• ベストアンサー

滑走で速度違反すると

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

自転車も原付も自動車も「車」です。 違反になりますね。

colontan
質問者

お礼

ありがとうございます。 自転車も違反になるのですね。 どの様な罰則あるのですか。 検挙されるとやっぱり切符切られて反則金払うんですか。

関連するQ&A

  • 自転車でクルマと同速で走ってもいいですか

    僕の持ってるロードスポーツ自転車は下り坂だと60キロぐらいのスピードが出ます。 速度制限50キロの国道の下り坂でクルマと一緒にそれぐらいのスピード出して車道を走ってもいいですか。 違反か何かになるのですか。

  • 原付のリミッターは正確に60キロで作動するのですか。

    リミッターが付いた原付に乗った事ありません。 国道を二種原付のカブで60キロで走っていたら原付のスクーターに抜かれました。しかも抜いたのは女性です。乗っているスクーターは特に改造してないノーマルと思われるモノでした。音も普通です。追走して速度計ったら65キロぐらい出ていました。 下り坂ではなく平坦路です。 普通の50のスクーターはこれぐらいスピード出るものなのですか。 メーカーによってリミッターの作動速度違うのですか。 それとも自分のバイクのメーターの誤差なのかな。

  • 自転車もスピード違反は取られる?

    状況次第では、ロードバイクなら30キロ40キロ出ると思いますが。 原付で40キロと言えば、スピード違反取られてもおかしくない速度ですよね。 原付なら違反取られるほどのスピードを自転車が出したらどうなるんでしょうか?

  • 自転車に道を譲る必要は有るのですか。

    40キロ制限で片側1車線の下り坂の道路を軽自動車で40キロの速度で走っていたら 後ろからロードバイクに煽られました。 自分はこの自転車に道を譲る義務は有るのですか。 道を譲らないと何らかの違反になるのですか。

  • クルマと併走って違反になるのですか

    カブ90に乗り1車線の国道の交差点で赤信号待ちしてたら隣りにクルマが停まりました。 青信号になってそのクルマと同時発進になりました。 70キロぐらいの速度まで数百メートル併走となりましたがクルマと併走すると違反になるのですか。

  • 50cc越える公道バギーは検挙できるの?

    カブ70で国道を60キロちょっとで走っていたらオフロードのバギーに抜かれました。 何キロぐらい出しているのかと追走したら76キロぐらいです。 50ccのバギーでこんなにスピード出るものでしょうか。 たしか水色ナンバーのバギーは50cc限定でボアアップすると違反になるとの事ですが、こんなにスピード出るならボアアップしているに違い有りません。 しかしボアアップしてたとしても確認しようが有りませんよね。  そしたら違反でもボアアップしていた方が得なのではないでしょうか。 マジメに50ccのままで乗っていたら何かバカみている様な気がします。

  • 危険回避の為なら速度違反も見逃されますか?

    巾3メートル程度で速度制限20キロの路地裏の細道を原付二種のカブでトロトロと走っていたら後ろから横暴なクルマが来て邪魔だとクラクションを鳴らして追い立てられ、結局50キロ以上の速度を強要されました。 このように危険が迫っている時は回避の為にやむを得なく速度違反してもいいのですよね。 ゆっくり走り続けると追突される恐れがあります。 そのうえ相手が威嚇して速度違反を強要してきます。 道が狭いので端に寄って譲れません。

  • こちらが歩道を走ればロード乗りは違反にならずに済む

    自分はシングルギアの自転車に乗っていて車道を走る時のスピードは20キロ前後ぐらいです。 このような速度の自転車で車道の左端を走ると後ろからもっと速いロードバイクが走ってきて自分を追い越すために車道側へふくらんで走ることになります。 そうするとロードバイクは自分と並走状態になって違反走行をすることになってしまいます。 http://kotsu.tokosys.com/19-kei/ ロードバイクの人を違反者にさせたくありません。 これを回避するために自分は歩道を走ったほうが良いのではないでしょうか。 それなら ロードバイクの邪魔にはなりません。 これは交通安全に貢献していると言えますよね。 大変良い心掛けだと思うのですが。

  • 速度警告板とオービス

    昨日山梨県内の国道137号(御坂みち)を国道20号方面から河口湖方面に向かっていたところ速度警告板(電光表示)が「速度違反」と自分の車がその警告板を通る寸前ででました。 その時の速度は55キロ~65キロで慌ててスピードを落としました 速度警告板から約200メートルの位置にオービスがあるのが確認できていたのでオービスの手前から50~100メートルくらいとそのオービスを通過する間40キロで走行しました。 オービスは光らず(光らなかった覚えはあります) 速度警告板だけでスピード違反で捕まりますか? また国道137の制限速度は何キロですか? もしオービスで写真を撮られてたらスピード違反は何キロ以上ですか? とても不安です 山梨の方 オービス等に詳しい方 教えてください

  • 譲ってやったのに走行妨害する訳は何ですか

    カブ90に乗って片側1車線で制限速度40キロの道を45キロぐらいで走っていたら 後ろからもっと速く走りた気なミニバンがピッタリと追走してきたので やや速度を上げて50キロで走りました。 しかしそのミニバンはもっと車間を詰めてピッタリと追走してきます。 そこでもっとスピードを上げて60キロで走ったのですが ミニバンはその分スピードを上げて追走をやめません。 そこで危険なのでバス停のスペースで左端に寄って道を譲ってやりました。 それでミニバンの後ろを走ることになったのですが 道を譲ってやったにもかかわらずそのミニバンは急に速度を落として制限速度以下で走りはじめました。 こちらが道の左端へ寄って走ると同じように左端に幅寄せしてゆっくりと走り こちらの走行を妨害します。 折角譲ってやったのに何でさっさと速度を上げて走り去らないのでしょうか。 急いでいたのではないのでしょうか。 譲ってやったのに何でこちらの走行妨害をするのでしょうか。