• 締切済み

エクセルで各シートに1~12月を入力する方法

papayukaの回答

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.4

セルの書式設定で表示形式をユーザー定義にして ggge"年 "m"月売上" のようにして、 2007/4/1 と入力すると 平成19年 4月売上 と表示されます。 これを各シートに設定しておけば、日付入力で出来るので幾らか手間が省けます。 さらに、Sheet2 以降は =DATE(YEAR(Sheet1!A1),MONTH(Sheet1!A1)+1,1) のようにして行けば、Sheet1 だけ開始の日付を入力すれば良い状態になります。 でもこれでは各シートに全て入力するのと大差ありません。 楽にするならやはりマクロです。 1)新規ブックを開きシートを12枚用意します。 2)Excel画面のメニューでツール-マクロ-VisualBasicEditor(以下VBE)を押下し、VBE画面を開きます。 3)VBE画面のメニューで挿入-標準モジュールを押下して、下記のマクロをコピーして貼り付けます。 4)VBE画面を閉じます。 5)Excel画面のメニューでツール-マクロ-マクロで「Test」を実行します。 6)指定した日付以降が、各シートの A1 に記入されます。 なお、マクロの実行が出来ない場合は、ツール-マクロ-セキュリティでセキュリティレベルが「中」になっている事を確認し、なっていない場合は「中」にしてからExcelを起動し直す必要があります。 Sub Test() Dim myDate, ws As Worksheet  myDate = Application.InputBox("開始日を入力(例 2007/4/1)", "開始日", Type:=2)  If Not IsDate(myDate) Then Exit Sub  For Each ws In ActiveWorkbook.Worksheets    ws.Range("A1").Value = Format(myDate, "ggge年 m月売上")    myDate = DateSerial(Year(myDate), Month(myDate) + 1, Day(myDate))  Next ws End Sub

reaf
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。

関連するQ&A

  • エクセルで12ケ月分のシートに年月日を入力したい。

    エクセルで1月~12月までのシートの其々のシートに、セルAに「平成24年」をセルCに「○月」を 入力するにはどうすればよいでしょうか?教えてください。TODAY・MONTH・NOWなどを試しましたが どうしても上手くゆきません。 どうかよろしくお願いします。

  • エクセルで入力のあるセルのみ別シートに表示したい

    エクセルに関しての質問は多数あったので色々と見てみたのですが、よく分からないので新たに質問をさせて頂きました。。 現在エクセルで、空白のセルを含めてセルに入力を行っています。 ただ、この空白を含めずに入力されているセルのみを抽出して、 別シートで順番に並べて表示したいと考えています。 入力が確認されたセルのみを、別シートで表示したいです。 画像では、同シート内になっていますが、 これを別シートで自動で表示出来るようにしたいです。 エクセル初心者の為、大変お手数おかけいたしますが、 何卒よろしくお願いいたします。

  • Excelでシート1に入力した内容を同時にシート2に表示したい

    初心者です。なにをどう調べたらいいか分からなかったので質問しましたが、過去に同じような質問があったらすいません。  エクセルで、シート1に入力したら、シート2の同じセルの位置に同じ値を表示したいのですが、シート1の更新の度に、シート2にコピーするのもどうかとおもうのでいい方法があれば教えてほしいです。よろしくおねがいします。

  • エクセルでシートにわたり連番を入力する方法

    エクセルのシート1からシート31までの同じセルに日にちと曜日を入力したいのです。シート1に1日と月、シート2に2日と火といったように。簡単に入力できる方法がありましたら教えてください。

  • エクセル 日付を直接入力すると・・・

    エクセルのセルをいくつか結合してそこに直接「平成14年12月13日」などと日付を入力するとします。そのセル内の文字列の位置を中央揃えより少し左右にずらしたくてスペースを入れてずらすやり方でやってみました。ところが「平成14年12月13日」と入力したはずなのにスペースを入れたとたん「2002/12/13」という表示になってしまいます。これはどうしてでしょうか?表示はそのままにしたいので解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル 日付の関数を入力する方法

    エクセルの関数を使って、以下の表示をするやり方を教えて下さい。 シートを32個用意しています。 (1)エクセルで一つ目のシートのセルに「2009年3月」と入力する ("2009" "年" "3" "月" はそれぞれ別のセルにしています) (2)次のシートに「2009年3月1日」と表示する (3)さらに次のシートに「2009年3月2日」と表示する つまり、最初のシートに「2009」「3」と入力するだけで、 1日から31日まで用意したそれぞれのセルにそれぞれの年月日が 表示されるようにしたいのです。 どなたかエクセルに詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでシート名をセルに反映させる方法

    エクセルでシート名をセルに反映させる方法 いつも、ここでいろいろ助けられています。 セルにシート名を入れる方法はございますでしょうか。 どういうことかと言うと、同じフォームの表を、月別に作成していますので、毎回、その月の月度をシート内の月度を入力する位置および、シート名の欄に2回入力しています。 これを1回にしたく質問させていただきました。 エクセルのバージョンは「エクセル2007」です どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • Excel 日付の入力方法

    Excelで22/3/26と入力すると平成22年3月26日と表示させたいのですが 西暦で読み取り2034年3月26日と表示されます。 これをセルの書式設定のユーザー定義で平成22年3月26日と 表示できるような式はないですか??

  • Excelでセルに入力した条件により、表示を変えるには。

    Excelでセルに入力した条件により、表示を変えるには。 下記の条件を満たすようにするには、どのようにすればいいのでしょうか。  ・シート1のA1に「2010/5/5」と入力したときにシート2のA1に「平成22年5月5日」まで  ・シート1のA1に「200」と入力したときにシート2のA1に「200日」  ・シート1のA1に何も入力しないときはシート2のA1に「  日」

  • Excel 日付がうまく入力できません

    初心者なのでおしえて下さい。 日付がうまく入力できません。 平成18年4月15日と入力するとします。 (セルの書式で分類を「日付」  種類を「平成18年4月15日」に選択) 18/4/15 と入力すると30年4月15日になります。 同じく、19年4月3日と入力したくても 31年4月3日になってしまうのですが、どうしたらうまく入力できますか??