• 締切済み

第二希望の就職先を断りたい・・・

私は今看護の専門学校に通っています。 この夏に就職活動があり、 二つ程病院を受けました。 しかし第一希望、第二希望ともに合格しました。 嬉しい事なのですが、 第二の方を断りたいと考えています。 それで手紙で断りをいれたいのですが、 なんて書いたらいいのかとても悩んでいます。 こうゆう場合はなんて書くのが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • softcolor
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

いくつも同じ質問が出ています。 質問する前に 同じ質問がないか調べましょう。 手紙書く前に電話です。 丁寧な手紙が後から来るのと 電話でもすぐ連絡が来るのと どっちが気を遣っているのかは 普通の人間であれば分かります。 企業で人事の経験がありますが 内定後に断られるのは全く問題ありませんが 連絡が遅い事は大変迷惑がかかります。 その人の為に用意していることや 新たに採用すべき人間を落として しまう可能性があるからです。 丁寧な手紙の書き方は、ゆっくり他の 質問欄や本でも読んで勉強するとして すぐに断る病院に電話することです。 友人も勤め先も一緒。 後から丁寧な詫び状送る位なら 一刻も早くキャンセルを連絡することです。 良薬は口苦し。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護師の就職先

    今年、就職活動する看護学生です。 就職先について迷っています。 一生、この仕事をやっていきたいので 総合病院で臨床経験を積みたいと思っています。 しかし、どの病院がいいのか選定基準?がよくわかりません。 (1)まず、中に看護学校がある病院はその看護学校を卒業し た学生をかわいがるのでよその看護学生は働きづらいと 聞きましたが、やはりそうなのでしょうか? (2)市立や県立を第一希望にはしてるんですが、公務員にな るんですよね?では、入学試験以外に公務員試験もある のでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 本当に助けてください!医療事務の就職について。

    医療事務の仕事がしたくて、専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 また、病院やクリニックで、できれば正社員として働きたいのですが、 正社員も募集がかなり少ないし、倍率が高いと知りました。 もっと下調べをするべきでした。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 ですが病院にも就職しています。 しかも今、病院やクリニックは人手が余っていて、募集しているところって少ないですよね? やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 兄は、専門学校を出ても就職はないから、絶対絶対やめるべきだと言ってます。 (兄は慶応義塾大学出身です。) また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには今すぐ行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? それか、看護専門学校のための予備校に通って勉強し、看護学校に入るべきでしょうか?

  • 就職希望先から連絡がきません。

    病院へ就職希望の連絡をしてから9月始めに病院からメールにて連絡を頂きそのメールの内容には 「看護部長の10月の予定等明らかになりましたらお知らせし面接の日程を決めたいと思います。 また◯◯さんからもご不明な点やお問い合わせなどありましたら、お気軽にこのメールにてご返信ください。」と記載されてました。 しかし、今だに連絡を頂けません。このような場合こちらから連絡したほうが良いのでしょうか?それとも、連絡頂けるまで待っていた方が良いのでしょうか。 また、連絡をとるならこのような場合、どのような文で連絡をとったら良いのでしょうか、例文などをあげていただけると参照になります。 お恥ずかしい質問ですみません。

  • 都立看護専門学校の看護師の就職

    私は40代後半ですが、なんとか都立看護専門学校に合格いたしました。卒業するときには45歳を超えますが、都立病院への就職はできないのでしょうか?他の病院であれば就職口はあるでしょうか? また幸運にも、国立看護学校にも合格致しましたが、国立卒ならば就職口は都立卒よりあるでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。

  • 困ってます。医療事務の就職について。

    医療事務の専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? 何年もかけて、大原なんかに通って、 行政書士や司法書士なんかを目指すべきでしょうか? また、看護専門学校の予備校なんかはありますか?

