• ベストアンサー

マニュアル車の運転??

neumannの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

なぜ半クラッチが必要なのか理解していますか? 発信するときにいきなりクラッチをつなぐとエンストします。ですから優しく徐々にクラッチをつないであげるひつようがあるのです。 半クラッチが必要なのは発信のときのみで、走ってる最中のギアチェンジの場合はいきなりクラッチをつないでもエンストすることは滅多にありません。 (時速10kのときに5速にしたらエンストするかもしれないけど・・・^^;)

関連するQ&A

  • MT車・ギアと半クラッチの使用について教えて下さい。

    半クラとギアの関係での2つ疑問なんですけど、 例えば2速・20kmで走っていて、信号などで前がつまってきて、 速度2~3kmぐらいになったので、クラッチを切ってNにするとします。 と同時に前の車が動き出したので、ギアを入れてクラッチをつないで加速するとします。 ここで疑問なんですが、この場合はギアは何速に入れたらいいのでしょうか!? 1速だと、ギアがダブルクラッチでないと入らずおおげさ(?)ですし、2速だと半クラを長めに3秒くらい滑らさないでつなぐとエンジンがカラカラ鳴くし困ってます。 どのようにすればベストでスムーズしょうか?やっぱり前も皆様に教えてもらったように半クラでは滑らすのは厳禁なんですか? あと、ちょっと今さらなんですがバックギアの時は、半クラだけでしょうか?それともクラッチつなげるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • マニュアル車の発進について

    1300ccのマニュアル車を購入し運転方法を試行錯誤中です。発進するときに1速でクラッチを完全につなぐとエンジンがうなるのが気持ち悪い(燃費が悪そう)です。かといって1速を動き出しだけに使いすぐに2速にすると回転が極端に落ちてもたつきます。それで1速で発進したら『半クラのままで』2000回転までふかしてからクラッチを踏みこんで2速にチェンジしています。これが一番発進がスムーズなんですが、こんなこと続けていたらすぐにクラッチが駄目になりますか?

  • 4tトラックの正しい運転方法について

    運送業で毎日4t車に乗ってるんですが MT車の運転のコツを知らないまま運転していたせいか入社3カ月でクラッチ板がダメになり 交換した1ヶ月後(現在)で又、ひどくクラッチが滑る状態になってしまいました。 原因として狭い道、バックでの半クラ多用が考えられるんですが 半クラを使用しない場合で精密な動作をしたい時はどのようにすればいいのでしょうか? コツを教えて下さい。 後、3か月の段階でクラッチ離すのが遅いと言われたので、現在は半クラ使用で3速発進、充分加速したらクラッチベタ踏み、4速にギア入れ、クラッチ完璧に離してから排気ブレーキ効き始めた時にアクセル踏んで加速、クラッチベタ踏み、5速にギア入れ…って感じですけどこれで合ってるんでしょうか? クラッチベタ踏みの前にアクセルも完璧に離すんでしょうか? 発進と加速はスムーズですけどクラッチ板が傷んでないか心配です。

  • マニュアル車の運転について

    仕事でマニュアル車を使っているのですけど、今までオートマ車ばかりでしたのでいまいち運転の仕方が分かりません。 発車するときは1速発進ではなく2速発進でいいのですか?乗り始めのころは1速発進していたのですけど、先輩から1速発信ななかしなくて良いよといわれたので、2速発進をしていますが、車に負担はないのかな?と思っています。さすがに坂道では1速発進していますが・・・ あと交差点で右左折するときは通常何速でするものですか?今は2速の半クラで右左折していますが。教習所では確か1速か2速で右左折していたと思いますが・・・ もしよければ教えてください。後マニュアル車でその他の注意事項があるならば聞かせて下さい。

  • マニュアル車の運転について

    仕事でマニュアル車を使っているのですけど、今までオートマ車ばかりでしたのでいまいち運転の仕方が分かりません。 発車するときは1速発進ではなく2速発進でいいのですか?乗り始めのころは1速発進していたのですけど、先輩から1速発信ななかしなくて良いよといわれたので、2速発進をしていますが、車に負担はないのかな?と思っています。さすがに坂道では1速発進していますが・・・ あと交差点で右左折するときは通常何速でするものですか?今は2速の半クラで右左折していますが。教習所では確か1速か2速で右左折していたと思いますが・・・ もしよければ教えてください。後マニュアル車でその他の注意事項があるならば聞かせて下さい。

