• ベストアンサー

EmEditorについて

WindowsXPを使用しています。会社のパソコンでEmEditor無料版をダウンロードしましたが、自宅でダウンロードしたもの(無料)と画面デザインが変わっています。行数の表示がありません。同じものをダウンロードしたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.1

画面デザインが変わったというよりはデフォルトの設定が変わったので見た目が違うだけです。行番号を出すにはメニューバーのツール⇒すべての設定のプロパティと開いて、「基本」タブの「行番号を表示する」という項目にチェックを入れてください。これで表示されます。

koro1947
質問者

お礼

まことに有難うございました。よくわかり、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EmEditorについて

    Windows XPを使用しています。EmEditorのデータを保存しました。保存して再度そのファイルを呼び出すと画面レイアウトが変わってしまいます。最初は行数なども表示されていて使いやすいのですが、何故そうなるのか教えて下さい。

  • EmEditorについて

    Windows XPでEmEditor(フリーソフト)を使用しています。行数表示が飛び飛びになる場合がありますが、どうしてでしょうか。トータル行数を知りたいのですが、これではわかりません。桁数は半角で80字に設定しています。どうしたら総行数がわかるでしょうか。教えて下さい。

  • EmEditorについて

    Windows XPでEmEditorを使用しています。EmEditorで2つファイルを開き、ウインドウを並べて表示としてもワードのように2つのファイルが表示されません。2つ表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。教えて下さい。

  • EmEditorのFree版がダウンロードできません。

    EmEditorのFree版が欲しくてダウンロードしようと試みたのですが、 (このページで↓) http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se047993.html ダウンロードのボタンを押すと、 「指定されたページは存在しません、5秒後にトップページに戻ります」 と出てしまいます…。 どうしたら良いのでしょうか? パソコンに疎い女ですので専門的な用語などわからないのですが、解決手段などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに私のパソコンはWindows Vistaです。 よろしくお願いします。

  • EmEditorの環境設定の復元

    こんにちは。 現在、WindowsVistaで、EmEditorの無料版を使用しています。 このエディタの「ツール」→「現在のプロパティ」から設定できる、各モード(Textモードなど)での、 「強調文字列」などの設定を、バックアップしたり復元したりしたいと考えています。 分かりやすいように、Batモードの時に、「現在のプロパティ」から開かれるウィンドウの画像を添付しておきました。 まず、EmEditorのフォルダをまるごとバックアップしておいて、他のPCにそれをコピーし、EmEditorを立ち上げて、「現在のプロパティ」が引き継がれているかを確認したのですが、引き継がれていませんでした。 レジストリキーを探しても、それらしきものは見つかりませんでしたし、 %Userprofile%\AppData以下で、設定ファイルを探しても、見つかりませんでした。 EmEditorの環境設定をバックアップ・復元する方法を、ご存知の方がいらっしゃれば、情報提供していただきたいと思っています。 では、よろしくお願い致します。

  • EmEditorについて教えてください(排他制御、diff)

    EmEditor Professionalの購入を検討していて、ダウンロードして少し試用したのですが、わからないことがありますので教えてください。 (1) ファイルアクセスの排他制御は可能でしょうか?   ネットワーク上で自分が編集しているときに他の人が   編集できないようにしたいと思います。 (2) diffの機能があるのは確認したのですが、diffの結果が1つの   画面の中に差分が上下に並んでに表示されます。   これを2画面に横に並べて結果を表示することは可能でしょうか?   結果を横に並べたほうが見やすいので... 以上、よろしくお願いします。

  • Emeditorの印刷 非表示について

     Emeditor professional version 4.09使用。  Emeditorで「.tet」ファイルを印刷すると、題名(ファイル名)の横に自動的に拡張子が表示されてしまうのですが、これを消す事は可能でしょうか。  今:「無題.txt」  希望;「無題」  後、これも印刷なのですが、Emeditorで印刷すると、自動的にページ番号(「1/1ページ」など)が振られてしまうのですが、これを消すのも可能でしょうか。  印刷の設定でも変えられなかったので、質問致します。  ご存知の方、どうぞご指南の程宜しくお願いします。

  • Emeditor 上書き保存

    【a】のパソコンで作ったEmeditorのデータを【b】のパソコンで開いて上書き保存すると、「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが、使用中です」とメッセージが出て保存ができません。回避する方法を教えて下さい。

  • EmEditor Pro:ファイルをブラウザで開く

    EmEditor Professional v11で編集中のHTMLやPHPファイルをブラウザ(IE、FireFox等)で表示するには、EmEditor Professionalでどのような操作を行なえばよいのでしょうか? プラグインが必要な場合は、プラグインを教えてください。 以下のようなプラグインのことだと思いますが、以下のプラグインはバージョンが古すぎるのとFireFoxに対応していないようです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/13/preview.html EmEditor のWeb プレビュー プラグイン http://jp.emeditor.com/modules/tutorials4/index.php?id=23 は、既に使用中ですがIE、FireFox等のブラウザー自体をEmEditorから直接起動させることはできないようです。 よろしくお願いします。

  • EmEditorについて

    Windows XPでEmEditorを使用しています。特殊記号を含んだファイルを保存しようとすると次のようなコメントが表示されます。 「この文書は保存用に選択されたエンコードで保存すると失われてしまうUnicode形式の文字を含んでいます。Unicodeの情報を保存するには、下の「いいえ」をクリックし、[名前を付けて保存]を選択し、[エンコード]からUnicodeの1つを選択してください。継続しますか?」   「いいえ」を選択しますと上記コメントが消えて、[名前を付けて保存]云々以降の作業ができません。どのようにしたらいいのか教えて下さい。

スキャナーに接続できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNという製品のスキャナーに接続できないトラブルが発生しました。パソコンを使用してスキャンしようとしたら「パソコンが見つかりません」と表示されます。
  • お使いの環境はWindows11で、スキャナーは無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類には特記されていません。
回答を見る