• ベストアンサー

レコードを出品

祖父の家にある、聞かなくなったレコードをオークションで 出品してくれないかと頼まれました 出品経験は多少あるんですが、レコードは高値で取引されるのでしょうか? 価格調査はもちろん必要ですが、私が見た限り全体的に低めの取引のようでした 出品する予定のレコードは基本的に演歌、またはグループサウンズのような感じのものです。 またレコードを出品する際、気をつける事、レコードならではの 商品説明などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

レコードは落札経験ありませんが、CDやLDはあります。 盤の状態(傷、反り返りの有無) ジャケットの状態 いままでの保管状況 を明示することです。 また、単品で出品するよりも、セットにした方が(出品者としては)品のさばきが良いと思いますよ。 歌手単位でセットにするとか、グループサウンズをセットにする、年代ごとにまとめる、など。 以下は蛇足ですが、 オークションサイトよりも、いわゆる「物々交換」サイトの方が、早くサバけると思います。以下のサイトなら、手持ちのレコードをCDと交換することもできます。 例 beatrade http://www.beatrade.net/ 品に限らず物々交換できるサービスもありますよ。 Yahoo!なんでも交換 http://koukan.yahoo.co.jp/

denderano
質問者

お礼

レコードに反り返りがあるとは知りませんでした 保管状況なども落札者側としては気になるはずですから もっとレコードについての情報を得てからのほうがいいですね 確かにレコードは数百枚ありますので単品よりもセットの方がいいですね。 サイトの情報もありがとうございます、参考にさせて頂きます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

レコードは1部レア物が高くなりますが、基本的にはそれほど高くにはなりません。(アイドルが無名の頃に出した物などは高いです) しかし最近はレコード音源をデジタルに変換して、再生するプレーヤーなどもありますので、古いレコードを探している人も増えています。 高い値段でも安心して入札できるように、レコードの状態はきっちりと調べてから出品するのがいいですよ。 レコードの反りや歪み、キズや汚れ(手垢や指紋)カビなどの有無。 使用状況(再生した回数や保管状況)使用しているオーディオ装置も詳しく書いてください。(マニアだと分かれば大事に保管していると想像できます) 出来ればそれぞれのレコードを最後まで再生して聞いてください。 そして音飛びが無いかを確認すれば完璧です。 ジャケットや歌詞カードの有無、レコードの袋の有無、汚れや折れ色あせなども詳しく知らせるようにしてください。 ここまですればマニアやコレクターの入札も期待できます。

denderano
質問者

お礼

やはりレコードは需要が少ないようでね レコードを再生する機器はないので 盤面の状態等は詳しく明記するようにします 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて出品者として出品すべきかどうか。

    今まで、ネットオークションで、1、2回しか落札したことがありません。これからも、そこまで利用するつもりはありません。 しかし、今回、古本で400円くらいで買った本が1500円くらいでヤフオクで取引されてるのを見て、出品したくなりました。 絶版になってるのか何故なのかわかりませんが、新品は売り切れているようで、高値になっているようです。 でも、出品って手間もかかりますし、出品するのは一品だけですし、 たぶん新規で、状態も帯つきなどではないので良くて1000円くらいだと思うのですが、せっかく得をしたのに、もったいないような気がしてしまい、まよっています。 ちなみにその本は全く要らない本ですが、売らないならまだ置いときます。でも、これから先第2刷とかがでたら、価格が下がってしまうかもしれません。焦ってます。 でも1時間のバイト代にも満たない儲けに比べオークションでの出品って手間かかりますよね…?たぶん。 みなさんなら、どうしますか?

