• 締切済み

今日バイトをばっくれてしまいました・・。

GAG666の回答

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1
lisa_1234
質問者

お礼

あ、すみませんでした。IDの関係でちょっと貼り付けしてしまいました。そのアドレスの質問者と同じ人です・・ややこしいことしてすみませんでした。もっと回答を見たかったんで同じ質問してしまいました。すみませんでした・・。

関連するQ&A

  • 今日バイトをばっくれてしまいました。

    2ヶ月働いてて、まだ研修中だったバイト先を今日ついに無断欠勤してしまいました。 最近バイト先でちょっと人間関係で病んでいました。一人だけですが・・。その人には何回か巻き舌で怒られたりしました。先輩なんですが、昔はやさしかったんですが、ちょっとした失敗をきっかけにものすごい嫌われてしまい、以後質問をしても無愛想な返事ばっか返されたので、必要最低限以外口を利かないようにしました。 その人に会うのが本当に嫌で、毎日いやだいやだって思いながらバイト先行ってました。でもつい今日無断欠勤してしまいました。 まだ1日ですが、ものすごい後悔しています。その人以外は結構いい人達だったので。特にシフト管理してる人にはお世話になったし、申し訳なくて仕方がないです。今日以外、二ヶ月ずっと無遅刻・無欠勤で、シフトもかなりいっぱい入ってて、シフト作る人はがんばってくれてるってよく言ってくれました。ドジでよく失敗するけど、真面目にやってくれてるとはよく他の人に言われてました。 でももうバイト先に顔を出す勇気はまったくないです。 私は精神的にかなり弱いのを自覚していますし、昔も他人に迷惑かからない範囲でいろいろとやらかしてました。今回ははじめて人に迷惑かけるようなことをしてしまいました。罪悪感と後悔でいっぱいで、外に出るのもものすごい怖くなりました。生活のために新しいバイトを探さないといけないんですが・・。 どうしたらいいでしょうか?今更電話で一言言ったほうがいいんでしょうか?電話するとしたらなんていえばいいんですか? ちなみにバイト先はちょっとハードな内容だからかもしれないけど、やめる人が他より多い気がします。私と一緒に入った新人は1週間くらいでばっくれてました。あとはばっくれではないですけど、私の後に入った新人3人くらいが1日、二日でちゃんと理由を言ってからやめたりもしてしました。バイト先は相当人手不足で、2ヶ月目のドジな新人の私がやめただけでもきっと大変だと思います。 本当にあほな質問&長文ですみません。

  • バイトを辞めたいのですが・・・

    今やっているアルバイトを辞めたいと思っています。 そのバイトを始めてから半年程経つのですが、店長が嫌になりました。 バイトを始めた時週4で契約をしたのですが、体力的にキツイと思い、4ヶ月程前に店長に頼んで週3にしてもらいました。 その時はそれを認めてくれたのですが、最近は週3で希望をだしているのに、何故かシフトが週4になっていて、それに文句を言うと怒られます。 シフトが人数的に足りないのはわかっているのですが、無理に働いて体を壊すのは嫌ですし、それで休む方が迷惑だと思ってます。 それで、希望をだしていないのにシフトが入っていた時、店長に抗議したのですが聞いてもらえず、無断欠勤しました。 当然店長から電話がかかってきて言い合いになったのですが、その時はそれだけでした。 その後2度程無断欠勤をして、今日もまたそうしてしまったのですが、先程電話がかかってきて無責任だと怒られました。 勿論無断欠勤した自分は悪いです。が、一応契約は変更されているはずなので、私が週4出勤する義務はないと思います。 無責任で身勝手かもしれませんが、もう嫌なので辞めたいです。 シフトは今月末まですでに組まれています。 通常辞める際は2週間~1ヶ月前には申し出るのが常識だそうですが、今すぐに辞めたいと思ってます。 店長以外は皆いい人なので、迷惑かけるのは気が引けるのですが、正直もうあんな人がいるところに行きたくないです。 電話一本で「もう辞めます、次から行きません」と言うのはさすがに迷惑すぎるでしょうか。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • バイトの事について

