• ベストアンサー

恥ずかしく、できない質問をいくつお持ちですか?

asgard198の回答

回答No.9

今思ったことなんですが 「ラマルクの用不要説(キリンは木の上のほうの葉を食べるために首が長くなったと言う説。欧米ではダーウィンより一般。)が本当なら人間はいつか空を飛べるのだろうか??」 と思ったんですが当たり前な答えが返ってくると思います。。 多分ふと思ったことはこのように答えが言わずもがななものが多いと思います。。

noname#68162
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 恥を忍んで申し上げます。私の過去質問、『 QNo.3127371 』をご覧ください(回答者様以外はできる事ならご覧にならないでください。 私が今迄にした質問の中で一番、恥ずかしいものです!)。 私の質問からも『大発見』がありました。 ここのサイトの回答者様達は、超人達ですから。 空を飛びたいと思っている人間が多いのに、キリンと違い飛べるように進化しなかった! 不思議です! まあ、私が回答したら、回答者様が予期しているように、「その代わりに飛行機が発明された・・・云々」という無駄な回答文しか書けませんが・・・、専門家の先生なら興味深く、目から鱗が落ちるような回答をしてくださるかも知れませんよ! 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【再質問】自家中毒と診断されたけれど

    こんばんは。 同様の件について、病気カテゴリで質問して、 回答を1件も得られなかったので、 申し訳ありませんが、元の質問を削除させていただいた上で、 カテゴリを変更し、再質問させていただきます。 私は中学生の頃に、 突然全身に発疹ができる症状に見舞われ、 皮膚科で「自家中毒」と診断されたことがあります。 それが本当に自家中毒だったのか、 今になって気になったので、 ご存知の方は教えてください。 血液検査など、色々検査したのですが、 その際の説明では、 肝臓が毒素を処理する能力が足りなくて、 全身に毒が回った、と言われました。 そして、1、2ヶ月くらい、 豚、ウナギなどの食事制限を言い渡されました。 特にウナギを食べると、 豚の毒素を処理する能力が落ちるので、 控えるようにと言われたような気がします。 ネットなどで見てみても、 ウナギと豚の食べ合わせについてなど出てこないし、 自家中毒の皮膚への症状もあまりみられません。 でも「自家中毒」という単語はしっかりと覚えています。 結局あれはナンだったのでしょうか。 ちなみに今は、平気でウナギも豚も食べます。 (同時には怖くて食べませんが)

  • 遺伝子治療について(アトピー性皮膚炎)

    アトピー性皮膚炎を持っているのですが、これは遺伝的な病気のようです。 そこで、 (1)最近進んでいる遺伝子治療によってこの病気を遺伝子部分から治療できるのかどうかについて知りたいです。 (2)全国でもかなりの数の人が、困っていると思うのですが、その研究(遺伝子部分からの治療)はどの辺りまで進んでいるのでしょうか。 (3)また、その治療が出来るようになった場合、どれくらいの金額・時間(入院)がかかると予想されるでしょうか。 (4)それから、過去の同じ「生物学」のカテゴリーの中で、「魚鱗癬」の方が、病院で遺伝子検査をして魚鱗癬だという事を知ったという話がありました。私の場合も病院に行けばアトピーであるかについてはっきりと示して頂けるのでしょうか(「遺伝子的にアトピーですよ」という感じで)。 一つの枠の中でいくつもの質問をしてしまいました。すみません。 一番知りたいのは(1)です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 簡単な文なのですが

    こんばんは  昨日も別カテゴリで聞いたのですがもう一度質問 させてください DNA is made up of genes.という文なのですがどう訳すでしょうか?辞書を見ると能動的な訳し方と受動的な訳し方が乗っています・・・。見方が悪いのかな・・・ ある所からの引用なのですが受動的にDNAは遺伝子でできている という意味であれば生物学的に間違えだそうなんですが 英語が得意な方よろしくお願いします

  • 血のつながり

    いい大人ですが、どうしても気になってしまったので質問させていただきます。 母親とはお腹のなかにいたから血が繋がっている実感はするのですが、父親とはどうしても血が繋がっていると考えがたいのです。 遺伝子的に繋がりがあるから、言いやすいように「血」と言っているだけなんでしょうか? 言葉の問題か、どうなのかわからなかったのでとりあえず、生物学のカテゴリーで質問いたしました。

