• ベストアンサー

JR九州 4枚きっぷの使い方について

windwaldの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

始発駅から乗るのだったら、自由席の行列の先頭(付近)に並びさえすれば確実に座れます。

mofu_mofun
質問者

お礼

乗るのは始発駅からですね。 やはり早めに行くに越したことはないみたいですね。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JR九州・2枚きっぷについて

    この前、JR九州の2枚きっぷの指定を買いました。 区間は新八代~福岡市内の乗車券になっています。 それでお聞きしたいのですが、私はまずこの区間の中の特急列車の停車しない地元の駅から普通列車に乗り、指定券をとっている特急の停車する駅まで行きます。 この場合、やはり地元の駅から指定をとっている特急停車の駅までの普通乗車券は買わなければいけないのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • JR九州の割引きっぷ

    JR九州の割引きっぷの 博多~佐賀4枚きっぷ(指定席)乗車券 + 指定席特急券 (4枚つづり)ですが、3600円ー1枚あたり900円(半額以下)なんですが、すごく安くないですか?通常片道2000円なんですよね!  JR九州太っ腹ですね。

  • JR九州2枚きっぷの件で

    JR九州、長崎→福岡 で、 2枚きっぷ(\6000)を購入しました。 8/19出発8/20帰る予定だったのですが、 台風が近づいているため微妙になってしまい、 来週に延期したほうがいいのかなぁ・・・と思っています。 2枚きっぷの有効期限は1ヶ月なので、 自由席にした行きは大丈夫なんですが、 帰りのみ指定席(指定料金\500)を取ったので、きっぷに「8/20」という印鑑を押されてしまっています。 きっぷには「未使用時は定額を払い戻します」 と書かれています。 そこで質問なんですが、来週に延期した場合、 1.帰りのきっぷは印鑑を押されているので払い戻し扱いになるのでしょうか?それとも新たに指定を受けて印鑑を押しなおしてもらうことで大丈夫なのでしょうか? 2.1.で払い戻し扱いとなった場合「定額」というのは幾ら戻ってくるのでしょうか? 3.また、日時変更は19日より前にしたほうがいいでしょうか。20日以降でもいいでしょうか。払い戻しの場合、20日以降でも料金は戻ってくるのでしょうか。 4.指定料金\500は戻ってくるのでしょうか? JR九州のサイトも見たのですがよくわからなかったので・・・ よろしくお願いします。

  • 2枚きっぷ、4枚きっぷについて

    2月に3人で長崎へ旅行に行きます。 九州内は2枚きっぷや4枚きっぷを使えばお得に行けますが、少し分からない部分がありますので質問させていただきます。 1、3人で特急指定席に乗る場合、2枚きっぷと4枚きっぷを同時に買えば座席を隣同士にしてくれるでしょうか。 2、2枚きっぷ(4枚きっぷ)はJR九州内の駅であれば、区間にかかわらずどこでも買えるのでしょうか。(例、福岡市内~長崎間の2枚きっぷを小倉駅で買うなど・・・) 3、行きと帰りで特急券の区間が違っても大丈夫でしょうか。(例、行きを諫早で降り、帰りは長崎から乗るなど・・・) よろしくお願いします。

  • 九州ネットきっぷ

    九州ネットきっぷについて教えて下さい。 来週、博多から長崎まで特急かもめで移動する予定なのですが、その時に必要な切符を「九州ネットきっぷ」で購入しました。 乗車日時を指定しないと購入できないので、指定して「自由席」の切符を購入したのですが、もし指定した電車に間に合わない場合は次の電車に乗ることは可能でしょうか? 指定席ではないので大丈夫だと思いますが、九州ネットきっぷを利用するのが初めてなので少し心配しています。 教えて下さい。

  • JR九州の4枚きっぷ

    特急の指定席が使える4枚きっぷのうちの1枚で指定券を取ったけれど、その列車に乗れなかった場合、後日その券で特急の自由席に乗車することは可能ですか?

  • JR九州2枚きっぷの指定席について

    明日から2日間研修で福岡へ行くにあたりJR九州の2枚きっぷを購入しました。 行きは指定席を取ったのですが、帰りは取っていません。 研修終了時間が予定より遅れ乗れない可能性もあると思いましたので。 そこで質問です。 当日指定席に空きがあれば直前でもみどりの窓口で指定席を取れるのでしょうか? 20分前から並べば自由席でも大丈夫?と思いましたが出来るなら座りたいですし。 予定通りに終わった場合は18時前後の列車に乗ろうと考えています。 回答お願いします。

  • JR九州のお得なフリーきっぷ等を教えて頂きたいです

    関東方面からサンライズ→岡山乗り換えでみずほ→熊本からSL人吉・いざぶろう・はやとの風を使って鹿児島中央まで行き、一泊してから九州を観光したいと思ってます。 観光したいと思っている場所は、桜島・霧島神宮・日南海岸・宮崎市か、熊本城・阿蘇。 それか長崎をと思っています。 また、これらを全部見て廻るとしたら何日くらい必要でしょうか? ルートとしては、鹿児島から霧島神宮を見て宮崎に移動します。そして日南海岸を見てから鹿児島に移動して、新幹線で熊本に移動します。 阿蘇と熊本を見て長崎に移動し、長崎を見て帰ります。 行きの鹿児島までの乗車券は学割を利用したいと考えているのですが、もし九州内にフリーきっぷがあればそれを利用したいと思ってます。 そこでもしそういうきっぷがあれば教えて頂けませんか? 一応、ゾーン券は考えてみたのですが、指定席と新幹線に乗れないため見送りました。 それと、九州版の18きっぷの旅何とかというきっぷは通年使えるのでしょうか? (九州内の移動は快速や普通列車も考えているので) よろしくお願いします

  • JR九州内フリーきっぷについて

    東京の旅行代理店などで販売されているJR九州内フリーきっぷについてですが、 マイルでの特典航空券(羽田→福岡)との併用は不可なのでしょうか? JR九州内フリーきっぷについて http://www.jrkyushu.co.jp/tokyo/ticket/index.html

  • JR九州割引切符の関東圏での購入方法

    福岡から鹿児島まで旅行に行きます。長崎の友人と鳥栖で合流して、リレーつばめで行く予定です。 先に友人が長崎から鹿児島中央までの切符を購入しており、指定席です。2枚きっぷという割引切符です。 自分は直方方面から博多まで出て、そこからリレーつばめに乗って車内合流をしようと考えています。 つばめは指定席なのですが、先に購入している友人の座席を告げれば隣にしてくれると聞きました。 しかし、自分は今東京住まいで、旅行直前に福岡に引っ越し、それから鹿児島へ行くということもあり…JR九州限定の2枚きっぷが直前まで買えません。 ネットで予約がとれるともあるのですが、クレジットカードを持っておらず利用できません。 直前に自分でJR九州の駅まで行く以外に方法はないのでしょうか? アドバイスお願いします。