• ベストアンサー

地デジで関西TVが写りません

大阪富田林です。地デジ対応のTVを購入しアンテナ接続、セッティング自分でしました。他のチャンネルは写りますが、関西TVだけ信号が受信出来ませんとなります。アナログほ従来通り写っています。何か設定が有るのでしょうか説明書を見ても特に該当項目は無いようです。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

各地方局は別の地デジになります。 なのでもう一つアンテナを立ててその局に向ける必要があります。

sosyyy
質問者

お礼

早速有難うございます。ブースターの追加を考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

他の各局が地デジで受信できているならば、関西テレビの受信レベルが低いのでしょう。 (多素子のUHF)アンテナの交換、ブースターの追加などを検討してください。

sosyyy
質問者

お礼

早速有難うございます。ブースターの追加を考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.2

KTV(関西テレビ)を含め在阪テレビ各局は生駒山から関西一円に電波を発射しています。生駒山へアンテナさえ向ければ受信は可能なはずです。方向を微調整してみてください。

sosyyy
質問者

お礼

早速有難うございます。アンテナは2階建ての屋根の上です。ちょっと素人ではシンドイですね。考えてみます。他局(アナログも含め)特に問題なく綺麗です。微調整だけで大丈夫でしょうか?対応のアンテナて有るのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジにアナログDVRW

     最近、家を新築して外部のTVアンテナを地デジ専用(UHFアンテナのみ)としました。     当然、地デジTVはUHF、VHFとも受信していますが、DVDRWがアナログのためVHFが受信できません。     その対処をDVDRWのメーカに尋ねてもVHFのアンテナを立てる方法がベターとのことですが、 できるならば避けたいと思ってます。    そこで、従来のアナログTVで地デジを受信するのに、地デジチューナーが使われますが、 これを噛まして何とか対応できないものかと思ってます。    でも、VHFアンテナ自体がないので、どうかな?って思ってもいます。    もし、対応が可能なら、該当機種 (一般に売られている地デジチューナーでokですか?) や 接続の方法 (TVと同じですか?) などもよく判りません。    どなたか、詳しい方、解りやすく教えてください。

  • TVは買ったが地デジが見れない状況です。

    長年海外で一緒に生活していた家族がこの度帰国することになり、先月準備のため私も日本に一時帰国しました。空家にしていた家のTVを見ると故障していたのでTVを買うことにしました。聞けばもうすぐ地デジ対応になるというのでとにかく対応したTVを買いましたが、私がまた海外に帰ったあと設置されたTVでは地で字が映らず、従来のアナログしか入らないと日本に帰っている家族から連絡がありました。 工事店の説明によると、分譲住宅街の共同アンテナが地デジ対応してないためだということで、対応は2012年頃だといいます。 これって、とんでもない話だと思いました。 質問です。 ○この状況で地デジを見ようとすると自分でアンテナを立てなくてはいけませんか?エリア的には充分電波のある地域ですが、少し土地が低いのでアンテナを高めにつける必要がありそうで、価格が高くなるのではないかと心配です。 ○共同アンテナの場合、その管理者が任意に地デジ対応するかどうかを決めるのですか?我が家の場合、調べてみなければわかりませんが、分譲住宅街を作った地域の住宅販売会社か、あるいは自治会に管理が委託さえているのか・・。いずれにせよ12年には誰の負担かわかりませんが対応するのならもう今対応してくれとは言えないのでしょうか。 それともアナログ信号とデジタル信号は同じ共同アンテナケーブルに載せられないといった理由でもあるのでしょうか。   海外生活で浦島太郎ですので何がなにやらよくわかりません。夏にもう一度帰国するときに全て片付けてしまいたいので基本的なことをお教えください。

  • 地デジTV買ったのに

    最近、キッチン用に安い16インチの地デジTVを買ったのですが 聞いたことのないメーカーのでした。 また、地デジ対応テレビを買ったのはこれが初めてでした。 問題は、それ以前にアナログTV用地デジチューナーで見れていたチャンネルが 映らない(ブロックノイズがひどい)事です。仕方なくアナログTV用地デジチューナーを そのTVにつけて見ている始末。 そこで思ったのですがこれはテレビの性能が単に悪いだけなのでしょうか? これから32インチ以上の地デジTVを買う予定なので悩んでます 有名メーカーのを買っておけばよいのでしょうか? ちなみに、アンテナ⇔屋内(約20m)の同軸ケーブルは3C-FVでブースターつけてます。

  • 地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ?

    地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ? 家はまだアナログで、VHFは好調なのですが、UHFアンテナが損傷しUHFの入りが悪い為、完全地デジ化の為にも再来週UHFアンテナの交換予定なのですが、明日1台地デジTVが到着します。 接続後、地デジTVがデジタルとしてUHFアンテナを選択して、全てをUHFアンテナから受信してしまうと、壊れた見難いアンテナですので、全てのチャンネルが見難くなってしまいます。 そこで地デジTVがアナログとしてVHFアンテナとUHFアンテナの2つを選択してくれると、UHFだけが見難い状態となり、VHSは好調なので、UHFアンテナ交換までシノグ事が出来ます。 つまりアナログ的に出来なければ、地デジTVの使用を再来週のUHFアンテナ交換まで待たなければならず、もし簡易的にアナログ化し交換後デジタルへと変更出来れば直ぐにでも見られるのですが・・・ 地デジTVは シャープ AQUOS LC-40AE7 です。 よろしく御願い致します。

  • 地デジTVが映りません、どこに聞けば良いでしょうか?

