• ベストアンサー

AMラジオの雑音をなくすには?

R1_Specialの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

どうもNo.5です。 ニッポン放送は確か中継所は無かったように記憶しています。木更津から100kwという高出力でまあ結構広い範囲に電波が届くようにしているようです。だから周波数は1242khzだけだったと思います。 それからオールナイトニッポンならば栃木放送とラジオ福島で放送しているみたいですが・・・他の番組はどうなのか不明です。 また、インターネット放送はもちろん音声です。聴くにはReal PlayerもしくはWindows Media Playerが必要ですが、これはほとんどのパソコンには入っているので大丈夫でしょう。ニッポン放送のホームページに行けばどの番組がインターネット放送しているか確認できますよ。

KODAMAR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ききたいのはオールナイトニッポンではないんです。 ちょっと新聞のラジオ欄をみたところその時間、栃木放送では別の番組を やっていたようなので、放送してないと思われます。 以前からきいていた文化放送のラジオを初めてコンポでききましたところ、 雑音だらけでとてもきけたものではありませんでした。 ですので以前使っていたCDプレーヤーを持ち出して今までと同じように きいたところ、今までと同じようにそこそこきくことができました。 (多少の雑音は入りますが。) ですので、やはり位置や向きが悪いのかなぁとか思いました。 コンポはちょっと動かせそうにないので(部屋のスペースの問題上) 今まで使っていたプレーヤーでテープにとって、その後 コンポでMDに落とすようにしたいと思います。 ありがとうございました。 ※インターネット放送調べてみますね!

関連するQ&A

  • AMラジオの雑音

    数日前から、いつも聞いているAMラジオ(TBS954KHZ他)の放送に雑音(常時ザーという音が入る)混じりで聞こえるようになってしまいました。 月曜の深夜放送の録音時はクリアだったので、その後からだと思います。 ラジオはずっと昔から同じ場所、位置で使用しています。 また、ちなみに他のラジオも試したところ、同様の雑音が入るようになりました。 家庭内は特に何も問題ないはず・・・。 そこで気になったのが、しばらく前から、家の百メートルのところに、携帯の基地局アンテナ設置工事されていたことです。それが工事が終わり稼働したのかどうか分かりませんが、携帯基地局アンテナの影響でラジオに雑音が入ることってあるのでしょうか? もし、それが原因だったとしたら、どうしたらいいのでしょうか?どこかに苦情が言えるのでしょうか?

  • ラジオのこと

    山間に囲まれているので電波が悪いのか家にあるラジカセだFMは全然聞こえなくてAMも雑音が入ります。ラジカセも古いのもあるかも知れないし電波も入りにくいのかも知れないです。 結構いい小型のラジオを買って移動中に聞こうかと思うのですが、ちゃんと聞こえるかどうか不安です。 FMはこの際聞こえなくても構わないけど、AMくらいはちゃんといい音で聞きたいのですが、新しい小型ラジオだとちゃんと雑音もなく聞こえるでしょうか? 移動中に聞くつもりなので、自分が住んでいる山間ではない場所までいくつもりです。

  • AMラジオの受信について

    ミニコンポでラジオを聴いています。特にAMを中心に。FMはきれいに入るのですが、AMは部屋のどこにアンテナをおいても雑音が入ってしまいます。部屋はマンションの4階です。付属のグルグル巻いてあるアンテナを使っていますが、どうしてもクリアな音を手に入れたい場合、どのような方法があるでしょうか?

  • AMラジオの受信感度を上げる

    CDラジオでラジオを聴いているのですが、受信感度が好ましくありません。FMはクリアに聞こえるのですが、AMになると雑音が入り、放送局自体の音が聞き取りづらくなります。なにか改善する方法はありますでしょうか? ちなみにCDラジオのAMは本体内蔵です。 よろしくお願いします。

  • AMラジオ

    自宅のラジカセでAMラジオを聞こうと思っているの ですが、雑音すら入りません。FMはクリアに聞こえ ます。初心者で申し訳ないのですが、ラジカセの故障 でないとしたら、地域によってAM・FMの電波の入 りやすさがある、AMがまったく聞けないということ もありうるのでしょうか?住所は横浜です。よろしく お願いいたします。

  • ラジオを聴きたい

    民放のAM放送をを聴きたいのですが、雑音ばかりでほとんど聴こえません。 住んでいる場所の地形によるものでしょうか? 一応都内ですが、ちょっとした丘の途中に建物が建っています。 ラジオは980円で買ったものです。 以前住んでいた場所は平坦地だったせいか、きれいに音が入りました。 地形の問題だとすると、高感度の高い(?)ものを購入するとだときれいに音が入るのでしょうか? 出来れば今のラジオを使いたいのですが。 あと、PCでラジオを聴くことも出来るとか聞いたのですが、全ての(日本国内の)AM,FMが聴けるのでしょうか?

  • ラジオに触っていないと雑音が止まない

    ラジオ愛聴者なのですが、昔から、いかなる機器でも、いかなる地域(県)でも、同じ現象で困っています。 ラジオ付き時計、ラジカセ、携帯ラジオ。 AM、FM両方。 雑音の入り方が、私の存在に非常に左右されます。 一番いいのは、コードやアンテナなど、機器の一部に触っている状態で、こうすると、十分クリアに聞こえます。しかし、ずっと触っているのもうっとうしいので、手を離すと、雑音がします。私が台所へと離れるときなど、泣き出すようなひどい雑音で、放送を聞くのは不可能になります。機器が生き物のようで気持ちも疲れます。 このような状態は、当たり前のことでしょうか。 また、このような状態にある場合、触っていなくてもクリアに聞こえる方法(裏ワザ)を、ご存知の方は、ぜひ、お教えください。 私がアースになってるのかなと思ったのですが、どちらかというと私は肌が乾燥して静電気がたまりやすく、水道水で感電(バチッ)したりします。

  • AMラジオの感度をよくする方法?

    鉄骨の入っている住宅に引っ越したのですが、AMラジオの感度が悪い状態です。 最初は、ラジオが壊れたかと考えて、買い換えたのですが同様に、雑音だらけでした。 何か、簡便的に良くする方法はないでしょうか?

  • ラジオの受信(雑音)について。

    今、ラジオを聴いていますが雑音が入り苦戦しています。ラジオはポータブル(持ち運び可能)で電池ではなくコンセント。FMワイドでニッポン放送です。雨の影響があるかもしれませんがいつもより音が一定になりません。そして何より手をかざすと音がクリアになります。手を離すと雑音!? よってアンテナを直しても・・・。お願いします!!

  • AMラジオの感度

    室内でAM放送を聞きたいのですが 感度が悪く困っています。 携帯ラジオとCDプレーヤーに搭載のチューナー ですがどちらも感度が悪く雑音ばかりです。 携帯ラジオは窓の外なら比較的クリアに聞こえるので 地域的には問題なく「室内」という事が問題のようです。 室内でもクリアに受信できるような対策は無いでしょうか。