  • オークション禁止行為の出品者

    オークション禁止行為の出品者 オークションで発売日まであと2週間のCDを相場より安い価格で送料込み即決で落札しました。 しかし出品者からの取引ナビからの連絡がきてからよく商品説明を読んだところ 商品価格(落札価格)+別料金(1000円)をいただきます記載されており 実際の相場より高い値段であることに気づきました。 私は出品の説明をよく読まなかったことをお詫びし、キャンセルしたいことと表示価格より高い金額で取引は禁止ではないのかと取引ナビで出品者に連絡したところ オークション出品料金+即決のヤフーオークション6%料金+レコード会社のキャンセル料金をいただきますがどうしますかと連絡がありました。 この場合オークション出品料金+即決のヤフーオークション6%料金+レコード会社のキャンセル料金を払わなければいけないのでしょうか、それとも払わなくても大丈夫でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 大量のレコードを売りたい

    40年以上も前のレコードが実家に100枚近くあります。 親の買ったもので今はプレーヤーもなく聞く事はありません。 なるべく今の価値相当で売りたいのですが、一枚一枚査定して買い取ってくれる場所はあるでしょうか? オークションで高値で取引されてるのも一枚ありました(全部は調べてません)

  • 伊地知温子 「あつこ」のレコード

    20年前以上にヤマハの企画ものとして出された 伊地知温子 「あつこ」のレコード をさがしています。 譲ってもいいよ、というかたがもしおられたら、大手のオークション に出品してほしいです。最低落札価格を高めにしてでも・・多少値がはっても競り落としたいです。 また、これを入手するいい手段があればお教えください。

  • この出品者、怪しいですか?怪しくないですか?

    ヤフーオークションは、入札も出品も経験がある者です。 先日、車の入札に参加しました。 希望落札価格は25万円。 何人かで競っていたのですが、当方は18万で脱落し、最終的には20万強で落札されました。 不思議なのは、今日また同様カテゴリを見ると、全く同じ車が出品されているのです。 「キャンセルされたので再出品します」とあるのですが、落札者がキャンセルをしたら次点の落札者、それでだめならその次の人に取引を希望するか否かの連絡がヤフーから来ますよね? 当方、順位としては低く見積もっても4~5番手くらいにはなると思います。 でも、我が家には何の連絡も来ませんでした(オークション詐欺のメールも含めて)。 出品者都合でキャンセルしたにしても、評価に悪評価はついていないのです。これも不思議です。 IDを変えたのでしょうか? ついでに書くなら、オークション終了から再出品までの期間も異様に短いです。落札者とは色々メールのやりとりがあるので、キャンセル→再出品するにしても、多少のタイムラグはあるはずなのに… (当方出品物を落札者にキャンセルされた経験があります) しかも、今度の希望落札価格は18万。 当方が入札した金額と同じです。 何やら怪しさを感じてしまうのは、私だけでしょうか。

  • 楽オク 出品者と落札者で結託?!

    最近楽オクである株主優待を頻繁に入札しております。 もちろん使う機会が多く、欲しいものなので価格が妥当であれば出品される度にチェックし入札し、落札できれば購入しております。 入札したため終了したそのオークションの取引の経過が見られるんですが、よく見てみると私よりも高値で落札したはずの落札者の評価に一向にその終了したはずのオークションの結果が反映されておりません。 つまりなかったことになっているようです。 楽オクのシステムからいってそのようなことはできないはず・・・ と思いこちらのQ&Aで思い当たるところを検索しておりましたら 同梱の依頼の処理の仕方によって期限切れで取引終了となるものの出品者にも落札者にもキャンセルの履歴は残らない・・・・というのを発見しました。 取引終了したはずのものが実際に取引されてなかった一例として合っていますか? 同じ株主優待だったので判りやすいくらい同梱になるよう複数出品なことからなりゆき理解。 一種の価格吊り上げと考えて合ってますか? 合っていればお粗末な出品者のおかけで(同時カテ同時出品のため)私は要領を理解できたのですが・・・ 余談ですが・・・・カテ違いでの出品も含めると恐らくそんな悪徳な出品者に引っかかって吊り上げにあっている人がいることが気になるんですが・・・。 なにかできますか?無理?