    叔母の家に、少し前に買った地デジ対応TV(形式=東芝 20LC100)が有るのですが、 何故かデジタル放送が映らず、アナログ放送で今までずっとTVを見ていました。 せっかくの地デジ対応TVなんだからデジタル放送で観れば良いのにと思い、調整しようと したのですが、まったく受信していません。 400m位離れた私の家に持って来て自動受信設定にしてみれば、簡単に設定出来て綺麗にデジタル放送が 映るのに、何故か叔母の家では映りません。 聞くと、大きなマンションが数年前に立ったので、電波の受信状況が悪くなったので、どこかに立っている集合タイプのアンテナ から、その辺一体は電波を引っ張ってきているとの事、それが原因だと思うので、どうやったら地デジでTVが 観られるのか聞いてみようと思ったのですが、どこに聞けば良いのか分かりません。 どこに聞けば良いのかご存知の方、教えて下さい。お願いします m(_ _)m ちなみに私の家は屋根に付いたアンテナから電波を受信しています。

  • 地デジ

    事情があって今は、室内アンテナでアナログ放送でTVを見ています。 手デジに移行するため、対応を考えています。 1)テレビもアナログのため、地デジチューナーを買うつもりですが、今までの室内アンテナでは地デジは見れないのでしょうか? 2)もし見たい場合は、従来のような室内アンテナタイプで地デジ対応のものは売っているのでしょうか?

  • 地デジアンテナについて

     最近、念願の地デジ対応テレビを購入してのですが、アナログ放送は従来通りのチャンネルが視聴できるのに、地デジの数チャンネルは写らないか時々ノイズが入ります。  電気屋さんに相談し、新しいアンテナに替えた方がいいのか聞いてみたのですが、「受信できる周波数は場所によって一定なので、アンテナを替えても意味がない」と言われました。  電気屋さんを疑っているわけではありませんが、最近は地デジ専用アンテナというものも出ていますし、そっちに替えても、やはり変わらないモノなのでしょうか。  どうか、知恵をお貸しくださいませ。

  • 地デジの受信について

    地デジの受信について TVはアナログ用なので地デジ対応のDVDレコーダーを設置し、TVと接続して地デジを受信しようと試みたのですが、ほとんどのチャンネルが受信できない状態で非常に困っています。 接続イメージは UHFアンテナ → DVDレコーダー → TV といった感じです。 アンテナの線の接続確認・地デジのカードの確認・受信チャンネルの初期設定・受信レベルの確認をしたところ、見れないチャンネルは受信レベルが非常に低い状態です。 実家で隣に弟の部屋があるのですが、弟の部屋では正常に地デジを受信しているようです。なので、環境が悪いというわけではないように思えるのですが、やはりブースターを購入しないと改善は難しいでしょうか? 情報が足りなければ指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 1つのチャンネルが見れない、又ノイズが入る

    地デジ対応のTVを買って初期設定をしました。 ところが1つのチャンネルだけ、「8」チャンネルの「関西テレビ」が自動で登録されません。 こちらは大阪に住んでいます。 「8」チャンネルの「関西テレビ」だけがみれない状態です。アナログでは見れるのですが・・・。 その他のチャンネルも1つだけブロックノイズが多く入ります。 アンテナレベルを見るとNHKだと44くらいで、テレビ大阪だと33くらいです。その他は40前後です。 これはアンテナを変えないといけないのでしょうか? www.dpa.or.jp で調べると地域的には受信エリアに入っているようです。

  • 地デジの屋内配線について

    現在、リビングのみに地デジ対応のTVを置いて視聴しています。 他の部屋でも、地デジ対応のTVやPC用の地デジチューナーを購入して地デジ放送を楽しもうと思っているのですが、 リビング以外の部屋には従来のアナログ放送で接続していた配線しかありません。  電気屋で聞いたところ、線自体は従来のアナログの屋内配線でも視聴できると聞いたのですが、 試しにアナログ放送時のケーブルをTVに繋いで見ても地デジ放送は視聴できませんでした。 ちなみに、リビングの地デジ対応TVのアンテナ線は、以前BSを視聴していたときの ケーブル(アンテナ線)が繋いであり、そちらでは視聴できます。 他の部屋でも地デジ放送を受信できるようにするにはどのような策が必要でしょうか、お力をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • ASUS製Chromebook型番C223NAに適合するBluetooth 4.0対応ワイヤレスマウスの型番を教えてください。
  • ASUSのChromebook型番C223NAと互換性のあるBluetooth 4.0対応のワイヤレスマウスを教えてください。
  • ASUS製Chromebook型番C223NAに使用可能なBluetooth 4.0対応のワイヤレスマウスの型番を教えてください。
回答を見る