• 締切済み

携帯すごく欲しい…

russiの回答

  • russi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

そんなに携帯が欲しいのならプリペイドカード携帯を検討してみてはどうでしょうか? 今どきのプリペイド電話ならメールもできますよ それに残高がなくなれば発信できなくなるので使いすぎる心配はありません 確かカードは三千円~ありますのでご自分のお小遣いで買いましょう。 三千円でもメールだけで上手に使えば二ヶ月は持ちますよ ただし、プリペイド携帯も携帯電話にはかわりありません。 ご両親としっかり話し合いましょう。 なお、今ではプリペイド電話でも未成年者の契約には親権者の同意が必要です。 なので内緒で買おうなどと思わぬように! ちなみに僕はあなたと同じ中一の頃から親に携帯を持たされました。 確かにどこでも電話ができるのは便利ですが、やはり電話代のことが気になり自分から電話をかけることはほとんどしませんでしたしパソコンを持っていたのでメールはパソコンから送っていました。 っというか携帯のメールって使いにくいと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 携帯が欲しいけど…

    私は中1です☆★ 最近クラスでも携帯を持っている人が増えてます。 私のいっている塾は家からとても遠くバスで行ってます。 帰るときに安全確認のためお母さんに電話したいので携帯が欲しいんですがお母さんには高校になるまでダメといわれます…。料金を自分で払うと言っても反対されます。 友達ともメールもしたいです。 PCだと持ち運びができなくて不便です。 何か買ってもらえるいい方法はないですか?

  • 携帯ほしい!!

    こんにちは。 前にも”教えて…”に投稿した中2の女子です。 あのあと、お母さんに改めて「ケータイ買って!」と頼んだのですが、 「ウチは絶対ダメ!友達関係がわからなくなる!」と、 お父さんはお父さんで、「まだ働いていないのに(むやみにお金を使うのは)ダメ!」と言われました。 私は決してムダ使いはしないもん…と思いました。 それに、今ならauとか学割とかあるのに…と思いました。 でも、こんな事いっても絶対ダメ!!って言うに決まってます。 両親がすんなり「イイヨ」っていう方法ありませんか? アドバイスなどあったら教えて下さい!!

  • ケータイほしい!!

    中1です!! すごくケータイがほしいんですが、両親がうちは高校までダメってうんです。。 なんで? って聞いても、もたせたくないから。今必要なのは塾のときくらいしか必要ないじゃん。 といってかってくれません。 仲いい人はほぼ皆ケータイを持っていてものすごくほしいです!! たのんでもダメっていわれと日からものすごくイライラしてしまって、、、 これをいえば絶対かってもらえる!!というようないい方法はないでしょうか??? 回答よろしくお願いします!!

  • 携帯電話の必要な理由

    僕は中学2年生です お父さんに携帯かってと、いっているんですが、 なににつかうんだ?ときかれて メールといっても、特に必要ってわけじゃないだろって パソコンつかいなさいといわれます、 お父さんは、なにか絶対的に必要な理由があるなら かってあげるといってます 皆さん、携帯の必要な理由をおしえてください おねがいします

  • 携帯、買ってくれる方法

    中1女子です。 携帯がほしくてたまりません。 友達も持ってる人いるし、部活の先輩とメールしてるし 私もメールしたいです。 でも、家族に言うと、高校からと言われます。 それでも欲しいです。 「学年1位とったら買って」と言っても「絶対買わないから」と言われとてもショックです。 (最高が学年5位です) そこで質問です。 1.どうしたら買ってもらえますか? 2.月々いくら最低でかかりますか? そのことについて教えてくれたらうれしいです。

  • ケータイを買ってくれません…

    前に質問をしました。中一の女子です。 定期テストでいい点取ったら買って。と いったんですが……。 メールだけにお金を使えない。とか 必要ない。とかいって買ってくれません。 はじめての前期テストで133人中10位だったんですけど…。 買ってくれないんです。 ウチの友達は男女別四位になってケータイを買ってもらえるらしいです。 ウチの小学校以外の小学校のクラスの友達(女子)は二人を除いてみんなもってます。(6人) ケータイ欲しいんです。 ウチの親友も買ってもらってて…。 お母さんに欲しいと話すと「だからいったでしょ」 といって怒ります。 どうしたら買ってもらえますか…? 高校になったら買ってくれるらしいですけど、友達と離れちゃうので中3までには欲しいんです。

