• 締切済み

ネット掲示板

komimasaHの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.2

プロバイダ責任制限法という法律があるようですよ。下記は警察庁の頁です。 http://www.cybersafety.go.jp/ 近くの派出所ではなく、警察庁に相談したほうがいいのでは。いざとなったら。 派出所のおまわりさんでは、民事不介入のワンパターン反応でしょう。 サイバー犯罪なんて、まったく分かってないでしょうから。

t-l-s
質問者

お礼

たしかに派出所のおまわりさんはわかりそうも無いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターネット掲示板における削除の法的責任について

    最近、プロバイダ責任法などを調べていたのですが、誹謗中傷などに当たる(と判断された)書き込みを「削除しないこと」に対するプロバイダ(この場合のプロバイダは掲示板の主催者を指し、ここ教えて!gooの場合NTT-Xまたは(株)オーケイウェブがそれにあたる)の法的責任についてはいろいろと言及があるのですが、「削除したこと」に対する法的責任に対する言及があまり見当たりません。もしそういうサイトをご存知の方、またご自身の見解をもたれている方が折られたら、教えてください。 掲示板にもよるでしょうが、誹謗中傷や違法行為またはそれを助長すると「主催者が判断した」ものは投稿者への断りなく瞬時に削除されてしまいます。この削除過程そのものは健全な掲示板運営を行ううえで必要だと思うのですが、時に「明らかに違法行為を助長する」と思われる投稿が削除されず、「これが違法行為を助長するのか?本当に誹謗中傷なのか?」というものが削除されることがあります。 こういうとき、投稿者は泣き寝入りするしかないのでしょうか。掲示板の主催者は規約をタテにしますが、もしプロバイダ責任法と矛盾する規約だとしたら、それは有効なのでしょうか? ちなみに、私は「誹謗中傷を書き込みたい」というわけではなく「誹謗中傷とも思えない書き込みが、主催者の主幹で勝手に削除されてしまう」ということに対して疑問を抱いているだけですので「そんなに誹謗中傷が書き込みたいなら2ちゃんねるに投稿しろ」などという回答はご遠慮ください。

  • 掲示板のログを取るとは?

    よく最近問題になっている書き込みサイトの掲示板で中傷・誹謗がありますが、私の知り合いも書き込みを書かれて困っています。少しお尋ねします。 「1」 そんな場合は皆さんはどんな対応をしたら良いでしょうか。 「2」 掲示板のログを取るという言葉を聞きます。あるいはIPを抜くということも聞きます。そうすることによって警察などに訴えたり後で証拠として残せるらしいことを聞きました。そんなことがHPの管理人でなくても出来るのでしょうか? あればやり方などを教えてください。 「3」 そうやって中傷・誹謗をした人には具体的にどのような罪を負わせることができるのでしょうか?

  • 掲示板の書き込み者は自分の情報を公開しているのか

    今日漫画喫茶の入り口に「当店で個人のHPに誹謗中傷の書き込みをした人がいました」との掲示がありました。 私が個人で運営しているHPの掲示板にも、誹謗中傷の書き込みがあります。 書き込んだ人のIPアドレスはわかるのですが、これから個人を特定することはできるのでしょうか? 方法があるのなら、誹謗中傷の書き込みをする人に 警告をしたいのですが

  • ネット掲示板での個人特定について

    とある掲示板で つい個人(の集団)の誹謗中傷に近い書き込みをしてしまいました その人に関して気に食わないことがあったので・・・つい 犯罪予告のように 自分のことを特定されたり、警察が云々・・・ といった事にならないか少々不安です 内容としては 個人名は書いていない 汚い言葉や悪口を書いたわけではない 「あの連中何なんだろうね」といった感じの内容です もちろん、反省し二度とこういった書き込みをする気はありません 不純な質問ですが 回答いただけると幸いです・・・

  • 掲示板の削除までにかかる時間

    私の管理するHPに掲示板をつけようと思っています。 ただ職業柄、変な書き込みがあったときに 削除が出来るのは早くてもその日の夜になりそうです。 例えば掲示板に住所、氏名、電話番号などの個人情報や 誹謗中傷の書き込みが朝早くにされてしまったとして それを最短でも夜(21時位)まで消せないと言うのは問題でしょうか? また定期的に削除していても遅いとかの理由で私が管理不十分で罰せられることもあるのでしょうか? もし、遅ければどのくらいで削除するように心がければよいのでしょうか? 世間の掲示板を見ると何日も放置されているような所もありますが 実際にどの程度が許容範囲内なのか教えてください。

  • 一年前、INTEREDUCATIONという掲示板で誹謗中傷されました。

    一年前、INTEREDUCATIONという掲示板で誹謗中傷されました。 どうすればいいですか?以前削除依頼だして消してもらった書き込みが復活しています。 かなり嫌な書き込みだったんで、がっかりです。 いい加減個人を特定したい気分です。

  • 掲示板に車のナンバーを書き込まれて困っています

    友人の車のナンバーと車種、特徴が掲示板に何度も書き込まれて誹謗中傷されているのを見つけました おそらく知人の私怨によるものだと思われますが このままではその掲示板を見た何ものかによって その車にいやがらせされる危険性があります さらに陸運局で個人情報を引き出せないとしても 車で出かけた先でナンバーや車の詳細や誹謗中傷を書かれた書き込みを見た人がいれば 持ち主に悪い印象を持たれたり悪い噂を流される可能性もあります 私はナンバー変更を勧めているのですが 知り合いによる犯行だとすれば変えてもまた書き込まれるので 書いている人間を特定する必要があると思います 警察に届け出れば特定してくれるのでしょうか?

  • 掲示板で書き込みは危険?

    ある掲示板をいつも愛読しています とてもすばらしい掲示板で、書き込む人も良心的な 人が多いように思えます しかし、書き込むことによって誹謗、中傷、個人が 特定されるのが怖いので、ほとんど書き込みをしません 以前、ある掲示板で書き込みをしたところ、私の不用意な 言葉にすごく気に障ったようで、ある人に執拗にからまれ、「IPを抜く」とかアドレスを突き止め、公開する などとからまれました それ以来、その掲示板はアクセスしないようになり ほかの掲示板でもほとんど書き込みをしなくなりました HPの管理人でも、個人の情報収集を目的に開設して いる人もいると、あるところで聞きました そもそもIPでは、どのようなことがわかるのでしょうか? 逆に言えば、同一のIPは、どれくらいの人が共有して いるのでしょか(100万人が同じIP であれば、個人の特定が困難) なお、私の場合、地域の局名(例えばtokyo)と、 利用プロバイダーがその掲示板では表示されます 書き込み内容によっては、地域的にかなり個人名を 特定されそうなので、怖くて書き込みをためらって います

  • ネットの書き込みと著作権

    ホームページ、掲示板における書き込みの個人情報、誹謗中傷とDVDのコピーの著作権ついて教えてください。紹介サイトで結構です。

  • 掲示板での誹謗中傷について

    匿名掲示板での出来事になります。 ある掲示板にて私の個人情報を出した上で誹謗中傷している書き込みを見つけました。しかし書き込まれたのが去年の2月であり、1年以上前のものになります。(知人から教えてもらい最近になってそのコメントの存在を知りました。) そこでお聞きしたいのですが、1年経過してしまったコメントっていくら削除されずに残っていたとしてもログの保存期間の関係から個人を特定するのは難しいのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願い致します。