• ベストアンサー

ソフトコンタクトレンズのつけっぱなしはやっぱりだめでしょうか?

私はソフトコンタクトレンズを使用して約11年目になります。 今は、一ヶ月の使い捨てのものを使用しています。 昔からなんですが、性格がめんどくさがりなこともあり、ついつい装着したまま寝てしまいます。でも、痛みとかも何もなく平気なので、よけいにつけっぱなしにしてしまいます。 一ヶ月以上はずさなかったことは何度もあります。 やはり心配なので半年に一回は定期健診を受けているのですが、特に問題もなく視力も初めは少し下がったのですが今はとまりました。 大体の方はそのまま寝たりすると痛みがあったり、ゴロゴロ感があったりするんですよね?? 体質でつけっぱなしでも平気な目とかあるんでしょうか?? 不思議な気もするし・・・・ 目のためにははずさないと!!って思うのですが。 私のように平気な方はいらっしゃいますか?? それかいきなり何か病気になる可能性もあるのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

酸欠で目の中に血管が走ってしまうそうです.以前かなり問題になってました(角膜内皮障害).それが今のは改善されたと思えません.  http://www.souma-ganka.com/030lens/06.htm  http://www.tomrock.biz/mt/2006/06/post_5.html  http://eyes.deftict.com/2006/06/post_25.html  http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20011218A/

miouma
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も同じです! めんどくさがりで、遅くまで何かをしてるので外すタイミングを逃してそのまま・・って事が何年も続いてました。 夜遅くに適当に消毒して外すより、目の中に入れておいた方が清潔?かなぁ。。なんて良いほうに思ってたり。 最近では1日使い捨てを2週間外さず連続装用で・・ 目も違和感ないし、コンタクトを買う時の検査だと問題なしと言われてました。 ある時、草のアレルギーで目が痒くて眼科に行った所、顕微鏡検査で目の細胞が普通の人より数倍粗い(大きく)と言われました。 実際画像を見せてもらったら、健常者とぜんぜん違うのでビックリしました。 これは、酸素が足りなくて細胞が結合してどんどん大きくなってしまうのだとか。 「コンタクトの使い方にかなり問題があるんじゃないでしょうか?細胞は一回こんな状態になると、元には戻りません。今のうちにこの程度にとどめて置かないと、将来早くにもっと悪くなる可能性もあります」と言われました。 「コンタクトを買うときに検査で問題ないと併用されてる眼科に言われてましたが。。」と私が聞くと、「あぁ言う所はその時に目やにとか目に見えて分かる簡単な検査するだけで眼科医がやってるとは限りません」と言われました。 対策としては、メガネで済むならメガネで過ごす。私は主婦で仕事を持ってないので0.1くらいでは、コンタクトの力を借りずにメガネでもいいんでは。。との事でした。 それか、ハードコンタクトにしなさいとも言われました。 それからは怖くてちゃんと毎日外してます。旅行中以外はですけど。

miouma
質問者

お礼

そうなんですか!!すごく怖くなりました!! これからはやはりきちんと外すようにします!! 遅くなりましたが、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンタクトの定期健診

    2週間使い捨てのレンズを6年くらい前から使用しています。 3か月ごとに定期健診を受けているのですが、 毎回視力検査はコンタクトを装着した視力のみで 裸眼の検査はコンタクトを使用し始めてから1度もしていません。 裸眼の視力も定期的に測った方がいいのでしょうか。 それとも、使用中のレンズをして良く見えていれば必要ないのでしょうか。 みなさんはどうされていますか? よろしくお願いします。

  • 使い捨てコンタクトレンズについて

    最近パソコンなどを使う機会が増え視力が落ちてきました(おそらく0.6位)。今まで視力はそこそこ良かったので眼鏡もかけたことありません。一度使い捨てコンタクトレンズを試してみたいのですが、どこに売っているのでしょうか?ドラッグストアをちらっと見にいきましたがそれらしきものはなかったような。眼鏡屋さんのほうに置いてあるのでしょうか?又コンタクトレンズの装着の仕方や外し方は簡単にできるのでしょうか?恥ずかしながら今まで視力が悪くなった時のことなど考えてもなく、無縁のものでしたので。使い捨てコンタクトレンズについて詳しい方いろいろ教えてください。