  • 以前オークションで譲っていただいた物を、出品させていただいて、

    ヤフオクで以前譲っていただいた物を、未使用新品、使用しないので出品させていただきました。 画像は自分で撮影、商品説明も自分で行いました。 譲っていただいた価格より安く開始、一番短い時間を設定。終了まで十時間、というところで一番安い価格で入札、早期終了してください、の一文が書かれていました。お返事をする前に、私が落札した価格で早期終了してください、と。 が、気づいた次点で別の方が入札し、私が落札した価格より高くなっていました。私が終了まであと少しですのでおつきあいください、と書くと、落札価格より高いってちがくないですか?と返事。 ウォッチの方もいますし、他の方が入札されていますし、手数料も生じますのでご理解ください、と記すと、「最低な出品者、安く落札して高く売るなんて前の方に悪いと思わないのか」、などと記されました。(何度も何度も) その間に値段があがりました。 すると、「どこまでも高値で入札し、私(=出品者)が落札した価格で買う、」訴えてやる、と。 怖くなってオークションを取り消してしまいました。 すると私が出品している別の物に「自分勝手、最低、訴えてやる、通報しました」と記されています。 今し方「売ってください、専用に出品してください」と一文がまた…。 確かにお取引をしないで取り消したのは申し訳ないかもしれませんが、正直怖かったのです。 でも、オークションの性質上、違反はしていないと思います。 私がお安く譲った物が二倍以上の値段が付いたこともあるんです。仕方がないことじゃないのでしょうか? この場合、ヤフーに通報されるとどうなるのでしょうか? 少し調べたのですが、わかりません。 今までのオークションの評価もゼロになったりするんでしょうか? 私はこの方とお取引をしないといけないのでしょうか? 正直怖いです。 助けてください、アドバイス、お願いします!!

  • 出品にかかる料金足りません。

    すごく困ってますお知恵をおかしください。 数個出品したのですが1つ思わぬ高値で売れて困っています、出品利用料金落札された価格の5.25%かかりますよね。 この5.25%は登録したクレジットカードから支払うんですよね? 私はクレジットカード登録したのですが元々限度額が低く今月大きな買い物をしたため5.25%を払う分が足りません、高値で売れると思っていませんでしたから今すごく焦っています。 カードも1枚しか持ってなくヤフオク指定の銀行口座も持っていませんこのままだとどうなるのでしょう取引出来るのでしょうか? このままでは落札者の皆様に私の不手際のせいでご迷惑をかけてしまいます何か解決方法があればお教えください、よろしくお願いします。

  • 落札後出品者から出品辞退したいとメールがきました。。。

    オークションで落札したのですが、出品者から「自分が考えていた落札価格をはるかに下回る金額となってしまったため取り引きを辞退させてください」とメールが来ました。最低落札価格を忘れたらしく、後付けできなかったため…とおっしゃってましたが非常に腹が立っています!自分もこれ以上の金額を出すつもりはないので取り引きは中止し、出品者に「非常に悪い」と評価をつけようと思っているのですが、評価は慎重につけた方が良いとも思うので出品者に直接メールしたほうがよいでしょうか?またメール、評価をする時にどういう文面で送ればいいのか教えてください!!!

  • 入札中の商品がいきなり取り消され高値で再出品!?

    つい先程の出来事ですが、最高価格で入札しておりオークション終了が あと1日の商品が、いきなり出品取り消され、新たに私が入札していた 額より高値の最低落札価格設定をされ新規で出品されており愕然とし ております。 今まで無かったことですが、こんなのありなのでしょうか!? 普通ならそんな商品二度と入札しないところなのですが、長いこと探して いた滅多に出ない商品であり、今回の様なことがなければ再設定されて いる価格でも全然ありなのですが、それだと何だか悔しいような…。

このQ&Aのポイント
  • 明日は皐月賞とアンタレスSの2本立て。オッズを見ての通り、過去に例がないほどの大混戦。◎ドウデュースや○イクイノックスなど、注目馬が多数出走。さらに、ジオグリフゃアスクなど買わざるを得ない馬も。どの馬が優勝するのか、注目です!
  • 皐月賞とアンタレスSの2本立ての競馬が明日行われます。皐月賞のオッズは大混戦で、過去に例がないほどです。注目馬の中から優勝する馬を選ぶことは難しいですが、◎ドウデュース、○イクイノックス、▲キラーアビリティなどが有力候補として挙げられています。
  • 明日は中山競馬場で皐月賞が行われます。オッズからは大混戦の様子が窺えますが、注目の馬は◎ドウデュースや○イクイノックスなど多数。さらに、ジオグリフゃアスクなども買わざるを得ない存在です。どの馬が勝つのか、楽しみですね!
回答を見る