• ベストアンサー

運転席の左右の窓にフィルムは違法ですよね?

r2-d2の回答

  • r2-d2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

違法だと思います。 先日、パトカーに止められて(ランプ切れで) その時に、「これは違法だから、必ず剥がすように」 と言われました。 もちろん、事故の際には保険がおりない事も(原因がフィルムにあると判断された場合)あるのではないでしょうか?

noname#2110
質問者

お礼

何かのついでに注意するぐらいなのかな? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転席の窓が・・・

    検電テスターでドアロックを探していた時に 「パチ」っと音がして何になったのかと確認したところ 運転席の窓が動かなくなりました。 ほかの窓は開閉できるのですが、運転席だけ開閉どちらも 反応ありません。 直し方・原因など分かる方おられないでしょうか? ちなみにJZX100チェイサーです。 よろしくお願いします。

  • 車の窓ガラスの色

     街中を走っている車の運転手席の窓が、真っ黒のものを、時々目にします。以前私は、自分のクルマの運転手席の窓ガラスに半透明のフィルムを張ったところ、たまたま故障でディーラーに修理を出したら、「窓ガラスの色を濃くするフィルムは車検で通らない」と、フィルムをはがされてしまったことがあります。いま、街中で、よく見かける車に、どう見ても運転席の中が見えない、濃い色のガラスのもの(あるいはフィルムを張っているのか)がありますが、これは違反ではないのでしょうか? 私の場合は半透明ですら車検に通らないとはがされたのに、真っ黒のものがまかりとおっているのは、どう見ても不思議です。どなたか、事情をご存知の方、お教えください、よろしく。

  • 運転席、助手席のUVカットについて

    教えてください。 先日、ラジオで聞いたのですが、運転席・助手席の窓に塗るだけで UVカットになるクリームが市販されているとのこと。 「オートバックス」などを見ても、フィルムしかなく、運転席・助手席には 貼れませんよね。 UVカットクリームについて、商品名や販売元などご存知の方がいらしたら、 教えてください。

  • 運転席ガラスにフィルム

    運転席ガラスにフィルム貼りたいのですが全く貼っちゃいけないのでしょうか? 何パーセント以上なら良いんでしょうか?

  • 運転席の窓が開きませんが車検は通りますか?

    主人が車をこすりドアが少しへこみました。 そのせいで運転席側のパワーウィンドウが効かなくなり閉まったままです。 一応ディーラーさんには聞いたのですが、 「走行に関係無い場所なら壊れていても車検に通る」 とのことでしたが、ネットで色々と調べていたら「通らない」という意見も多く。 運転席の窓が開かなくても車検には通るのでしょうか?

  • DD51の運転席の窓にある丸いやつ (円) 

    DD51の運転席の窓ガラスには丸い円があります。よく見ると左右のどちらの窓にもありました。 あれは運転士が何かの目測をつけるためのものでしょうか?私は鉄道には詳しくないので分かりませんが、船の窓にも こういう○がついています。 果たして距離を測るものなのか、謎です。あれがあると かえって邪魔だとは思わないのでしょうか。他の電気機関車などは付いておりませんが・・・。

  • 遮光フィルムはどこに貼ってもかまわない?

    時々、運転席と助手席側の窓にも遮光フィルムを貼っているクルマを見かけるのですが、それは違反ではないのでしょうか?夜間などに視界が悪そうですが、本人が見ずらくなければフィルムをどこに貼ってもかまわないものなんでしょうか?

  • 窓のフィルム

    お世話になります。 車の窓に張ってあるフィルムが、だいぶ古くなり色も落ちてきたので、新しいフィルムに張り替えようと思います。 問題は、古いフィルムがはがれないのです。 カー用品店でフィルムはがしスプレーを買ってきたのですが効果がありません。 ドライヤーで暖めるとはがれやすいと聞きましたが車を置いている場所の近くにコンセントが無くつかえません。 横の窓のフィルムは結構強引にはがしたのですが、リヤガラスは電熱線をはがしてしまいそうで・・・ どなたか、簡単にはがす方法をご存知の方教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 運転席&助手席の窓の・・・?

    名称はわからないのですが、よくタクシーとかについているのですが。 運転席や助手席の窓の外に雨よけ?のプラスチック製のものって何ですか? できればつけたいのですが、値段とか名称が分かりません。 どなたかご存じの方教えて下さい。

  • 運転席の窓に、コケ????

    ヴィッツに乗っています。 なんて言うものなのか、名前がわからないんですが、 窓ガラスの下の部分に付いている、ゴムパッキンのようなものありますよね。 車の中から、ゴムの部分の内側が見えるようになっているのですが、 緑色のコケの様なモノで、ミドリ色になっているんです。 とっても気持ちが悪いです。 なんでこんなことになったんでしょうか。 助手席も後部座席も付いていません。 運転席だけ。 この車で海や山には行っていません。 通勤で使っているのと、出かける場所も街中ばかりです。 お盆に、洗車をしたときなんとか取ってみようと思ったのですが、 どうやってとったらいいかわからず、 めくってみようと思ってもなかなかめくれないし。。。。 どうしたらいいですか?