  • たまにしか使わない コンタクトレンズ

    私は、普段は眼鏡を愛用しております。 仕事等では、0.8程度(たぶんもっと低いかも) 車の運転等は、1,0(たぶんあやふやです、これ以上の矯正は目に負担ですと言われました。) で、平成16年2月末に購入したコンタクトレンズ、1.2(たぶん) それで、質問なのですが コンサート等、遠くを良く見たいときには、やっぱりコンタクトレンズだなと思うのです。 現在ハードのコンタクトレンズを持っていますが、 たまにしか(1ヶ月に一度程度)使用しないのでが、このコンタクトレンズをこのまま使用しても平気でしょうか? 皆さんの意見をお聞きして、使い捨てにしようか考えたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズについて

    これまでハードコンタクトレンズを使っていて、数年前から一日使い捨てのソフトコンタクトレンズを 使用しています。 よって、2週間、1ヶ月、数年使用するソフトコンタクトレンズは使ったことがありません。 このたび、節約のために手入れが必要なソフトコンタクトレンズに変えようかと考えています。 眼科に近々行きますが、その前にアドバイスをいただけたら、と思います。 今は一日使い捨てなので、開けてそのまま目に入れることができますが、ケアの必要な ソフトコンタクトレンズは「面倒」という印象が強いです。 今も煮沸消毒などは必要なのでしょうか? 「1本で洗浄、消毒、保存ができる」というケア用品がありますが、朝は目に入れる前に すすぐ必要がありますよね? ハードの場合、水ですすぐことができるので楽だったのですが、忙しい朝に洗浄液のキャップを 開けてすすぐ・・・となると、慣れれば大したことはないのでしょうけど、躊躇してしまいます。 かといって、10年以上も使っていましたが、今さらハードに戻す勇気もありません。 ソフトコンタクトレンズのお手入れ方法について、アドバイスをお願いいたします。

  • カラーコンタクトレンズ

    現時ハードのコンタクトレンズを使用しています。今までソフトや使い捨て、カラーのコンタクトレンズを装着したことがありません。今度カラーコンタクトレンズを購入したいと思っていますが、使い捨てにしようか常用タイプにしようか悩んでいます。使用したことのある方のアドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 【コンタクトレンズ】開封したばかりの2週間装着レンズなのに…

    使い捨てコンタクトレンズを使用しています。だいたい2週間装着レンズを使いますが、開封した日のレンズで目のかゆみが出てきてしまいます。 目やには多く出ませんが、目が霞みます。 1日使い捨てと併用していますので1日使い捨てにすると、全くこれは問題ありません。 これはレンズが合っていないのでしょうか?

  • コンタクトレンズの装着確認

    コンタクトレンズ初心者です。普段は眼鏡を使用し、ゴルフなど身体を動かすときのみワンデイ使い捨てを使用しています。時々、コンタクトを着けていても、装着できているか確認したくなります。実際に外れているのに、目に指を突っ込んでしまって眼を傷つけた経験があり恐怖心があります。何か良い確認方法はないのでしょうか?裸眼で0.5程度なので、視力は着けても着けなくても大差はないのです。

  • コンタクトレンズ

    一日使い捨てコンタクトレンズを購入しようと思ってます。 現在は、普通のソフトコンタクトレンズを使ってます。 色んなメーカーがあるのでどれにしようか迷ってます。 ①自分はドライアイ ②長時間装着の時が、多い ③一日使い捨てコンタクトレンズ使用は、はじめてです 皆さんのオススメ教えてください!

  • コンタクトレンズは目に悪いの?

    私は近視で、いつもメガネを着用しています。 いまコンタクトレンズの購入を考えているのですが、心配なことがあります。 コンタクトレンズの着用によって、目の細胞が減るという話を聞いたのですが、そうなのでしょうか。 コンタクトレンズの使用方法を正しく守り、定期健診等を受けていれば心配のないことなのでしょうか。それとも、コンタクトレンズを着用する事自体が目に悪いことなのでしょうか。

  • コンタクトレンズの購入について

    現在はメガネなんですがメガネを買う時に視力が悪い事もあり標準レンズでなくオプションレンズになりました。 コンタクト(使い捨て)が欲しいのですがコンタクトは作れる視力の範囲などあるのでしょうか? あまり目が悪い方は作れないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 帯状疱疹ワクチンと水痘ワクチンは別々のものです。
  • 2019年に打った水痘ワクチンでも帯状疱疹の予防効果があるかどうかは分かりません。
  • シンクリックス(帯状疱疹ワクチン)は2回接種する必要があるとされています。
回答を見る