• ベストアンサー

JRのパーク&ライドについて

新山口駅に車を置いて、新幹線で名古屋まで行こうと思っています。 2泊3日の予定です。 パーク&ライドというのがあるのですが、この場合東京まで乗車する人でないと利用できないのでしょうか? また、多少料金はいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ですね。 以前は名古屋までの往復でもOKだったのですが、先日、新山口に行ったら、名古屋は対象外になりましたという掲示がありました。 新幹線口近くには、1日数百円のパーキングが沢山あります。少し離れたほうが安いみたいですね。看板がたくさん上がってますから、民間の安いパーキングを利用した方がよいでしょう。

kuma0204
質問者

お礼

そうなんですか! 対象外になったんですね。。。 最初に回答いただいた方の意見と、こちらの意見と迷ったのですが。。。 先日とのことなので、やはり対象外になったんでしょうか。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

新幹線で、新山口駅から東京・品川・新横浜駅まで、途中下車せずに、往復でご利用のお客様。 三日間は無料。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/s_parkride/shin_yamaguchi.html
kuma0204
質問者

お礼

私も検索してこのサイトは読んだのですが。。。 最近も大丈夫なのでしょうか? 失礼なことをお聞きしてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRの往復乗車券 途中下車について

    JRの乗車券について質問があります。名古屋から新山口までの往復で、途中で広島に二日、新山口に二日、そして帰りに神戸で一日途中下車をしたいと考えています。名古屋から新山口までの往復切符で、上の駅に途中下車は可能なのでしょうか。全ての区間で新幹線を利用しますが、新幹線はそれぞれの区間ごとに特急券を購入する予定です。どうぞよろしくお願いします。

  • 京都観光へのライド&パークは?

    旅行シーズンになりましたので、10~11月に北陸から関西方面に旅行したいと思います。 途中まで車で行って、近くなってから電車で移動してもいいかな、と思っています。 京都観光(嵐山、四条辺り)の場合のお勧めのライド&パークがありましたら教えてください。 大津、山科、河原町にもあるらしいのですが、どこがいいのかよくわかりません。 利用されたことのある方の感想を聞かせていただけたら嬉しいです。 料金、交通の便などもご存知でしたらお願いします。

  • JR東海? JR西日本?

    よろしく御願いします。 名古屋から新山口まで新幹線で行こうと思っております。 そこで、株主優待券を使用して安く行こうと思うのですが、名古屋から新山口まで行くとすると、JR東海株主優待券のみで良いのでしょうか? JR西日本株主優待券も必要ですか? また新大阪から新山口まで新幹線で行こうとすると、JR西日本株主優待券のみで良いでしょうか? 株主優待券は、それぞれの管内の発着のmしか割引きを適用できないようなので、「名古屋から新山口」はJR東海とJR西日本をまたいでいるのか? また「新大阪から新山口」は、発着駅ともにJR西日本の管内なのか? あと、名古屋の駅で「新大阪から新山口まで」の新幹線のチケットも購入する事はできますか? めったに新幹線を利用しないために、アドバイスを頂けると助かります。

  • 途中下車と乗り越しについて

     JRで新幹線を利用して、東京から岡山に行きます。  途中、名古屋近郊の駅(市外)に実家があるため、実家に2泊か3泊したいと考えています。 乗車券(東京→岡山)と新幹線特急券(東京→名古屋市内)を購入して、実家のある名古屋近郊の駅(市外)にて、名古屋市内→近郊駅(名古屋市外)の乗り越し料金を払い、途中下車しようと思います。 この時、2、3泊した後に、乗車券(名古屋近郊駅→名古屋市内)と特急券(名古屋→岡山)を購入するだけで、岡山まで来れますよね?教えて下さい。 また、東京→岡山の新幹線特急券の有効期間は、自由席の場合、何日なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • のぞみ早特往復きっぷについて

    山口県の徳山駅から東京駅まで新幹線で行こうと思っています。 調べると、のぞみ早特往復きっぷがあるのを知ったのですが、 山口では、新山口⇔東京の指定はあったのですが、徳山からはありませんでした。 この場合、新山口⇔東京の、のぞみ早特往復きっぷを利用して、 徳山駅からまたは広島まで移動し、広島駅から、指定したのぞみに乗車することはできるのでしょうか? また、新山口駅⇔東京が、31000円とあったのですが、 その他、特急券の料金がかかるのでしょうか?