    先週の日曜日からバイトに行ってません 無断欠勤ではなく、シフトを教えて頂けなかったので、行くに行けず、電話を掛けようとも思ったのですが、研修の頃からとても私の事が邪魔そうで辞めさせたがってたのがわかったので、『変に電話しても迷惑なのでは…もしかしてこれがクビと言うものなのかな?』と思いズルズル今日まで来てしまいました しかし、昨日バイト先から電話があったみたいで…気付かなかったので、まだ掛け直していません… 何と言って電話を掛ければ良いでしょうか? 行き違いで"無断欠勤"と思われており、理不尽に怒られたりしたら…と思ってしまい、どうしても電話が掛けられるずにいます。

  • バイトについて

    質問失礼致します まだ2週間しかやっていない バイトを辞めたいと思っています 理由はバイトの日になると気分が下がり体調も悪くなってしまいます またバイトをしていると提出しなければならない課題が終わらなくなってしまいます 理由がとても自分勝手で自己中心的だということは重々承知しております 昨日バイト先に電話をして口実をつけて辞めさせてほしいと言ったところ、口実がバレて直接言いに来るのがマナーだと言われ、曖昧なまま終わってしまいました 昨日はシフトが入っていたのですが行きませんでした。また今日はシフトが入っているかは分かりませんが無断欠勤をしてしまいました。 こんな状況になってしまったのは自分が悪く、口実をつけたこともとても後悔しています。また無断欠勤をしたこと、人として最低なことをしてしまったと深く反省しています ですが直接会いに行くことは怖くてできません。そのため手紙を送ろうかと考えています。この場合きちんと辞めることができるのでしょうか?やはり会いに行かないと辞めれないのでしょうか? 給料はいりません 自分が甘い考えでマナー違反をしていることは重々承知です。どうしても会いにはいきたくありません。身勝手な発言ばかりですみません。 ぜひご回答お願いします

  • バイトやめかた

    四月の終わりに、初めてバイトしました。 最初は大手がいいだろうと思い、某ファミレスに応募しました。 ホール希望で、面接にうかりもうすぐ一か月がたとうとしています。 といっても15日ないくらいしか入っていませんが…。 まだ研修期間なのですが、バイトをやめたいと思っています。 理由は時給のわりにあってない仕事内容、一部先輩のきついあたり、 仕事自体が私にあっていなく、バイト前日の夜、 失敗したらどうしようと不安で眠れなくなり睡眠不足でツライこと。 (地域柄怒りやすいお客さんが多く、少しミスをしたり、 時間がかかってしまうと舌打ちされたり怒鳴られたりすることが多々あります。 メンタルが弱く打たれ弱いので、引きずってしまい精神的につらい。) やめたいという旨は伝えられそうなのですが、シフトが固定(?)制で、 休む場合は代わりの人を自分で探さなければいけないみたいです。 やめたい、と伝えて二週間たてば自動的に契約は解除されるのですが、 その間入ってるシフトは入らないといけないのでしょうか…。 シフトなくなったらやめよう。と思っても次々にポンポンいれられてしまいます…。 できれば無断欠勤したいのですが(無断欠勤二週間続いても契約解除になります)、 バイト先は徒歩10分程度と近く、この前も銀行口座きくの忘れてた!と 店長が家に訪ねてきました。(休みの日)やめると伝えてから自宅にこられそうで怖いです。 制服はクリーニングのあと、郵送で届けたいと思っています。 (送料などはもちろんこちら負担です) どう、やめたいと切り出せばいいのでしょうか、 よい言い方があれば教えてください。 それと、やめると伝えてからのシフトは入らなくてもよいでしょうか。

  • 【至急】バイト 電話で辞めるときの言い方

    私は、今バイトに入って3日目になるんですが今日バイト先に行ったら昨日シフトが入っていたらしいのですが私がもらったシフト表には✘印がついていました。バイト先には無断欠勤したと思われています。 正直、精神的に辛く仕事が合わないと思い辞めることを決めたのですが、電話で辞める時の言い方が分りません 今日は、店長がいないみたいで店長の次に偉い社員さんが18時ごろにくる予定なんですが社員に言って辞めてもいいでしょうか? どなたでも構いません。よろしくお願いします。

