• ベストアンサー

別府温泉

別府の温泉でおすすめはどこでしょうか?露天が良かったなど主観でいいので教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51242
noname#51242
回答No.3

別府の「坊主地獄」の隣にある「鉱泥温泉」がオススメです。泥湯の温泉です。 ここは泥の管理を徹底されているので、別府の泥湯といえば私はココをオススメします。ただ、入浴時間がお昼までなので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.2

別府温泉保養ランドです。名前を聞くと何か怪しげですが、実は非常に有名な泥湯の露天風呂があるところです。施設は古くて、ぼろぼろですが、露天風呂は広大です。グレイの泥と黄色い泥があります、内湯から露天風呂までちょっとあるので、女性はタオルを巻いて行きます、バスタオルが必要です。入ってしまえば、どろで体は見えません。体が重みで泥の中に沈みますので、棒が張り巡らしてあります。混浴です。顔やからだに泥を塗りあうのも良いですね。わたしはいつも紹介してるのですけど、ほとんど私の友人たちは、行かないです、遠いからかなあ?だから、地元の人ばかりです。ときどき女子大生の卒業旅行に出くわしますけど。効能は良さそうです、お風呂でお会いした地元の方が「ぎっくり腰で立てなくなって、もうわたしの人生もこれまでね?って思って1週間入ったら立てるようになって、いまでは、ふつうに生活できるようになった」っておっしゃってました。ほんとかい?温泉ぐらいで?でしょう?。内湯が良いのだと思います。鮮やかなブルーホワイトです。1000円くらい取りますよ。ああいうスタイルの泥湯は国内でも珍しいはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugekoma
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

別府市内には8ヶ所の温泉地があります。 「明礬温泉」「鉄輪温泉」「柴石温泉」「別府温泉」 「堀田温泉」「浜脇温泉」「亀川温泉」「観海寺温泉」 この8ヶ所の温泉地の総称が、別府温泉です。 「浜脇」「堀田」「亀川」は、その地域に住む人のための温泉地です。 市営温泉で地元の人とのふれあいを楽しみたい方向けです。なお亀川温泉の上人地区には別府湾に面した砂湯があります。 「柴石」は市内で最も静かな温泉地だと思います。山の中なので、静かに温泉や散策をゆっくりと楽しみたい人向けだと思います。 「観海寺」は杉の井ホテルとスギノイパレスを中心としたリゾート温泉地です。スギノイパレスにはプールのような浴場があります。 「別府」は別府市の中心街にある温泉地で、交通と商業の要衝です。あまり温泉地らしさはありませんが、駅前高等温泉と市営竹瓦温泉が人気です。寂れた商店街と夜の飲食店街もある意味魅力かな?w 「鉄輪(かんなわ)」は最も温泉地らしい地域です。ひょうたん温泉と鉄輪蒸し湯が人気です。また、蒸気を使って自炊しながら何ヶ月もかけて湯治をする人々もおられます。車で来られた方には、地獄めぐりの拠点として最適な場所だと思います。 「明礬(みょうばん)」別府で一番標高の高いところにある温泉地です。ここには藁葺き小屋が立ち並び、湯の花(天然入浴剤)を採取しています。お土産は ともゑや さんがお勧めです。また、別府の温泉は総じて透明な湯ですが、ここの大露天岩風呂は別府では珍しい濁り湯で、眺めも良く人気があります。露天風呂に関しては、明礬湯の里さんか敷地内の ともゑや さんに訊いて下さい。また、明礬ではぜひ岡本屋さんの地獄蒸しプリンをお召し上がりください。別府温泉保養ランドの泥湯もお勧めですが、屋内は男女別ですが露天は混浴です。なお明礬温泉には知る人ぞ知る秘湯がありますが、秘湯ですからここで詳しい事は書きません。明礬温泉を通る国道500号線を更に登っていくとテレビ塔が見えてきます。ここは十文字原と言って、空気が澄んでいれば四国が見え、夜景もきれいです。 食事ですが、鳥天は味蔵か三つ葉グリル(個人的には大分市のキッチン丸山)、団子汁と やせうま は甘味茶屋か信濃屋、ラーメンは なべさんラーメン、喫茶店はアホロートルかプラハ(個人的には前者)が人気です。 タクシーは みなとタクシーが親切丁寧な印象。 JRで来られる場合は、別府駅西口の亀の井バスが便利。 なお、昼は市内の金融機関、デパート、スーパーにATMがありますが、ATMを設置しているコンビニは駅のampmのみですので、夜はお気をつけ下さい。 では資料となるサイトを幾つか張っておきましょう。 パノラマ風景写真で観光する大分県 http://panorama.photo-web.cc/ パノラマ夜景.com http://www.panorama-yakei.com/n41_oita.html 別府ナビ http://www.beppu-navi.jp/ 最後に「別府八湯温泉本」は別府観光には必需品です。通販もやっているようですが、市内の書店やコンビニには必ず有ります。http://www.coara.or.jp/~sanken/onsendo/shop.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別府温泉

    5月に家族で別府温泉へ宿泊する予定なのですが、たくさんの温泉宿があり、どちらのお宿がいいのか正直困っています。 父と母の喜寿のお祝いも兼ねていて記念の旅行なので、できれば露天風呂があって、お食事の美味しい宿を探しています。 別府温泉で宿泊された方、または地元の方でおすすめのお宿がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 早朝から入浴できる別府温泉