  • 鎌倉観光 由比ガ浜パークアンドライド

    今度の日曜日に鎌倉へ車で行こうと考えています。 由比ガ浜パーク&ライドを利用しようと考えていますが、 やはりこの時期の混雑はひどいでしょうか? 駐車場がいっぱいになってしまうということもありますか? 9時ごろ着く予定です。 もしこちらがいっぱいだった場合、どこかお勧めの駐車場がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • JR乗車券の購入について

    次のような行程で旅行を考えています。 名古屋→大牟田(福岡) 大牟田2泊 大牟田→中津(大分) 中津1泊 中津→名古屋 名古屋から九州までは新幹線を利用する予定です。 往復乗車券の利用,周遊券,九州新幹線など,いろいろなパターンが考えられるのですが,お得な乗車券の組み合わせを教えていただきたいです。

  • JR往復割引について教えてください

    東京~熊本のJR乗車券を往復割引で購入しようと考えています. 当初予定では往路:東京~京都(新幹線利用),京都2泊後,京都~熊本(新幹線利用)/ 帰路:熊本~岡山,岡山3泊,岡山~東京(新幹線利用)という予定でしたので往復割引購入で問題がないと考えていました. 往路についてですが,急遽初日に所用ができたので東京~新神戸(新幹線利用)下車,所用をすませて その日のうちに別途,三宮~京都間の乗車券を購入して新快速で京都に戻り,予定どうり京都2泊した場合にその後,当初行程どうりに京都~熊本を新幹線で移動したいのですが, 初日にすでに新神戸まで乗車しているので別途京都から新神戸までの乗車券を購入すれば予定どうり往復割引券は引き続き利用することは出来るのでしょうか?(やはり新神戸までは京都から三宮まで新快速で行き,新神戸から新幹線乗車でないとダメなのでしょうか?)

  • 東京駅での途中下車について

    近々、盛岡から名古屋・東京に新幹線で遊びに行きます。 名古屋に1泊し、早朝に名古屋を発って東京へ行き、夕方盛岡に帰る予定です。 東京での具体的な目的を決めていないのですが、JRで新宿や原宿等へは行くことになると思います。 この場合、東京駅で東海道新幹線を降りたら一旦改札の外へ(東京駅から)出て、在来線に乗れば良いのでしょうか? 帰りも、東京駅までは買った切符(Suica)を使い、改めて乗車券で東北新幹線に乗れば良いのでしょうか? 帰りは何となくそのまま新幹線乗換改札を使って乗り換えができる気がするのですが、東京駅に着いたらどうすれば良いのか、途中下車自体初めてで分からないです。 降りた駅(今は東京)からまた次の列車に乗る予定がある場合は、そこから乗車券(今は盛岡~名古屋)は使わなければ良いのですよね? 慣れていないもので申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • JRの電車の購入方法について。

    JRの電車の購入方法について気になることがありましたので、質問させていただきます。 来月、山口に所要で行くことになりました。 わたしは、新幹線で名古屋→新山口までの切符を買おうと思っています。 途中、京都で両親が乗車し、それからは新幹線で新山口まで両親と行くつもりでいます。 新幹線で両親と隣席にしたいので、私がまとめて両親の分と自分の分の切符を買うことになりました。 この場合、私は両親の分の切符も買うことができますよね? あと、わたしは学割を使って、名古屋→新山口の切符を買おうと思っているのですが、 帰りの日に広島に寄ろうと思い、帰りの特急券は買わず、乗車券のみを購入することは できるのでしょうか?(行きは特急券も乗車券も購入します) 本当は学割+往復割引を使いたいのですが、途中下車する形になると往復割引の適用にはなりませんか? また両親の場合でも、京都→新山口の行きの切符(乗車券+特急券)と新山口→京都(乗車券のみ)の購入を私がすることは出来ないのでしょうか。 とても説明が下手でわかりにくいとは思うのですが、回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。