• ベストアンサー

JR東京近郊の新型電車について

ka-の回答

  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.4

中央線では乗り換え時刻の案内はまだ聞いたことがありませんが、ほかの路線では自動放送の後にたいてい車掌が放送で時刻を付け加えています。 ただし通勤時間帯は放送(自動放送の一部も)を省略しています。 あくまで参考に・・・

関連するQ&A

  • ラッシュ時、八王子駅乗車で中央線東京行きに座れますか?

    河口湖発はさすがに無理だと思いますが、高尾駅発の場合は1駅しか通過していないので座れるかもと期待しています。しかし、八高線と横浜線からの乗り換え客も多いと思うので、やはり無理でしょうか。八王子駅発や豊田駅発でも待機客や折返し客は多く、立川駅から乗車でも座れないでしょうか?中央線事情にお詳しい方、お返事よろしくお願い致します。

  • 電車の乗り換え

    この前親切な人に、ここでおしえてもらったんですが、途中で終わってしまったので質問です 電車のこと全然わからないんですが、1人で東京駅まで行かなければならないので終えて下さい 大月発9:24の立川行きに乗ります。この電車は高尾を 過ぎると、東京行きの電車と同じ路線を走りますので、 高尾と終点の立川以外で乗り換えれば、同じホームで 待てば、3分後に「東京行きの電車」がやってきます。 お勧めは、西八王子ですね。小さな駅ですし、続行の 東京行き中央特快は高尾始発なので、未だガラガラです。 西八王子じゃなくても、八王子・豊田・日野のどこでもOK。 終点の立川と途中の高尾だと、橋を渡った乗り換えになる 可能性があるので。 とおしえてもらったんですが、西八王子でおり、何分の何行きの特快?に乗るのでしょうか? あと橋を渡るとはどういう意味でしょうか? 教えてください…

  • 八王子駅で八高線、横浜線、中央線以外の電車を見たいです。

    八王子駅で八高線、横浜線、中央線以外の電車を見たいです。 子供を連れて土日に JR 八王子駅のホームで電車を見る事が多いです。 八高線、横浜線、中央線 (オレンジのやつ、かいじ、あずさ、スーパーあずさ) などは 見飽きたのですが、稀に貨物列車や、上記以外の電車を見る事があります。 貨物列車や、上記以外の電車の情報を頂けますか? ・電車の名前 ・写真が掲載されているWebページ ・八王子に来る時間 (できれば土日が良いですが、平日でも OK) 例えば http://www.geocities.jp/takeshi_departure/201ext6.html を見ると 一番下に緑色の電車がありますが、これはなんと言う名前で 何時に八王子に来るのでしょうか? あと、別件ですが八高線は普通の電車しか通らないと思っていたのですが 「貨物を見た」と言う人が居るのですが、これも何時に八王子駅に行けば 見られるか分かりますか?

  • 八王子駅での乗り換えは、可それとも不可

    JRの八王子駅での乗り換えについてお教えください。 前提条件は時間通りの運行(到着・発車)です。 八高線を使い八王子駅で乗り換え高尾行きに乗り換えます。 八高線7:18着で中央線7:18発という同時発着の便があるのですが、この場合乗り換えは可能なのでしょうか。 逆の方向であれば同じホームの反対側で乗り換えかと思いますが、今回の場合は隣のホームまで行く必要があります。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 八王子駅、高尾駅での乗り換え

    八王子駅から中央線に乗り高尾駅に行く場合、中央線は何処行きに乗らなくてはならないとかありますか? 高尾駅で中央線(快速)から中央本線(普通)に乗り換える?のですが、これって乗換えではなくただ電車の呼び名が変わるだけなのでしょうか?初めて行く駅なんですが、停車から発車までに2分しかないので不安です。 自分で調べればよいことなのですが、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • JR中央線

    東京駅から高尾駅方面へ行っているオレンジ色の中央線はなぜまだ古い車両を使っているのでしょうか。山手線や総武線はすでにステンレス車両になっているのに・・・  また、何時ごろ新しい車両になるのでしょうか。 どなたかご存知ですか。

  • 八王子駅での、八高線からの乗り継ぎの質問です。

    八王子駅での、八高線からの乗り継ぎの質問です。 私は、勤め先が変わったので、来月から、八王子駅、八高線7時16分着で、横浜線7時19分発に乗り換え、通勤しようと思ってます。以前、この相談箱で、7時16分着で、中央線7時18分発へ乗換えが可能かの質問があり、可能との回答でしたが、実際、どうでしょう?八高線が時間通り7時16分に着くのかどうかも含め、疑問です? 以前、質問した方、実際に通勤してみて、どうでしょうか?あるいは、その他の通勤者の方でも結構です。経験的な回答お願いします。

  • JR中央線と京王線

    志望校から合格を頂き、四月から大学生です。 大学進学にあたり、一人暮らしをしなければなりません。私の行く大学は高尾にあるので、アパートは京王・京王高尾線かJR中央線のどちらかの沿線に借りようと考えています。 どちらでも利用できるので、JR八王子駅と京王片倉駅の間辺りに住みたいなぁと思っています 生活費を稼ぐ為にアルバイトもしなければならないので、そこらへんも考慮しなければなりません。家賃には奨学金を充てるつもりです。 とにかく質問は ・住むとしたら、京王・京王高尾線かJR中央線のどちらの沿線が良いか ・アルバイトするとしたらどの辺りが良いか この駅が良いよ。ってところがあれば教えてください 別な地域でも良いので、自分のときはこうだったから、こうした。みたいなのも教えていただければ幸いです。 治安や便利さも教えていただきたいです。 困ってますのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 直通電車

    4月26日(土)に外人さんの案内で鎌倉の大仏に行きます。JR立川から直通で鎌倉駅行きの電車が土日だけ朝8:55発であると以前に聞いたことがあるのですが、検索したところ直通電車は見当たりません。どなたかご存知ありませんか?八王子からでも結構です。また、大仏を見に行きたいので、鎌倉駅からどうやって行けば効率がよいかも教えてください。宜しくお願いします。

  • 御茶ノ水での乗り換え(JRからJR)

     土曜の朝に大月へ行くことになりました。御茶ノ水駅での乗り換えについて教えて下さい。 行路表 小岩駅 5:04発(総武線 御茶ノ水行き) 御茶ノ水駅 5:22着 5:23発(各停 高尾行き) 高尾駅 6:33着 6:42発(普通 松本行き) 大月駅 7:19着  上記の行路なのですが、御茶ノ水駅では御茶ノ水行きが昼間の各停三鷹行きのホーム、高尾行きが中央快速のホームでいいのでしょうか?  昼間と同じホームなら島式ホームに降りて向かいの電車に乗ることになると思います。  この駅は何度も利用していますが、早朝の変則ダイヤは経験がありません。