• ベストアンサー

バッテリーが原因でしょうか?

joe1dy5wの回答

  • joe1dy5w
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

多分バッテリーだと思いますが・・・。 蓄電量が少ないためセルが回ってすぐ駄目になるのでしょう。電気は流れているがセルを回すほどの力がないのでランプが点灯できたり、音がしたりするのだと思います。 そのバッテリーは使ってどのくらい経ちますか? 車に乗る頻度が少ないと、バッテリーの寿命は短くなります。 私の場合、週2日乗るくらいで3年で駄目になりました。軽自動車だと小さい為もっと短命かもしれません。

関連するQ&A

  • Ninja250のエンジンがかからない

    昨日一時間ほど走った後に友達と40分ぐらい話をしていて、そのあとバイクのエンジンをかけようとしたときに、キーをオンにしたらメーターなどはつくのですが、セルを押すとカチッと音がしてキーをオフにした状態のようになります。 5分ほどオフにして待って、キーをオンにするとメータなとだけはついてセルを押すとカチッと音がして落ちてしまいます。 おしがけでかかったので、バッテリーが原因だと友達には言われたのですが、メータにあるバッテリーのランプが弱ってると付くらしいのに、つきません(°_°)… それに、今日の朝かけようとしたらセルで何の問題もなく一発でかかりました。 バッテリーではないのでしょうか(´・ω・`)… 詳しい人教えてください…

  • 原付スクーターのエンジンがかからなくなったんです

    ヤマハのBJです。 一ヶ月くらい乗ってなく、乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなりました。 セルはキュルキュルはなるのでバッテリーがあがったわけではないですよね。 これってガス欠なんでしょうか? ガソリンのメーターってカギONにした時、入ってればエンジンかかってなくても残量表示されますか? そうだとすればONにしてもメーター0なのでガス欠かなっておもうんですけど・・・ でも最後に乗ったときべつにギリギリでもなかったと思うんですが ほっといたらなくなっちゃうもんなんですかねー? チョピットでもはいってればエンジンかかったりしないんでしょうか・・・

  • バッテリーの充電

    一年ぶりにセロー250のエンジンをかけて、30分程走ってエンジンを切りました。 15分くらいしてキーONにしたらデジタルメーターすら点きません。 しかし押しがけ一発でかかりそのまま30分で家に帰りました。 2年前のモデルで3000キロ、一年乗ってそのままバッテリーを繋げた状態で丸一年放置してました。キーONにするとセルが回らないどころかNランプもメーターも点かなかったので、XR250からブースターケーブルで繋いでセル1分くらい(5~10秒に分けて全部で)でエンジンがかかりました。走行時はウインカーが弱いくらいで問題なかったです。 ようは充電しないのです。バッテリーの交換で直りますか? それとも発電機などの故障ですか?教えてください。

  • バッテリー

    バッテリー上がりでしょうか、キーをまわすと「ウイーウイー」という音がしてエンジンがかかりません。 試しにバッテリー同士をつないでキーを回すとエンジンがかかりました。しかし、しばらくたってエンジンを切って、キーをまわすとまた、エンジンがかかりません。ほかに何が原因なのでしょうか?

  • バイク用MFバッテリーの充電について。

    12VのMFバッテリーですが充電(電圧も少しは上がりますが)をしてもセルが回らないので駄目元で、軽トラのバッテリーに繋いでエンジンをかけようとしました。が、やはりかかりません。(バックランプ等は点きますので電気は流れていると思います、セルもカチカチと音はします)通常考えると正常なバッテリーに繋いでかかるはずだと思うんですが、MFバッテリーは駄目になるとやはり他からケーブルで繋いでも無理なのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?教えて下さい。因みに車種は50ccの2サイクルのスクーターです。

