• ベストアンサー

ドコモの携帯でラジオ

ドコモではFM、AMのラジオが聞けるじゃないですか。 それを買おうと思うのですが、 どこの県のラジオでも聞けるのでしょうか? AMで聞きたいラジオがあるのですが・・・ 自分の住んでる県のラジオしか聞けないんですか? どなたか教えて頂きたいです><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.4

「ラジデン」ていうやつですね。 AMラジオが聴ける唯一の機種です。 単に携帯電話とラジオを同じ筐体に納めただけですから、普通のラジオと機能は一緒です。 ドコモの電波にラジオ放送が乗ってくるわけではありませんので、自分の居る場所で受信できる放送しか聞くことはできません。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/quick/concept_model/radiden/function_03.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

日本の周波数帯はカバーしていますから、電波が届けばどこのでも聞けます。ただし、北海道に行って九州の放送局はまず無理だし、同じ県にいても山の中で電波が届きにくければ聞けません。というかすべて駄目な可能性が高いです。聞きたいラジオの電波が届きさえすれば聞けますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>どこの県のラジオでも聞けるのでしょうか?  原理的には聴けるのでしょうけど、感度が不明ですからわかりませんね。  あなたのお住まいの地域もわかりませんし。  ドコモショップに出かけて、試してみませんか?  聞けたら契約を検討するということで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

電波さえ拾えれば何でも聞けますよ。 それこそ「NHKからトラックの違法無線まで」何でもです。 電波が拾えなければ、当然自分の住んでる県の放送でも聞けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • docomoの携帯でラジオを聴くことができますか?

    いつもお世話になっております。 auからdocomoの携帯に変えようかと考えている者です。現在使用中のau携帯では無料でFMラジオを聴くことができます。docomoの携帯(スマートフォンではなく)でもラジオは聴くことができるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • ラジオ

     自分は宮城県の仙南地方(仙台より南に行った地方)に住んでいる者です。  最近ラジオを聴き始めたのですが、FMは聞けるのですが、AMは聞けません。なぜ聞けないのでしょうか。 僕のラジオはアンテナを伸ばして受信して聞くラジオなのですが、AMは聞けません。いったいどうしたらAMが聞けるのでしょうか。やはり無理なのでしょうか。

  • ラジオチューナー付携帯

    ラジオチューナー付携帯はありますでしょうか?(FMでもAMでも) ドコモではその昔あったらしいのですが、現在はないようです。 震災時、ネットが通じないときいつも手元にラジオを持ってるわけはないので、ラジオ付があれば買い換えようと思っています。 ご存じでしたら、教えてください。

  • FMラジオをドコモの携帯で。

    やむを得ずケータイの買い替えを検討しているのですが FMラジオが聞けるケータイに憧れています。 そこで、パンフレットやHPをチェックしているのですが どの項目に、ラジオが聴ける聴けないということが 書かれているのでしょうか。 教えてください。 今はドコモN900iを使ってます。

  • ドコモのFMラジオ付き携帯の機種は?

    ドコモのFMラジオ付きの携帯の機種を分かる範囲で教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯ラヂオ

    先日、携帯ラヂオを誤って2度ほど、絨毯の上に落としてしまいました。その後、それを使ってラヂオを聞くと、FM・TVバンドで前より聞きづらくなった(AMは問題なし)と思います。これは、落下の衝撃で壊れたのでしょうか?もしこわれているようならば、修理を考えています。回答よろしくお願いします。FM・TVだけというのも気になります。

  • 小さいラジオはない?

    何年ぶりかでAMラジオが必要になり小さいのを探して大手家電に行ってみると、、、。 普通のサイズのラジオばかりが並んでいます。 MP3プレイヤーにFMが付いているほどなのでAM/FMでメモリスティックほどのものでも出てきているかと思いきや、、、、昔のトランジスタラジオほどの大きさが中心! 小さくても携帯より一回り小さい程度、、 それに昔よくあった カードラジオも無い、、、。 AMラジオ 電車の中(通勤)ではもう聞かなくなった? 携帯やIPODなどにAMラジオは 入ってしまった??? AMラジオ(AM/FM兼用も)の小さいのほとんど無いのですが、、、なぜ? (ほんの少しだけ カードラジオはありますが、5千を越える高さ!、、、何で???) 10-20年ほどこの辺の情報疎くなったのでお願いします。

  • ラジオ付き携帯

    調べた所、「ラジデン」というのが出てきましたが、 既に販売されていないようで。 FMは入手できるようですが、 AMは今後出る予定はありますか。 ちなみに、電話とラジオを持ち歩いています。

  • タイマー付携帯ラジオを探しています。

    スリープタイマー機能付の携帯ラジオ(AM/FM両用)をさがしています。FMだけならタイマー機能付のMP3プレーヤーを持っているのですが地方に出かけるとAMしか受信できないところがあります。ラジオを聴きながら寝るので電池がすぐなくなるのでスリープ機能が欲しいのです。なるべく受信感度がよくコンパクトな機種を教えてください。

  • AM/FMが聞ける感度のいい携帯型ラジオ

    AM/FMが聞ける感度のいい携帯型ラジオを探しているのですが、 うちの中になど入ると電波状態が悪くなり、 AM/FMが聞ける感度のいい携帯型ラジオはないでしょうか? 何個か買ったのですが2000円未満の安いものだと感度があまりよくなくて・・・・

パソコンがWi-Fi6と接続できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンがWi-Fi6に接続できないときの対処法や原因を解説します。
  • wi-fi6対応のパソコンなのに接続ができない場合のトラブルシューティング方法を紹介します。
  • 富士通FMVのモデルによってはwi-fi6に対応していない場合もあるので注意が必要です。
回答を見る