• ベストアンサー

児童扶養手当

noname#40624の回答

  • ベストアンサー
noname#40624
noname#40624
回答No.2

同じ家に住んでいるが、鍋水道代全て別の生活をしていると言うことです。 鍋も包丁も全て姉と質問者と別々に使用しているので、金銭も全く別別の解釈と言い切るべきです。  住民票は、此処に住んでいる。姉家族と同じ住所ですが、世帯が違う家族が間借りして生活している。  質問者さんでは無く、赤の他人が住んでいる。  住所も赤の他人でも同じ、赤の他人も姉世帯でもう一つ世帯を構えている。  屋根一緒でも、他人が間借りしていると解釈して貰えば、理解出来ませんか?  後戸籍は、質問者さんが何時生まれて、誰と結婚したのか自分の生まれた事を公に証明する公的な書類と考えて下さい。  日本人である身分関係を証明する為、パスポートには必要書類で、此処の住んで居る証明として住民票を一緒に添付とセットで求めてきます。  世帯とは、一つの家族を住民基本法(確かではない)で言うだけで、質問者さんの家族と姉家族が同じ住所に住んでいる。  別家族と言う事で、世帯を分けると2家族住んでいる事を世帯分離で一つの家族を2家族にして貰う申請と考えて下さい。

ma_ku
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。 役所のほうへ言ってみます。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当てについて教えて下さい。

    児童扶養手当てについて教えていただけるとありがたいです!私には妹がいます。3月に妹と一緒に暮らすのですが、家賃が9万円で妹と家賃を半分づつ出し合います。現在妹は実家暮らしなんですが、住民票などは特に動かさないと言っています!そこで質問です。住民票を動かさないで母子家庭で 家賃9万円だと区役所の方に何か指摘を受けるでしょうか?賃貸ももちろん私名義です。私は今収入が10万円~12万円あります。児童扶養手当ても全額受けています。離婚の際に慰謝料として300万円位いただきました。このような場合は児童扶養手当ては打ち切られてしまうでしょうか?どなたか詳しく教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 児童扶養手当てについて。

    児童扶養手当てについて教えていただけるとありがたいです!私は母子家庭なのですが、3月に私の妹と一緒暮らします。住むところも決まっています。そこで質問です。家賃が9万円で妹と半分づつ出し合いうのですが、妹は住民票を動かさないと言っています!そんな時区役所の方に住民票を動かさない妹と同居するにあってなんだかの指摘を受けるでしょうか?私は収入が10万円~12万円程度です。貯金は離婚の際に慰謝料として100万円ほどいただきましたが今はなんとか使わずにいます。今は児童扶養手当ても全額いただいています!妹と同居した際に児童扶養手当ては受けれないのでしょうか?ちなみに妹も子供がいて保育園を変えたくないようで住民票は実家におきたいと言うことでした。実家から引っ越し先まで車で20分ほどです。いたします。妹と同居したら児童扶養手当てはいただけなくなるでしょうか? もし児童扶養手当てで詳しい方教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 児童扶養手当の申請について

    母子家庭になって子どもと私の実家に戻ってきました。 同居ですが世帯は別にして児童扶養手当を7年間いただいてきました。 今年も先日同じように申請しましたら、世帯分離をしている扶養義務者(私の両親)の住民票を提出するように通知がきました。 注意書きで生計が別であるとの証明のためには、各々の公共料金の領収書、賃貸契約書の写し等の提出が必要ですと記載してあります。 本来は提出する書類なのでしょうが、今まではなかっただけになぜ急に?って感じで・・・ 父は年間340万程の収入と年金もカットされてますが貰ってます。 母も年金があります。 この場合手当てはもういただけなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当

    現在児童扶養手当を受けていますが、同居の父親(世帯は別です。)が過去3年分の所得の修正がある為に支払済みの児童扶養手当て2年分の返還を求める通知が届きました。通知書には、扶養義務者である父が所得の修正がある為と記載されていましたが、住民票も別で、生計も別で援助もいっさい受けていなくても これに当てはまるのでしょうか?

  • 児童扶養手当 扶養親族について

    児童扶養手当の扶養親族の人数について 母子家庭です。児童扶養手当を算出する場合、扶養親族(子供です)が1人の場合控除57万円2人ですと95万円だったと思うのですが、うちの場合娘が2人いますが、ひとりは今年3月に20歳の大学生で住民票も別になっています。もう一人は17歳高校生です。この場合控除額はどう考えればいいのですか? また去年実家の父が亡くなり遺産を相続しました(相続税はかかりませんでした)この場合私の収入に加算されるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の申請

    母子家庭になって子どもと私の実家に戻ってきました。 同居ですが世帯は別にして児童扶養手当を7年間いただいてきました。 今年も先日同じように申請しましたら、世帯分離をしている扶養義務者(私の両親)の住民票を提出するように通知がきました。 注意書きで生計が別であるとの証明のためには、各々の公共料金の領収書、賃貸契約書の写し等の提出が必要ですと記載してあります。 生計が別との証明をする書類はありません。 この場合住所を変更すれば可能なのでしょうか? うちの隣が借家ですが(うちの借家です)、今空き家の状態です。 この住所に私と子どもの住所変更を出せば、私だけの収入になり手当てを頂くことはできるのでしょうか? すでに申請はしてるので、今更住所変更をしても無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当

    1ヶ月前に離婚し、児童扶養手当ての申請をしましたが、実家なので、父親の収入がオーバーしているのでもらえないと言われました。 申請すると父親と別の番地をもらうことができ、そうすれば住民票が別なので扶養手当てがもらえると知ったので、今日手続きをしたら住所に一号という肩書きがつきました。住民異動届もかきました。 でも私は申請扶養手当てはもらえないような気がするのですが、どうなのでしょうか?

  • 児童扶養手当

    児童扶養手当 18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を養育している母子家庭等に対して 児童が1人のとき 月額 9,850円から41,720円 児童が2人のとき 月額14,850円から46,720円 児童が3人以上のときは、1人増すごとに3,000円を加算 例えば子供二人いて 満額でるとしたら 一世帯で46720円って事でしょうか? それとも1人46720円と言う事ですか? 教えて頂けると幸いです。

  • 児童扶養手当

    現在、母子家庭で横浜市の児童扶養手当の支給をうけています。 今年、実家を両親と私の3人名義で建て替えして同居する予定です。両親と同居しても、児童扶養手当はこのまま受給出来るのでしょうか? 父70歳・母69歳で年金をの支給を受けていて、父は1日数時間(アルバイト)働いていて収入があります。 同居しても番地を一番違いとかにして、住民票を分ければ大丈夫と聞いたのですが本当ですか?

  • 児童扶養手当について教えてください

    児童扶養手当について教えてください 現在障害年金2級を受給していて子の加算を受け取っています 一昨年出産し、そのときに役所の方から児童扶養手当ての説明をうけましたが、よくわからないまま子の加算を受け取ることになりました 育児にも少し慣れてきて最近いろいろ調べてみているのですが、家の場合は児童扶養手当のほうが金額が多くなるようで出来るなら児童扶養手当に切り替えたいと思っています いまさら切り替える事はできるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方に教えていただけると助かります