  • 中学生で携帯

    私は携帯を今までほしいと思ったことはあまりありませんでした。 確かにあったほうが便利ですけど、学校には持っていったらいけないし、持っていったとしても、学校で使うときなんてないからです。 でも、最近彼氏ができたんです。1つ上の先輩でその人は高校生になります。その彼は私と違い、中学生のときから持っています。 もう私も3年生になり、受験生です。 友達とも秘密の話や、相談事もしたりされたりします。 恋の話、友達関係の話、たまには愚痴も。 学校の休み時間は10分で、そんな話をするには短すぎるし、周りに関係のない子がいて話ができません。 パソコンでメールをしたらいいんですが、お父さんが仕事でほとんど使い、私は使えません。友達は使えるんですけど。 友達と何時間も電話で話しているんですけど、さすがにかけた方の親に迷惑がかかるし、両方の家の親も長電話っていい気はしませんよね。 彼も私の家に電話をかけてくるんですけど、親に先に電話をとられたくないんです。 休みの日も部活があり、もう受験生になるのでみんなが大変な時期になり、もっとよけいに遊べなくなってしまい悩みも話せなくなります。 私は携帯がほしいです。中学生は持たなくてもいいという意見の人もいると思います。私のお母さんもそうです。お父さんは持ってもいいと言ってくれます。 携帯を持たせてくれるために、携帯を持ちたいとお願いするときのために、お母さんの言うことをしっかり聞くように努力しています。ためていたゼミなどもためずにがんばって受験生になるしとやる気もみせています。 パケットとかは絶対しない。知らない人からのメールはひらかない。 電話もあまりしない。 お願いするときこのような約束はしようと思います。 もちろんタダじゃないことも分かっています。 子供が!って思うかもしれませんが中学生にもいろいろあるんです。 何と言えばお母さんは持つことに賛成してくれると思いますか? 教えてください。お願いします。

  • 親の考えが古すぎて困ってます…

    ↑この事で、いろいろと困ってます・・・ わたしは中3なんですけど、メールができません。(このサイトで必要なメアドは、一応あるパソコンのメアドで、自由には使えないんです…) 携帯も持ってません。 中1になるときに、携帯がほしくて、親に言ったら 「依存とかになったら困る」 と言われて、その時は、ダメと言われました。 当時は、メールは携帯でないとできないと思っていたんですが、後々、パソコンでもできることを知りました。 うちは、インターネットは使わせてくれてるので、また親に 「パソコンでメールさせて」 と言ったんですけど、 「ダメ。バカになる」 と言われてしまいました。 「なんでだめなの?」 と聞いたら、 「お父さんやお母さんの時代は、中学生でメールなんてしてる人いなかったぞ。携帯も、自分で働いた金で買ったんだぞ」 と言ってきて、昔の事をべらべらしゃべります。 周りの友達は、ほとんどの人が、メールしたりしてるし、スマホを持ってる人だっています。 なのに、 「そんなの必要ない」 とか、 「うちはうち。人のことなんて気にするな」 とか、こんなことばっかり言います。 以前、友達と遊んでて、帰りが遅くなりそうになった時、携帯を持っていなかったので、連絡の手段がなく、遅くなって家に帰ったら、 「なんで連絡しなかったんだ。公衆電話で連絡すればいいのに。」 と言われ 「公衆電話なんて、最近ほんとにないんだよ」 って言って、口げんかになったこともあります…。 その時、友達は携帯を持っていたんですけど、料金がかかるからと言って貸してもらえませんでした。 親は 「公衆電話がなかったら、友達に携帯借りろ」 って言うんですけど、それじゃあ友達に迷惑がかかるじゃないですか。 来年は高校生になります。 この調子だと、大人になるまで携帯を持てない気がするんです… この時代にこんな考え方をしてる親をどう説得すればいいですか? 回答まってます。

  • 携帯の説得方法って・・・

    私は,今中1なんですが携帯を買ってもらえません! 友達とのやりとりはなんとかパソコンメールでやっているのですが 友達が必要最低限のメールしか送ってくれません。でも携帯同士ではどうでもいい会話で盛り上がっているらしいんです。それに、着うたなどの話になると仲間はずれになってしまうんです。それで、お母さんに携帯が欲しいと頼んだのですがいい返事をもらえません。(中三に兄がいるんですが兄も買ってもらってません。)ですが、前に母親が「兄妹だと上が損することも得することもあるし、下が損することも得することもあるんだよ」と前言っていた事を思い出しそれを言っても駄目だというんです。そしてついには話を聞いてくれなくなりました。どうやって説得をすればいいと思いますか?

  • お母さんが浮気をしています

    私は中学生です。 お母さんが浮気をしているのに気づいたのは6年生の秋でした。 私は正直にお母さんに言いました。 「お母さん携帯見ちゃった。浮気してるの?」するとお母さんは、 「何でそんな事言うのよ。お母さんを信じなさい」と言われました。そんなこと私は信じませんでした。 そしてそのまま半年が過ぎました。お父さんがお母さんの浮気に気づきました。 お父さんは私に、「今回は許すけど次やったらもう別れるから。ごめんね。」 その日から、今までお母さんの方がどっちかというと上のような感じでしたが、逆になり夫婦喧嘩が多くなり。。。私は毎日泣いていました。家族といることに緊張したり自分がおかしくなっていました。 私はもうお父さんにもバレたんだし、もうやらないだろうとお母さんを信じました。 しかし、お母さんの携帯で友達とメールをしていたら、予想語群のところに 「○○のことを愛してます」とありました。 ショックでショックで仕方ありません。 私が気づいたということをお母さんに言ってもいいでしょうか?? でも、反発して「もう離婚する。」となったら、、、 やっぱり言う勇気がでないです。 もし、お父さんにバレたら即離婚です。 兄貴は中学から寮に行っていて、このことを何にも知りません。 絶対に離婚して欲しくないんです。 お父さんにバレる前になんとかしないと終わりです。 誰にも言えない私はどうしたらいいのでしょうか??