  • 細胞の分子生物学第3版と第4版

    以下、もしどこかで同じ質問をどこか別のカテゴリーで見られていたらすみません。投稿したつもりがどうして生物のカテゴリーでみつかりませんので。 中学の理科の教員です。勉強したくてどうせなら啓蒙書よりかえってしっかり勉強できるかなと思い『細胞の分子生物学入門』を読んでみようかと考えています。しかし、いかにも高価です。現在第4版が出版されていますが、第3版なら古書店でそこそこの値段で購入できます。  第3版と第4版では、やはり大きくちがっていると別の質問の答えで知りました。私のような者が読むには差し障りがありますか? (1) 大きな点で変化しているので新しい方がよいですか? (2) わかりやすくなっているので新しい方がよいですか?    ちなみに、古い世代ですので、高校時代に習った生物は今のようなDNAとか生化学のような内容重視のものではありませんでした。理科系ですが、物理を少しかじった程度です。    

  • 生物学には全く無縁のものですが、このカテゴリーしか思いつかないので質問

    生物学には全く無縁のものですが、このカテゴリーしか思いつかないので質問させていただきます。 神戸には定住外国人が沢山おられます。よく見かけるご家族に、ご主人黒人奥さん多分文日本人 の方がいらっしゃいます。お子さんが3人どのお子さんも全くお母さんに似ていらっしゃらなくて、 御父さん似です。これはどういう遺伝の法則なのでしょうか。 また知人30歳ぐらいの女性ですが、背は高くスタイル抜群  顔はこがおで笑顔が素敵な申し分のない美貌です。 誰が見ても美人です。先日ご両親が娘がいつもお世話になりますと、 ご挨拶に来てくださいました。 いいにくいのですがご両親は全く娘さんと似ていらっしゃらなくて、 ご両親とも背も低い地味な全く目立たない方です。 どうしてこのご夫婦から華やかで愛らしい美貌の娘さんが 生まれたのか不思議です。遺伝的に説明がつくのでしょうか。 実のお子さんであることは間違いありません。 よろしくお願いします。

  • 航空管制官になりたい!

    始めまして。私は高1です。 私は将来、航空管制官になりたいです! そこで聞きたいことがあるのですが… (1)航空管制官になるにはとても難しいと 聞いたのですが本当でしょうか?? (2)英語力は特に必要だと思うのですが最低、英検何級以上もっていたらいいですか?? (3)私は化学や生物など理科系がとても苦手です。 それでも大丈夫ですか? (4)進路はどんなところにすればいいでしょうか? 質問が多いですが回答お願いします。

  • この点で神戸外大に2次で逆転合格可能でしょうか

    センター受けたんですが、予想以上に出来が最悪でした。。。 英語159 リスニング40 国語126 世界史85 生物52  合計279 生物が足を引っ張りすぎて、去年の平均が460ぐらいだったと思うので 2次で最低でも180点は取らないと落ちそうな気がします。 神戸外大しか考えていないので、これから猛勉強して頑張るつもりではいるのですが、 リスニングの配点や、英作文の厳しさ等を含めて、 180点は、現実可能な数字なのかどうか、教えていただけるでしょうか。 出来れば少しでも勇気づけて頂ければ嬉しいです。

  • 大学の薬学部での勉強のことなのですが?

    私は今高校三年生なのですが、私立の薬学部の大学に推薦が決まりました.でも初めから私立ねらいだった私は化学と英語と数学しか勉強していなかったので、これからいるであろう物理と生物を勉強していません.そこで質問なのですが、これから物理と生物を勉強するとすればどのあたりを勉強すればいいのでしょうか?(生物なら遺伝の範囲などというようになるべく詳しく教えてほしいです.)お願いします.

  • 忘却能の英語訳は?

    「忘却能」、つまり忘れる/破棄する能力が遺伝システムなどと並んで生命の重要な要素の一つであると、例えば『生物記号論―主体性の生物学』(川出 由己)でも言及されていますが、この「忘却能」という言葉の英語は何にあたるのでしょうか? 生物学の門外漢なので、プロの方からしてみれば余りにも初歩的な質問かもしれません。すみません。