• ベストアンサー

ノートパソコンのハードディスク換装時における環境移行方法について

TOSHIBA Dynabook DB55C2CM (WindowsMe)です。 標準の10GBから、30~40GBのハードディスク(内蔵)に自分で交換したいと思います。 ハードの交換自体は簡単そうなのですが、現在の環境をそのまま移行するには、どのような手順でなにを行えばよいのか良くわかりません。 なお、手元にはUSB接続の外付けHD(40GB)がありますが、これを、作業の際に活用できるものなのでしょうか? 初心者向けに噛み砕いたご説明をいただけると大変ありがたく存じます。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • UGUKU
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.7

起動しないときのエラーメッセージはどんなモノでしたか、 「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージでしたら、 起動フロッピーで fdisk /mbr と sys c: をしてみて、 さらにCドライブ(新しいHDD)がアクティブになっているかどうか確認して下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk2
UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ試しましたが、よい結果が得られませんでした。 今回は、OSのクリーンインストールで我慢いたします。 またの機会にも宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (6)

noname#161749
noname#161749
回答No.6

先ほどの回答に間違いがありました、 起動フロッピーでのXCOPYではロングファイルネームが使えないので、 WindowsのDOSプロンプトからおこなう必要があります(DriveCopyなら先ほどの方法でコピーできます)、 ノートから取り出したHDDをプライマリスレーブ(便宜上Dドライブとします、パーティションで変化します)、 セカンダリスレーブに新しいHDDを接続して(Eドライブ)、 DOSプロンプトで、 FDISKとFORMATでEドライブを初期化して、 SYS E:でシステムファイルを転送し、 XCOPY D:¥ E:¥ /r /i /s /k /y /c /h /e / で全てのファイルをコピーして、 新しいHDDをノートに接続すればOKなはずです、 ドライブレターを間違えると全てのファイルを失う事になりますので注意して下さい、 このためにDriveCopyなどの環境移行ツールの使用をお勧めする事になります、 コマンドではドライブ状況を把握しにくいので、 GUI環境で操作できるツールの方が間違いを起こしにくいです。

UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。 火曜日にトライしてみます。 結果はご報告します。

UGUKU
質問者

補足

お世話様になっております。 ご教示の通りに接続してみましたが、WINDOWSが起動せず、実行にいたりませんでした。 現在別の方法を模索しております。 何かお知恵がおありでしたら、宜しくお願い申し上げます。

noname#161749
noname#161749
回答No.5

IDEの3.5⇔2.5変換ケーブルの場合にはマスタ接続になりますし(変換アダプタの場合はスレーブ接続もOK)、 デスクトップのHDDを誤消去などのトラブルから守る為にも外して作業された方が良いと思いますよ、 どちらかのHDDがスレーブ接続できない場合には、 CD-ROMドライブに来ているIDEコネクタを使用して下さい、 DOSコマンドに自信が無ければDriveCopyを使用して下さい。

UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。 変換用パーツを入手して、DOSコマンドから実行しようと思います。 その際、ご指南いただいた事柄のほかに、何か注意が必要でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • gimmick
  • ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.4

特別なソフトを使用しない方法を考えてみました。30~40GBのHDDが認識可能であることを前提として説明します。 (1)Windows上で元のHDDのファイルを外付けHDDにコピー。(win386.swpは無視) (2)内蔵HDDを交換する。 (3)内蔵HDDに10GBの領域を2つ作り、片方にWindowsをインストールする。 (4)Windowsを起動し、外付けHDDにバックアップしたファイルをもう片方の領域にコピーする。アクティブな領域も変更する。 (5)再起動後に環境が復元される。アクティブでない方の領域のデータはいらないので消してしまう。 どこかに落とし穴がありそうなので、「自信なし」にしておきます。

UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。(落とし穴の件、びびってしまいました。)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

以下のソフトをご使用になると簡単です。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup3/main.html まずHD革命を用いて、現在のCドライブ(必要であれば、他のドライブも)の内容を全て外付けHDDにバックアップします。(Win上で行いますので、USB接続でもOKです) そして、HDDを換装。 通常通りの方法でリカバリー(Winをインストール)を行い、HD革命をインストール。 インストールしたら、HD革命を起動し、外付けHDDにバックアップした内容を復元。 これで元通りの環境が復元されます。 注意点としては、「復元先の容量は元の容量を下回ってはいけない」事だけです。 つまり、元のCドライブの容量が10GBだとしたら、復元するHDDの容量は10GBを上回っていなければいけない。 たとえ、実際に使用されている容量が5GBだとしても10GB以上必要です。 この点だけ注意すればOK。 私は前のバージョンBackUp2を用いていつもこの方法で換装しています。

UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。金欠病につき、なるべくお金のかからない方法を探しております。宜しくお願いいたします。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

Dynabook DB55C2CMでの40GB-HDDの動作確認はとれてますか、 ノートPCの場合にはBIOSを更新しても大容量HDDの認識ができない場合があります、 DB55C2CMがフロッピー起動できて、 かつCD-R/RWをお持ちならライティングソフトのドライブバックアップ機能(リカバリCD作成機能)を用いておこなうのがいちばん簡単だと思います、 デスクトップPCがあれば取り出したHDDと新しいHDDをIDEの2.5インチと3.5インチの変換ケーブルやアダプタで接続し(元HDDをプライマリマスタに、新HDDをプライマリスレーブかセカンダリマスタやスレーブに接続)、 DOS起動して、 新しいHDDをFDISKして領域確保して、 「XCOPY C:D:/E/C/H/R/K」 このようにうてばCドライブのデータが全てDドライブへ移行されます(元のHDDのパーティションによってドライブレターは違います)、 この時ネットジャパンの「DriveCopy」などのHDDコピーツールがあればもっと簡単におこなえます(マウスでのGUI操作)。 http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dc/index.html

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dc/index.html
UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。 デスクトップパソコンもあります。 現在プライマリマスタに接続されているHDを一旦取り外しての作業ということで よろしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

残念ですが、「そう簡単に事は進みません」が解答になります。 CD-RWドライブが無いのと、もう一台PCが無いのが致命的です。 素直に諦めた方が良いです。 やるとしたらOSのクリーンインストール(リカバリーではありません)から始めるしか無いと思いますが、初心者を自称する方にはアマリにもハードルが高いと思います。 私としては、先に DB55C2CM に内蔵できるCD-RWドライブか、外付けのCD-RWドライブ(できればIEEE1394かUSB2.0対応のモノと、それらの増設ボード)を購入するのが先だと思います。 もし内蔵できるモノが見つかれば、次にHDDの交換も見えてくるのではないかと。

UGUKU
質問者

お礼

ありがとうございます。 つい先日、デスクトップパソコンのHDがクラッシュしたため、 HDの交換になりました。 そちらのほうのOSクリーンインストールはやっとのことで完了したばかりです。 なお、外付けUSB接続のCDーR/RWドライブもあります。 よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのハードディスクの交換をしたいのですが、、、

    VAIO TYPE F light FJ90Sを持っています。 内蔵のHDの容量が 40GB(パーティションで20GB、20GB) なのですが、もっと大きい容量のHDと交換しようと思っています。 新しく買ったHDをまず、外付けUSB・HDケースに入れ、パソコンに接続し、既存のHDのデータをまるまるコピー、貼り付けすれば新しいHDを内蔵HDとして交換すればそのまま使えますか? 古いHDはポータブルの外付けHDとして活用しようと思っています。

  • ハードディスクの中身をそっくり移行したいのですが

    東芝のダイナブックSS1600 10L/2を使用しています。 内蔵ハードディスクの容量が少ないので交換したいのですが、1.現在のハードディスクのデータを新しいハードディスクへ移行する方法 2.交換できるハードディスクの最大容量をご教授ください。 初心者です。よろしくお願いいたします。

  • NECノートパソコンのハードディスクの交換方法

    LaVie LL700/VG6Wを使用していますが、電源を入れると、 SMART機能でエラーが検出されました。O: TOSHIBA MK5055GSX-(PM) 警告:すぐにデータをバックアップして、交換してください。 ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。 〈F1〉キーを押すと、継続します。 と、メッセージが表示されました。 メーカーに問い合わせるとハードディスクの故障ということで、修理費用に53,000円かかるといわれました。 そこで、自分でハードディスクを交換しようと考えていますが、市販のハードディスクにはOSが入っていないようなことを言われましたが、どのようにしたら交換できるのでしょうか? 今までメモリーとデスクトップパソコンの内蔵ハードディスクの増設の経験はあります。 もし、交換などが無理なようでしたら、このままお蔵入りにするのももったいないので、何か活用法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのハードディスクを交換したのに・・・