  • 【至急】バイト 電話で辞めるときの言い方

    私は、今バイトに入って3日目になるんですが今日バイト先に行ったら昨日シフトが入っていたらしいのですが私がもらったシフト表には✘印がついていました。バイト先には無断欠勤したと思われています。 正直、精神的に辛く仕事が合わないと思い辞めることを決めたのですが、電話で辞める時の言い方が分りません 今日は、店長がいないみたいで店長の次に偉い社員さんが18時ごろにくる予定なんですが社員に言って辞めてもいいでしょうか? どなたでも構いません。よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいのに辞めさせてもらえないとき

    はじめて質問させていただきます。 私は高校一年生の女です。 学校は単位制+通信制なので登校時間が遅いんです。 なので自宅付近のコンビニに早朝(6~9時)シフトで週4日バイトしています。 しかし、部活の朝練が毎日入ってくることになった上に私は部長もやっています。 なので今月6日に、15日(給料の締め日)で辞めさせてほしいと退職を願い出ましたが 人手不足のため取り合ってはもらえませんでした。 たしかにそんなに急に言い出してしまった自分にも非があるとは思いますが一刻も早くバイトを辞めなきゃならないのです。 しかし無断欠勤すれば損害賠償云々になりかねません。 一応調べてみた結果、今のところ最良なのは退職したいのにさせてもらえない場合でも 労働基準法では二週間後には絶対に辞める事ができるというものです。(もしこれのほかに良い方法があったらそちらも是非教えてください) そこで、もしそれを利用するとしたなら後日改めて「二週間後に辞めさせていただきます」と言わなければならないのでしょうか? それとももう先日辞めたいという意思は伝えてあるので改めて通告しなおす必要はないのでしょうか? それと、考えすぎかもしれませんがバイト先が明らかに人手不足なので、 私が辞めてしまうと潰れてしまいかねません。 その場合はその原因である私に賠償金の請求が来るのでしょうか? なんだか文章がおかしくなってしまってすいません。 物凄く切羽詰っているもので…。ご回答お願いします。

  • バイトの無断欠勤を許すオーナーについて

    乱文ですみません。助けて下さい。 今、コンビニで昼間働いてます。 店長がおらずオーナーのみのお店です。 バイトの無断欠勤をオーナーが許してしまい、人手が足りない状況が続いております。 無断欠勤する人は主にAさんとBさん 酷い時は2ヶ月も来ない時あります。 繁盛店なので4人体制じゃないと回らないのに酷い時は2人やワンオペもあります。 今、仲のいいバイト(以下Cさん)の方が○曜日が辛いと聞いたのでオーナーに相談して比較的に客も少ない日のバイトもマトモな人もいる曜日から抜けて○曜日を固定で入りたいと言って先週その曜日に入りました。 入って分かったことはCさんの負担が激しく、他の従業員もCさん任せでレジしかやらない状態でした。 だから、自分が「Cさんの負担減らすよ」と言ってその日はCさんも安心してました。 私が不在の時にCさんから連絡が入り 「Aさんがそこに入りたいから私さんはいつもの曜日に来てって言ってた」と言われたらしくCさんが「無断欠勤する人何でそこにいれるの?負担が増えるの嫌だ。辛い」と言ってました Aさんは特に無断欠勤が多く、オーナーが次無断欠勤したらクビと言われたのに結局怒りもせず許容しちゃいます。 どうしたらいいか分かりません。 オーナーも「今、色んな人からシフトの事で聞かれてしんどい」と言ってたらしく全体的にシフト変更したいと言ったのはオーナーです。 本部も度々来てくれて本部と私、Cさんは仲がよく連絡も取り合ってるのですが本部は指示出し役では無いので相談出来ないし Cさんの精神状態もキツそうです。 こんな職場辞めた方がいいかもしれないと思いますがCさんを放っておく事は出来ないのでどうしたらいいでしょうか? 補足 新人雇えばいいって話もありましたが オーナーが「あまりお金使いたくない」と言って募集しません。

  • バイトで

    私は今回初めてのバイトであるファーストフードでやっています。まだ二回しか入っていません。シフトの見方が分からず、オリエンテーションの時に入ってと言われた明日行って聞くつもりでした。しかし、今日入っていたらしく、店長から連絡がありました。これから授業があるため行けないことと、シフトを見なかったことを言いました。この場合、無断欠勤と見なされてクビになってしまうでしょうか。マニュアルには、無断欠勤一回でクビと書かれていました(涙) 明日謝ってももうだめでしょうか。 回答お願いしますm(__)m