  • マニュアル車の運転について

    日本でAT車運転暦(AT限定免許)10年なのですが、ここアメリカに来てマニュアル車を運転することになりました。まだ運転し始めなのですが、いくつか質問があります。もしお時間ありましたら是非教えてください。 1、発進の際によくエンストするのですが、クラッチリリース時のタイミングというのはどういう風にわかりますか? 2.よく皆さんがおっしゃるクラッチを繋ぐ、切るというのはどういう意味でしょうか? 3.坂道発進の際にサイドブレーキを使う、とよく聞きますが、どうのようにすればいいのでしょうか?私はクラッチとブレーキを踏んでいて(ギアは1速で)、ブレーキからアクセルに足を移す際にエンストになってしまいます。 4.減速の際にブレーキを踏みながらクラッチも同じように踏んでしまいます。で、そのあとシフトチェンジをするのですが、クラッチを痛める事になりますか?? 5.ニュートラルにしたまま走ってもいいのでしょうか?ATの場合、空回りになりますよね?! 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、何しろ道も逆走行の上、初のマニュアル車運転とだけあって、かなり緊張&恐怖感でいっぱいです。。。 よろしくお願い致します。

  • マニュアルの運転

    みなさんこんにちは! この一週間、旅行先で友達のマニュアルのRAV4を借りて運転してます。 いつもはATなのですが、ひさしぶりに連続でマニュアルを運転する事ができ、ずいぶん上達する事が出来ました。 そこでちょっと質問があるのですが、 1、流れがノロノロの時に1速、2速でアクセル加減で流れにスピードをあわせるとき、なぜかアクセルオン、オフで車が激しくガクッとなります。これは低速でアクセルオン、オフをする場合は常にクラッチを併用しないといけないという事なのでしょうか?それともこの車がおかしいのでしょうか? 2、2度ほど、4速で60キロで走行中、前に赤信号が見えてきたので、エンジンブレーキを併用しようと、クラッチを切り、3速にいれようとしたが、クラッチを完全に切っているにも関わらず、3速に入れようとした瞬間、ギーとギアーの噛合わない音がしました。シフトノブにも明らかに抵抗を感じたのでビックリして戻したのですが、これはなぜ起きたのでしょうか? 3、友達の車なのでエンジンブレーキをなるべく多用しようと、5-4-3-2と徐々にエンジンブレーキを試してみました。5-4はまだ大丈夫なのですが、4-3、3-2になるに連れて、クラッチをゆっくり繋いだにもかかわらず、かなり強いエンジンブレーキがかかり、乗り心地がかなり悪いです・・・。4-3-2とエンジンブレーキをしたい場合は、どのようにすればショックが少なく済むのでしょうか? よろしくお願いします!

  • マニュアル車の操作について教えてください。

    マニュアル車の操作について質問させてください! 1車がローやセカンド、サードで通常走行(発進時ではありません)して いるときに誤ってクラッチを踏んでしまった場合、また半クラッチに してアクセルを踏んでいかないといけないのでしょうか?  それとも普通に走っているのであれば、クラッチをすぐに離してもい いのでしょうか? 2また、ギアがローのときはずっと半クラッチでないといけないという わけではないですよね?ある程度スピードが出てきたらクラッチは  離してもいいんですよね? 3ローでスピードが歩行程度にまで遅くなってしまった場合(止まって はいません)、再び半クラッチでスピードを上げていくのでしょう  か?それともアクセルだけで大丈夫なのでしょうか? 4車を止めるときは、ギアはローである必要はありませんよね?  セカンドで止まって、その後にローに戻してから発進しても大丈夫で すよね? 拙い表現ですがよろしくお願いします!

  • マニュアル車のクラッチ操作について

    マニュアル車で例えば 発進するときは徐々に進む為に半クラッチにしてに進んでいきますが これは一気にクラッチを繋げてしまうと急発進するからだと思いますが 1速から2速にチェンジする時にまずクラッチを踏んで2速にチェンジして クラッチペダルをすぐ離して一気にクラッチをつないではいけないですよね? もし一気につないだらどうなるんでしょうか?また何か起こるのならその理由はなんでしょうか? あと最後に2速から3速は1速から2速よりクラッチペダルをあげるのを早くしていいですよね? それはどうしてでしょうか?

  • マニュアル車に10年ぶりに乗って(3)

    こんばんわ。先日御回答いただいた皆様ありがとうございました。後日お礼を書きます。皆様の御回答を読んでて また疑問が生まれましたので書きます。 (1)アイドリングで発進するという意味がわかりません。 (2)坂道で半クラで停止、発進、停止を繰り返すって    ありましたが、半クラの状態で停止できるのです    か? (3)僕は停止する時、クラッチとフットブレーキ    を強く踏みすぎているのでは?という御回答    がありましたが、マニュアル車に慣れている    人は、クラッチとブレーキをどのように踏んでいる    のでしょうか?