• 締切済み

ネットに繋がりません(長文)

_pou_catの回答

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.3

>先に無線LANのノートパソコンの方を繋げようと頑張っています。 と有りますが、先にルーターに有線で接続し各種設定をしてからではないと無線接続は出来ないと思います、設定済みならこの回答は無視してください。

noname#127215
質問者

お礼

そうだったんですか~~~! 全然知りませんでした、ありがとうございます^^ でも何を設定すればいいのか分かりません^^; 説明書にも載っていないので。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線LANをネットワークに組み込みたいのですが・・・。

    デスクトップ3台とFAXを、LANを使ってネットワーク接続しています。 OSはWindows XP2台とWindows 98 ルーターはcorega BAR Pro3 ADSLです。 それで、このたびここに新しくノートPCを購入したので、ノートPCは無線LANで使いたいと思い、無線LANルーターをブロードバンドルーターに差込み、98のLANケーブルを無線LANルーターに差し込んで接続したところ、98とノートPCだけがインターネット接続できなくなりました。 ノートPCのOSはWindows XP、無線LANルーターはcorega CG-WLBARGP-P2 です。 ちなみにどちらのルーターも作動のランプはきちんとついています。 どうすればいいのかわからないので教えてくださいませ。

  • ルーターをパソコンから認識できません

    CoregaのWLBARGP(無線ルーター)を購入したのですが、一台のパソコン無線LANでつないでいるパソコンからルーターを認識できません。 ・該当するパソコンからもインターネットには無線LANでつなげる ・しかし内部ネットワークにはつながっておらず、ルーターを経由してプリンターにつなぐことなどが出来ない。 (コマンドプロンプトでpingを打っても返ってこない) ・他のパソコンからは問題なく接続できている どのように解決したらよいか、お分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 無線LANルータのセキュリティーをしています。

    無線LANブロードバンドルータ(corega CG-WLBARGP)を使用しています。 デスクトップパソコンは有線で、ノートパソコンは無線です。OSはWindowsXPです。 今回、無線接続のセキュリティーを設定しようとしています。 ルータ側のWEPの設定はしたのですが、パソコン側の設定をするところです。が、設定のための画面の開き方がわかりません。「ワイヤレスネットワークへの接続」画面です。 教えてください。 下記のマニュアルの42ページの画面です。 Coregaホームページ(CG-WLBARGPマニュアル) http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_c.pdf

  • 有線ルーターと無線ルーター

    有線ブロードバンドルーター(coregaのCG-BARFX2)を使って2台のパソコンをつないでます。 今日、ノートパソコンを購入したのですが(富士通のFMVNF70Y)、現在の環境を説明し、ノートパソコンは無線で使用できるようにしたいことを店員さんに伝えcoregaのCG-WLBARGPXWも購入しました。 パソコンのセットアップをしているのですが、ネットの接続で困っています。 店員さんの話だと、「有線のルーターと無線のルーターをつないで、無線ルーターをノートパソコンに向けてピッとボタンを押せばできます」 と言ってましたが、説明書には有線ルーターとの接続の仕方は書いてないのでわかりません。 有線ルーターの空いているポートと無線ルーターのポートをLANケーブルで繋げばいいのでしょうか? パソコンの設定とかはどうしたらいいのでしょうか?

  • ネット接続について教えてください。

    ネット接続について教えてください。 ipad購入を考えています。 ネット接続には無線が必要とのことですが、 corega cg-wlbargp という無線ルータが家にあります。 これでipad接続できますでしょうか? coregaのサポートではわかりませんでしたので、 何卒よろしくおねがいいたします。

  • 無線LANが使えなくなってしまいました。

    以前はNTTの光回線を使用しながら無線LANを使っていました。 今回ADSL(nexiz bb)に変更したところ、無線LANが使えなくなってしまいました。nexiz bbから送られてきたルータはソフトバンクの物です。 パソコンはGATEWAY winXP 無線ランのルーターは家電量販店で購入したcoregaの物です(親機・子機ともに。型番はCG-WLBARGP)。 セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワークにはcoregaは表示されるのですが、ネットワーク接続は「接続していません、ファイアウォール」や「ネットワークアドレスの取得中」と表示されます。 『修復』をクリックしてもIPアドレスが更新されません。 また、(有線で)【softbankルータ → パソコン】だとネットにつながりますが(有線で)【softbankルータ → coregaルータ → パソコン】でもネットにつながりません。 急いで解決したいのですが、何か少しでもわかれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線でのLAN接続