    昨日ノートパソコンのハードディスク交換をしましたが、正しく認識されていないようです。 使っているのは東芝のDynaBook(E8/520PME)で、最近ハードディスク(もともとあったもので、40GB)の異音が激しくなってきたため、このパソコンに対応しているIO-DATAの内蔵ハードディスク(HDN-80H5、80GB)に交換しました。バックアップもソフトを使ってOSごと引っ越しし、起動や操作は依然とは全然変わりません。 しかし、このハードディスク内でパーティションが半分に分けられているらしく、マイコンピュータでは別のハードディスクを表示しています。これは形式がFAT32だったので、OSが入っている側と同じくNTFSにフォーマットしたところ(使用したのはHD革命Partition lite)、今度はその部分だけが全然アクセスできない状態になってしまいました。HD革命Partition lite側でも「エラーno.19#1417 ドライブのセクタ数エラー」と表示されるだけで、全然操作を受け付けてくれません。現在では依然と同じ40GBだけしか使えないようです。 またハードディスク全体をフォーマットし、バックアップをやり直さないといけないのでしょうか?それともハードディスクを買い直さないと解決できないのでしょうか? 同じような事態に遭遇された方、並びにこの問題を解決できた方、どうかお教えください。

  • ノートパソコンのハードディスクの交換

    今、東芝のdynabook CX/47EE(http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217cx/index_j.htmのCX/47Eのアカデミックモデル)を使用しています。HDDが120GBなので、320GBのハードディスク(HTS543232L9A300)と交換し、今のHDDをケースに入れて外付けとして使用しようと考えているのですが、それは可能なことでしょうか?問題などはあるでしょうか? また、今までそのようなことをしたことがないので、詳しい交換方法がわかるサイトなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ハードディスク換装の方法

    最近内蔵のOSが入っているハードディスクの調子が悪くなり、交換することを考えております。 アクロニスのトゥルーイメージパーソナル2というソフトを購入し、バックアップを別の内蔵ハードディスクに取り、バックアップを交換用のハードディスク(今はケースに入れ外付けにしてPCに接続してます)に展開するところまでは出来たのですが、本体を空けてハードディスクの交換をする間では分かるのですが、どのようにしたらこのバックアップを展開した新しいハードディスクを起動ドライブに設定できるのか分からずに困っております。ご助言を賜りたく存じますよろしくお願いします。 私のパソコンはデルDIMENSION8400 OS WINDOWSXP SP3 です。どうぞよろしくお願いします。

  • ノートPC ハードディスク換装

    Gateway solo9300 (Win98SE) の ハードディスク(toshiba MK1011GAV 10GB 12.5mm厚)を換装したいのですが、 サポートに問い合わせたところ、 > 市販品をご利用になられる場合については > UltraATA33規格に対応した物で20GBまでのサイズを > お探し下さい。形状等の問題もありますので > 出来れば、元々内蔵されているハードディスクを > 取り外して持ち込まれた方が宜しいかと思います。 > ただし、相性等の問題がございますのでこちらと > しましては動作保証は致しかねます。 ということでした。 とりあえず、ネット通販で検索したのですが、12.5mm厚のドライブはほとんど見つかりません。 そこで、同じく toshiba MK2023GAS 20GB 9.5mm を購入しようかと考えているのですが、互換性について確信が持てません。 この場合使える可能性が大きいかどうか、 あるいは、似たような状況で、一般的にどういう製品であれば使える可能性が大きいのか、 教えていただければ幸いです。

  • デスクパソコンのハードディスクの再活用方法

    5年前に購入のデスクトップパソコンのマザーボードが 故障しました。修理費等を考慮したところ、廃棄を検討しています。 ハードディスクは以下の2点。 【HDD(内蔵)】組TOSHIBA DT01ACA050 (SATA3 500GB 7200rpm 32MB) 【SSD】組ADT ASP600S7-128GM-B bulk(2.5SATA3 128GBMLC7mmE これって、故障していないとの前提で、専用ケーブルセットを 使えば、外付けハードデイスクとして使える物でしょうか。 他に、どのような活用方法があるでしょうか。

  • ハードディスク換装におけるデータ移行について

    IBMのシンクパッドX40のハードディスクを20Gから60Gに換装しようと思います。リカバリーCDは手元にあります。ハードディスクを入れ替えて、リカバリーディスクをノバックのUSB接続ドライブにて実行させたあと容量は60Gで認識されますか。またデータ、システム移行を付属ソフトRRRRでバックアップしていたUSB外付けハードディスクからコピーしようと考えていますがうまくいきますでしょうか。

  • DELLのノートPCでのハードディスクの換装方法

    DELLのINSPIRON 300mの内蔵ハードディスクを取り出しUSB外付けにケースにつなげて中身を見たいのですが、ノートのハードディスクの交換はやったことがないため躊躇しています。どなたか簡単な写真などで交換方法を説明しているサイトをご存じないでしょうか?または具体的な交換方法をご存知の方、アドバイスをいただけないでしょうか?