  • 就職するか進学するか

    私は今年大学を卒業しました。在学中も就職活動をしていましたが希望する会社に合格することが出来ませんでした。ですが妥協で決めることが出来ず、今も就職出来ていません。今はやりたい仕事に就くために来年からインテリア系の専門学校に進学することも考えています。四年制大学を出てから専門学校に進むのってどうなのでしょうか?私は大学を出ていますから、高校を卒業してすぐに専門学校に進む方より5歳上という事になります。やはり年齢的に苦しいでしょうか?その後の就職の時なども不利でしょうか?親に苦労をかけて大学に行かせてもらったのに、これからまた専門に行くというのも情けないとも思います。年齢的にも専門学校には行かないである程度妥協して就職するべきでしょうか?大学を卒業してから専門に行かれた経験のあるや、私と同じようにこれから行こうと考えている方、是非ご意見、お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 新卒就職先

    私は、3年制の看護専門学校の2年生です。 就活も始まり、色んな病院を検索しています。 私は卒業後3ヶ月ほどで結婚する予定です。 なので、就職先は日勤のみで探しています。 しかし、転勤が多い彼なので、 就職しても数ヶ月で辞める可能性があります。 どうやって病院を探せば良いのか、分かりません。 直ぐに辞めてしまう可能性のある私を、 新卒で雇う病院はあるのでしょうか?

  • 栄養士としての就職先とは?

    栄養士としての就職先とは? 私は今、栄養士養成施設の専門学校に通っている2年生です。今年度で卒業なので就職活動の時期に差し掛かっているのですが、周りのみんなは保育所に絞って就職先を探している子が多くてまだ就職活動をしていません。 私は色んな企業を見てみたいと考えているのですが、どうやって会社を探せばいいのか分かりません・・・授業が結構詰まっているので、学校を休みすぎるのもどうなんだろうか?と心配になっています。自分が勤めたい企業の種類もはっきりとは決まっていません。 スーツ姿の学生を見かけると、私は就職活動を始めなくていいんだろうか。と不安になってしまいます。 栄養士として働いている方がいらっしゃったら教えてください! いつ頃から就職活動を始めたのでしょうか、給食会社・保育園・病院や福祉施設のいずれかの企業に絞って就職活動をしていった方が良いのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 看護師の就職について・・・

    私は今、看護学校に通っているものです。今付属の病院に就職すべきか悩んでいます。しかし、一部の先生などからは内部の就職はよくない(看護の質が・・・)など聞かれ 良いという人もいて・・ 現在働いている方や、就職活動した方やど・・どのように就職先を選ばれたのですか? 一年目の就職は今後の看護観に影響するから慎重に選びなさい!!と言われました。 良い病院の基準ってなんなのか わからなくなってしまいました。なにかアドバイスいたたけると幸いです。

  • 就職氷河期に就職活動をされた方に質問です

    今就職活動をしているものです。 専門学校の2年生で3月から活動し始めました。 今まで5社程面接を受けましたが面接に慣れていなくて緊張してしまい印象良く受け答え出来なかったり、ようやく面接に慣れてきて印象良く出来でも企業が求める人物像とは違い(体育会系の女子が良いなど)不採用だったりと精神的にもへこたれてきました。 そして気づけばもう7月です。もしこのまま就職できなかったとしたら…との不安がいつも頭をよぎります。 そこで質問です。 ●就職氷河期に就職活動をされた方は何社ほど動きましたか?そしていつ頃内定が頂けたのでしょうか。 ●このまま就職できなかった場合卒業した後看護学校へ行く事も考えていますが、その場合看護師としての就職状況は厳しいのでしょうか?(年齢などの条件で引っかからないか) (看護が厳しい仕事で生半可な気持ちでは出来ない事は承知の上です) 女子の就職は厳しいと両親から聞いていましたが本当だなとかみ締めています…。

このQ&Aのポイント
  • 木を手ノコギリで伐採する際には、右肩を痛める可能性があります。
  • 手ノコギリでの伐採作業は、肩や腕に負担がかかりますので、正しい姿勢や動作を意識する必要があります。
  • 伐採作業中に痛みを感じた場合は、休息をとり、症状が改善しない場合は専門医に相談することをおすすめします。
回答を見る