが、この問題集でも大丈夫でしょうか? そして夏休み以降の古文の勉強は読解だけでいいでしょうか? また、漢文はいつから始めたほうがいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • センター・理系2次対策古文の勉強法・参考書等は?

    現在宅浪の者で京都大学工学部が目標なのですが、京大は理系であってもセンター試験だけでなく2次試験でも古文を課されます。 そこで、古文の勉強法をお伺いしたいのですが、現在自分は次の順番の参考書・問題集での勉強を考えています。 1、ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合出版) 2、古文上達(基礎編) (Z会出版) 3、ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合出版) 4、京大の国語25ヵ年&赤本 (教学社) ex、古文単語フォーミュラ600 (東進ブックス) 以上なのですが、京大とは言え古文は「センターがきちんと出来れば問題ない」と聞いたことがあります。しかし記述もありますし不安なので古文上達を入れました。京大対策の古文は、センター対策をかねて古文上達を使い、あとは過去問演習だけで大丈夫でしょうか?もし不足等あればお勧めの本を教えてください。アドバイスも頂けますと幸いです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 古文の勉強法

    最近、古文の勉強で壁にぶつかってしまったのでぜひアドバイスをと思いここに投稿しました。 私は通信制へ進学予定の新一年で、古文は今は古文法だけをやっています。 やりかたは、まずステップアップノート30の一単元1日のペースで、 古典文法をはじめからていねいにを通読してからステップアップノートを解いています。 しかし、このやり方だと次の日には何をやったかすべて忘れていて動詞の活用なども覚えられないので、最近やる気がめっきり落ちてきてしまいました。 はじめのうちはこのようなものなのでしょうか? それとも私のやり方に間違ったところがあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 古文の勉強法

    自分はものすごく古文が苦手で模試や学校のテストでもいつも漢文で何とか稼いでるという感じで古文で点数を稼いだことはありません。 どういう参考書や勉強でテストや入試に強くなれますか? お勧めの勉強法や経験でもいいのでお願いします。

  • 古文の勉強法について

    私は0から古文を勉強しようと思っています。目標はセンター試験の古文で50点(悪くても40点以上)をとる事です。(他には一切使いません)そこで質問なのですが、センター試験で古文を50点取る為にはどういった勉強法が効率的だと思われますか?一応現時点での私のプランは「センター型問題集・模試・赤本を文法書・単語帳を使いながら解いていく」という方法を考えています。それともう一つ質問なのですが、よく問題集を解く前に文法と単語を覚えた方がいいと色々なHPや参考書で紹介されていて、その中にひっそりと省略気味で「活用を知らないのは論外」とも書いてありました。そして活用とは「古文を訳する際に、正しく意味を把握する為に覚えなければならない」と書いてあります。しかしどのHPや参考書でも基礎だからでしょうが、後はただ一覧表がページの最後に載っているだけで、「どんな活用を、どの程度覚えなければならないのか。そして具体的に訳する際に、その丸暗記した表をどう使うのか」については全く触れられていません。そして私は本の裏にある幾つかの一覧表を目にしてもこれが何なのか全く理解できないでいます。以上が、私の質問なのでが、駄文で申し訳ないのですが、お答えの方よろしくお願いします。

  • 古文の勉強法

    古文の勉強法 今年一年浪人するのですが古文を今まで全く勉強していなかったのでわかりません。 立教のスポーツを目指しているのですが どういうやり方で勉強していったらよいでしょうか!? 大まかでもいいので回答もらえたら嬉しいです。

  • 古文の勉強についてです。

    こんにちは。 美大受験でセンター国語に古文があります。 古典の文法は、用言の活用(動詞・形容詞等)と助動詞全部を一通り見ました。 まだ2週3週していません。 (ちなみに“藤井の古典文法をはじめからていねいに”で勉強してます) これから助詞や敬語に入りこの本を網羅するか、それとも「河合塾のステップアップノート30」等の問題集をといてみて、助詞等は読解(過去問等の)で慣れていくか・・・どうしようか迷っています。 あと単語帳(エンカレッジ=進研ゼミのもの。するする暗記というもので重要単語が200載っています、1週はしました)をつかった勉強もそろそろしたほうがいいと思って・・。 実技も勉強しないといけないので・・・古文の勉強は最小限にしたいです。 皆さんは、古典の勉強はどのようにしていたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学志望 苦手な古文の勉強法

    高3の受験生です。 早稲田大学 商学部 社会科学部を 志望しているのですが、 古文が本当に苦手で 困っています。 今年度第一回目の マーク模試(河合)では、 単語や文法など 基礎的なことは出来るので かろうじて20点という状態です。 文章になると 読めなくなってしまうので、 内容把握などの問題になると わからなくなってしまいます。 特に、文章を読んでいると主語が途中で わからなくなることが多いので、 この、動作の主体は誰か、 といった問題でつまづいてしまいます。 予備校には通っておらず、 自分で参考書を使って勉強しています。 夏休みにZ会の古文上達を解き、理解をして、 現在2週目をやっている状況です。 一度やっている問題なので すんなりと解けるのですが、 模試や(河合記述模試) そのほか学校でやる演習問題などでは (発展内容の問題集もありますが、 早稲田より簡単だと思います。) まだまだ解けません。 諦めずに持続してやっていれば できるようになるでしょうか? 長くなってしまいましたが、 早稲田大学の古文を解けるようになるには 程遠い道のりですが、 どなたか、 よい勉強法方や、なにか改善すべき点など 教えてください!

  • 古文学習法

    古文の勉強法がわかりません どの参考書が理解しやすいとか、どの参考書をいつごろ、どういうふに使えばいいのかを[古文単語],[文法],[古文解釈/読解]などに分けて教えてください。 ちなみに高2です。志望大は早慶上智です

  • 古文の勉強法

    私は今年東大の理科II類を目指しているのですが、その受験科目で一番不安のものが古文です…今まで古文を嫌い続けてきたので、どうも勉強法がつかめなく、成績も古文はイマイチです…いったい古文はどのように勉強していけばいいのですか?私は一応助動詞などはわかるのですが、その発展した用法や和歌の修辞法は良くわからない程度のレベルです。