    朝7時に別府港へフェリーが着きます。 せっかくなので早朝から別府で温泉に入りたいと思い検索したら、 あまりにもたくさんあって迷ってしまいます。 露天風呂のステキなおすすめの立ち寄り湯を教えて下さい。

  • 別府温泉

    今度、仕事で大分に行きます。 ついでに別府温泉によって行こうと考えています。 駅から15分程度で立ち寄れるお勧めの温泉の情報をお願い致します。

  • 別府の温泉について

    教えてください 春休みに大分県別府市に旅行にいこうと計画しています。 四国からなので八幡浜からの船(0時くらいの)で行き、別府港で朝までの船内休憩(5時まで)をしてから観光しようとおもいます ※もう一便 後にのる予定はないです ただ、早朝すぎるので観光はできそうにありません。 調べてたら、朝からしてる(土日は24時間)温泉がいくつかありました。 別府なので早朝温泉もいいかなと家族で話しています(できたらきれいなところがいいです、HPをみてるとえ?って写真 も時々みたので) 早朝に入れる、おすすめな温泉とかあれば教えてください。 できましたら別府市内で。 夜、ホテルに宿泊する予定ですが 泥風呂?とかも別府にはあると書いてましたが夜でも入りにいくことは可能ですか? 遅くまでしてる温泉などありましたら、参考にしたいので教えてください 宜しくおねがいします。

  • 別府温泉

    今年の冬に別府温泉に行く予定のものです。 そこで、温泉好きの私は、旅館の内湯のみで満足できません。別府温泉にいってこの湯だけは入っておかないと意味がないぞ!!ってところはないでしょうか? 当方関西から行きますので別府に関してまったく知らないのです… 皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • 別府温泉について

    4月の中旬の週末に、福岡市内から別府温泉に車で行く計画を立てています。 2人で行くのですが、別府温泉に行くのは初めてです。 黒川温泉や湯布院温泉も行ってみたいと思ってはいるんですが、まずは湯量の豊富な 別府温泉に一度行ってから・・・と考えましたが、どこに泊まったらいいのかまったく わかりません。 自分なりにいろいろと調べてみたんですが、小さな旅館がたくさんあるようですし 似たような感じで迷ってしまっています。 土曜日に泊まりたいと思っていますので、1人1泊20,000円くらいまでで、お料理もおいしく キレイでのんびりと静かに過ごせる旅館があったら教えていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 別府明礬温泉

    今度彼と別府の明礬温泉の混浴へ行こうと思います。 別府温泉保養ランドは行ったことあるので、湯の里かゑびすやへ行こうかなと思っております。ゑびすやの家族湯と湯の里の家族湯、別府温泉保養ランドの混浴とゑびすやの混浴はどちらがいいでしょうか?後、湯の里の食事はおいしいでしょうか?おすすめとかありますか?よろしくお願いします。

  • 別府・黒川温泉の旅行について

    来週、別府・黒川温泉へ2泊3日で旅行に行く予定です。 1日目 別府港に到着(12時着)  別府泊 2日目 別府 → 黒川温泉    黒川温泉泊 3日目 黒川温泉 → 別府港より帰宅(16時発) 1日目は、別府の観光をする予定です。 2・3日目にレンタカーを借りようと考えています。 別府から黒川温泉までは、とても景色がいい道があると聞きました。 どんな、ルートで行ったらいいか教えて下さい! 今の時期は雪の心配があるのでしょうか? 2・3日目のどちらかに、湯布院にも行ってみたいと考えています。 他にも、おすすめの場所があればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 阿蘇、別府周辺の温泉街の宿

    お皆さん、今まで阿蘇、別府の温泉街内の宿に泊まって良かったなあと思ったことがありますか? 食事、温泉(露天風呂、大衆浴場など)、お土産、遊び場などの宿(ホテル、旅館、国民宿舎、など)がなんでもいいから教えて下さいね。

  • 別府観光 明礬温泉

    先日もこちらで質問をさせていただいた者です。 GWに熊本一泊、当初は別府から博多に移動して一泊予定でしたが、別府泊に変更しました。 別府観光では温泉と地獄めぐりを。。。と思っています。 明礬温泉にはぜひいきたいと思っています。移動はバスになるのですが、明礬温泉あたりは歩いても見て回れるところなのでしょうか?地図や写真などをみていると、結構坂道や細い道があるようにみえるので、少々不安になっています。 興味があるのが ・空いていれば「湯屋えびす」の貸切風呂 ・「湯の里」の露天風呂 ・岡本屋のプリン ・お土産に湯の花を買う です。このあたりのおすすめ情報など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子供がいると安心して老後を迎えられるという意見もありますが、それは必ずしも正しいとは言えません。子供がいるからといって、自動的に老後の介護をしてもらえるわけではありませんし、親の負担や子供の意向によっては介護が難しい場合もあります。
  • また、老後の貯金についても子供がいるから安心と考えるのは危険です。将来の医療費や生活費の増加に備えて、貯金は必要です。子供がいても、十分な貯金がない場合は経済的な困難に直面する可能性もあります。
  • 老後に安泰であるためには、子供の存在だけに頼るのではなく、自身でもしっかりとした老後計画を立てることが重要です。将来の医療費や生活費を見据え、十分な貯金をすることや、保険の適切な加入なども考慮しなければなりません。
回答を見る