  • バッテリーの寿命について

    既に同じような質問があったらすみません。 現在所有しているバイクはイナズマ400で、 購入からもう7年が経ちました。 今のところセルも快調に回りますし、 電装系の不具合もないので一度もバッテリーは交換してないません。 このままバッテリーが逝くまで使っても大丈夫でしょうか?? ヨシムラのテンプメーターを装備していて、現在は キーON、エンジン始動前で12.1V。 エンジン始動後14.8Vと表示されます。 バイクはほぼ毎日使用。 大体一日5キロ~30キロ走ります。 排気音がうるさいので普段は回しても7000rpmくらいまで。 バッテリーの寿命は2~3年というのはもともと知ってるのですが、 現在不具合無く使用出来てるので、ふと気になった次第であります。 ご教授よろしくお願いします。

  • バッテリー?エンジンがかかりにくくなった

    バッテリー?エンジンがかかりにくくなった 9か月ほど前に納車されたトヨタのYaris(マニュアル)なのですが,ここ2~3日エンジンが一度でかからないことがあります。 始動前にバッテリーの電圧を測ったら12.7V,エンジンがかかっているときは14.0Vでした。これは低いのでしょうか。 エンジンがかからないとき,キーを回すとパネルが全表示されますがセルモーター(?)が回る音がまったくせずカチっというだけです。あせって2~3回繰り返すと,今のところ始動しています。失敗した最初の2回は30℃以上で日が当たって非常に暑いとき,今朝は20℃程度でした。 今日点検に持っていく予定ですが,あと1度はエンジンをかけなくてはならないので心配です。原因の可能性や,この状況でなるべく確実に始動するコツがあったらお願いします。

  • 前ぶれなくバッテリーが上がってしまいました

     すいません、困っているので回答よろしくお願いします。  母が使っている13年式スズキのエブリーターボの バッテリーが急に駄目になってしまいました。  車の使い方ですが近場での利用しかなく 純正のラジオ、カセットぐらいでナビやその他電気を 使いそうな物は使ってません。バッテリーが上がる 前兆でセルの周りが悪かったり、パワーウィンドーが おそっかったり…といった事があるようですが 今回全く無く室内灯の消し忘れも無いのにセルが 「キュ」でそれ以上は動きませんでした。 「キュル」までもいきません。  ブースターケーブルでエンジンをかけて 1時間ほど走り途中の買い物の最中もエンジンを かけっぱなしにしていましたが家に帰ってきてから エンジンをかけようとしたらまた「キュ」で 動かなくなりました。今回もパワーウィンドーの 動きも速かったです。  キーをオンまでまわすとメーター内の警告ランプは いつも通りつくのにドアが開いている警告ランプが つかず、オンまで回した時にいつもだったらヒューンと いう電気的な音なんですが、バッテリーが上がって からはジーと何かが作動しているようないつもと 違う音がします。  やっぱりバッテリーが駄目になって しまったんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • バッテリー関係?

    グランドアクシスに乗っています。今日、ちょっとコンビニでバイクを降りようとしてエンジンを切りました。しかし、やっぱやめたといった感じですぐエンジンをかけようとしたら、セルでかからなくなってしまいました。 キックではかかります。しかし、ウインカーの点滅が異常な早さです。しかも、ガソリンメーターが正しい位置を指しません。 これはバッテリーがショートか何かしてしまったのでしょうか?ちなみにバッテリーは2ヶ月前に代えたばかりです。 また、もし直す場合どのくらいかかるものなのでしょう?2週間後にはバイクを乗り換えるのであまり高いようなら我慢しようと思うのですが。。。 よろしくお願いします。

  • バッテリー?セル?

    2週間前、セルを回したときに「ジジジジジ」という音がして、エンジンがかからなかったのでバッテリー交換をしました。 それから今数日は、何事もなくエンジンがかかってたのですが、今日、信号待ちをしていると突然エンジンが停止して、それから同じ症状がおこる状態になってしまいました。 これは、セル周りを疑うべきでしょうか?