    はじめまして、無線LANの接続ができません。 どなたか教えてください。初心者です。よろしくお願いします。 2台目のノートパソコンで無線LAN接続をしようとしているのですが、全く、つながりません。 詳細は下記の通りです。 過去:モデム→デスクトップPC 現在:モデム→ルータ(無線LAN)→二台に分配  (1)デスクトップPC(有線)(2)ノートPC(無線) デスクトップPC:XP ノートPC:XP 接続回線:ADSL(DION) 無線LANキット:corega(会社名) モデム:AtermDR304CV ルーター:CG-WLBARGP-P2 カードCG-WLCB54GL 現在の症状:LANカードは認識いているみたいですが、接続状態を確認すると【未接続】と表示されます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アクセスポイントがみあたらない!!

    coregaのgCG-WLBARGP使ってます。 有線接続はなんとかでき、ルータの設定もできたのですがネットワークの接続でワイヤレスLANの接続(無線)ができません。 タスクにもコレガのマークはでてきません。 PCはワイヤレスLAN内臓されてます。 どう設定すればできるんでしょうか? 1から教えてください!!!! 説明書見てもできませんでした・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 突然無線LANでのネット接続ができなくなり困っています。

    無線LANで使っていたパソコンのネット接続が急にできなくなり、困っています。 自宅でパソコンを2台所有しており、1台はデスクトップ、2台目はノートパソコンを使っています。両方ともwindowsです 2台目のノートパソコンにNTTの無線LANカードを差し込み、ネットを使っていましたが、突然接続できなくなりました。NTTのcoregaと書いてある無線LANカードです。マンションでフレッツ光を使用しています。現在、デスクトップは問題なく使用できています。 ノートパソコンの画面の右下のアイコンにはパソコンのマークに黄色い○が移動しながら「接続中」となったままです。また、ネットワーク診断をすると「IPアドレスが取得できていません。」と書かれてあり、解決してくださいとでているのですが、どうやってやればいいのかわかりません。 パソコンに詳しくないので、専門用語がよくわかりません。 わかりやすくおしえていただけるとかなり助かります。よろしくお願いします。

  • 突然ネットに繫がらなくなりました。解決方法教えて下さい。。

    こんにちは、いつもお世話になっております 昨日から突然ネットにつながらなくなりPC音痴で全く解決方法が わかりません。。どなたか教えて頂けると幸いです。 下記詳細になります 私が使用しているデスクトップPC(XP)にyahoo BBのADSM8Mモデムを 繋げ、そこにコレガ:CG-WLBARGPの無線ルータをつなげております。 そして2台のノートパソコン(XP)は無線LANでネット使用してます。 今まで問題なくネットできていたのですが、昨日から突然3台とも ネットにつながらなくなりました。”ページを表示できません”と なります。 デスクトップPCの下に色々アイコンがありますが、その中に、 ◆ローカルエリア接続 速度:100.0MBPS 状態:接続状態:限定接続なし・・というテレビが2台連なって黄色の△のマークのアイコンが 表示されてました そして2台のノートパソコンのワイヤレスネットワーク接続の マークは切れてるのかな?と思い確認すると ◆ワイヤレスネットワーク接続(corega) 速度:54MBPS シグナルの強さ:非常に強い 状態:接続 となっていて接続はされているようです。でもネットはつながりません。 ここ最近プロバイダーの接続が悪いのか?2時間程ネットにつながらなく なることがたまにあったので、今回もそうかと思っておりました。 でも本日になってもつながらないままなので、コンセントを入れなおしてみたり色々試してみたところ、コレガを取り外しデスクトップPCとyahooBBADSLのモデムだけで繋いだところ デスクトップのPCはネットにつながりました。 この状況の場合、コレガの無線ルータが壊れたということに なりますでしょうか? 何か解決方法ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します