• ベストアンサー

TCR20G暗いライトの改善方法

T-ESTIMAの回答

  • T-ESTIMA
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

ヘッドライトレンズが紫外線でくもってるようならば、ヘッドライトレンズのクリーニングをやってみてはどうですか?ディーラーでやってくれると思いますよ。もちろん有料ですが。

関連するQ&A

  • セドリック33後期(MY33)について・・・

    後期型はライトのバルブ形状がD2Rときいたのですが、これは純正HIDということなんでしょうか?? その場合、純正交換タイプのHIDバルブだけで大丈夫ですよね?? HIDキット(バラストなど)は必要ないということなのでしょうか・・・?

  • HIDベッドライト

    今、純正のHIDベッドライトですが、最近、暗くなってきた気がします。 3年 43000キロ 夜間走行毎日平均1時間です。 純正のHIDと純正外のHIDでは、どちらがオススメですか? ケルビン数のオススメは、どのぐらいですか? (山道の街灯のないところや、高速を夜間走行することは、滅多にありません)

  • ライト

    CBR1000RRのsc57にのっています。 ライトをHIDに交換しようと考えています。 質問ですが、CBRはバルブ?バーナー?大きさがH7というふうにいわれたのですが、H4とかの大きさでは取り付けは絶対に不可なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • プラスチックレンズ車+強化リレーハーネス

    ご相談なのですが ○取付車輌 サンバートラック(KS-4) ○取り付ける目的 「雨天夜間時のライト光量不足の改善」 ○購入したキット 「サンテカ製強化リレーハーネスキットGTB9000」 ○作業にあたって準備した事 バッテリーを40-19Lへ新品交換 ライトの掃除(もともとキレイでしたが) H4バルブ(無色白)新品交換 アーシング ハイワッテージバルブがキットに含まれており 併用でかなり効果を感じることは他車輌にて経験済みなのですが 今回の車輌の様にプラスチックレンズの場合、 熔けるとの説明書きもあるため 純正バルブの60/55W H4のままで装着した場合 ドライ路面時に多少の効果は感じても夜間走行時の目的が今一つと感じています。 HIDまでは予算も考えていないため 行うとしたらどのような方法がございますでしょうか。 お知恵拝借いただけましたらうれしいです。

  • ヘッドライト交換したいんですが・・・

    車のヘッドライトが、ハロゲンライト(純正)なんですが、HIDに変えたいと思っています。 バルブのみの交換とキットごと交換するのと、金額が随分違うんですが、どう違うんでしょうか? 普通にバルブだけの交換でも問題ないんでしょうか?

  • mh23sスティングレーのライトについて

    mh23sスティングレーのスモールライトヘッドライトフォグ は、元々HIDがついているんでしょうか??ケルビン数を上げたいのですが 最初からHIDキットが装着されていればバルブ交換だけでokですよね⁇

  • H4バルブでオススメを教えて下さい。

    H4バルブでオススメを教えて下さい。 先日、後付HIDのことで質問をさせていただきましたが、耐久性やコスト面を考えるとハロゲンバルブを交換する方が良いと思い、交換しようと思っています。 スタイル重視のHIDのように見えるホワイトや車検に不適合の青、緑等のバルブではなく車検対応で視界が優れているオススメのバルブを教えて下さい。 また、以前乗っていた車には5000ケルビンぐらいのものを装着していましたが、純正よりも視界性がかなり悪くなったような気がしました。 視界性に最も優れているのはどのぐらいのケルビン数でしょうか? ちなみに車両はZ10型キューブでフォグランプはありません。 回答どうかよろしくお願いします。

  • 純正HIDライトD2Rについて

    P12純正HIDのワット数を上げるべく、仕様変更予定しています。 手持ちの部品で何とか出来ないかと思います。 以前使用 ※PIAA HIDコンバージョンキットHB4汎用部品 ↓ この度予定 純正HIDライトD2Rに流用 問題点 スリーステージを使用する際、純正35Wのバルブは45Wのバラストに耐えられるか、もしくは、45W用バーナーを購入した方が良いのか 普通に考えるば、後者ですが、コストを考え前者を検討しています。

  • ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

    スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 平成10年式のマークIIクオリスに乗っているのですが、ヘッドライトが暗

    平成10年式のマークIIクオリスに乗っているのですが、ヘッドライトが暗くなってきているので、HID化にしようと考えてます。 あまり知識がないので、みなさん教えてください。 1、バルブの交換と簡単な配線の取り付けで、HID化にできるのでしょうか? 2、純正のヘッドライトレンズのままでも、取り付けには問題ないでしょうか?   (現在は、PIAAのハロゲンバルブを装着しています) 3、バッテリーの電圧がハロゲンバルブより下がることがあるのでしょうか? 4、お勧めのメーカーがありましたら教えてください。   (HB4タイプ/価格は15,000~17,000程度) 以上、よろしくお願いします。