• ベストアンサー

excelを共有ファイルにすると行削除できない?

hamutaro25の回答

  • ベストアンサー
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

複数名が共有ファイルにて削除などをかけると 1、2、3の順があるとして1の人の物が反映されます 基本的な書式をを崩さないことを前提で共有にしたほうがいいと思います。 同じ場所は互いに触らない割り振りをするとか、書式変更・行の増減などを行う人を決めておくなど、それをしないと後が手間です

as2as2as2
質問者

お礼

Aさんが5行目を編集している時に Bさんが3行目を削除すると Aさんの作業している行は1行繰り上がり4行目を作業している事になります。 更にCさんが1・2行目を挿入すると、結局Aさんは6行目を編集している事になりますが、こういった作業は全て正しく反映される訳ではないと言う事ですね。 ご回答有難う御座いました。非常に助かりました。

関連するQ&A

  • エクセル・ブックの共有化について

    質問させて頂きます。現在、会社にて、エクセルブックを共有化し、 同時入力作業を行っています。その際、 ○エクセル2007のユーザー、複数人による同時編集は可能 ○エクセル2003ユーザー、2007ユーザーが混じった場合、 最後に保存をした人が入力したデータのみが反映されている (同時編集が出来ない) 上記事象が起きてしまっています。2007ユーザーと 2003ユーザーが混在した状態で、同時編集をすることが 出来ないのでしょうか?お手数お掛け致しますが、お教え 下さいませ。

  • エクセルファイルの共有について教えてください

    エクセルのファイルを共有(複数のユーザーによる編集を可能)にすると、エクセルファイルを開いた人たち誰もが編集できるようになるのですか? 例えば、インターネットの誰もが閲覧できるサイトに共有にしたエクセルファイルをはると、誰でも編集できるようになるのですか?

  • エクセルは共有は可能なのでしょうか?

    パソコンもオフィスも1個しか持っていないため確認できないのですが エクセルって同じファイルを二人で開き、同時に編集することは不可能ですよね? 確か、ほかの人がファイルを使用しているから終わるまで待ってくれという表示が出た気がします。 しかし 今、気づいたのですが ツール→ブックの共有 があり 「複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する」 というのを発見しました。 これにチェックをいれれば、 同じファイルを複数で共有し同時に編集、保存が可能なのでしょうか? エクセル2003を使用しています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • エクセルファイルの共有について

    パソコンが複数台あるとしてエクセルファイルの共有について質問させてください。 自分のパソコンをAとして、ウィンドウズ8、エクセル2013を使用しています。 その他のパソコンをB、C、Dとして、ウィンドウズ7、エクセル2010を使用しています。 自分の使っているパソコンでエクセルファイルが2つあります。 エクセルファイルAとエクセルファイルBとします。 エクセルファイルAは、どのパソコンでも見れるようにしたいです。 ただし、編集して保存するのは、自分のパソコンのみ限定にしたいです。 手順として、ホームグループの作成、自分のパソコンのエクセルファイルAを右クリック→ 共有→特定のユーザー→名前のところに自分のパソコンとホームグループが表示されている→アクセス許可のレベルを読み取りにチェックされているのを確認 この作業であっていますでしょうか? また、エクセルファイルBに関しては、その他のパソコンBにだけ共有できるようにして なおかつ、どちらのパソコンからでも編集、保存ができるようにしたいです。 どちらのパソコンでも開いて同時に編集とかはしないです。 そうなるとややこしそうなので・・・ この場合の、設定手順をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共有ファイルにつてい教えて下さい。

    エクセルファイルの共有について質問します。 Excelそのものを共有したい場合は、Excelのメニューから 「ツール」→「ブックの共有」を開き、「複数のユーザーが 同時に編集する(ブックを結合する)」にチェックを入れると 共有する事ができます。 以前、こういった回答があったので参考にして、エクセルファイルを作りました。それを共有サーバーにいれて他のパソコンで開きました。自分のパソコンで文字を入力し保存をしました。その上で他のパソコンで同じファイルを保存しても反映しないのはどういった理由なのでしょうか。ここが間違っているというところがあれば教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • エクセルのファイルの共有について教えて下さい。

    エクセルのファイルの共有について教えて下さい。 現在、経理処理のファイルを5人で使用してます。 ファイル自体は、売り上げを足して行くだけの単純なものなんですが、 一人が使用していると、他の人は使用出来ません。一人の人が使っていると、閲覧のみのファイルとしてしか開けられませんが後で編集する様にしますか・・・と言ったメッセージが出ます。 一つのファイルを5人同時に使い、同時に編集して、保存する事は出来ませんか? 理想としては、同時(全く同じ時期に出来るのが理想ですが、難しい作業が要る様であれば、せめて5人が同じファイルを開けっ放しにしてても)に編集・保存する事は出来ませんか? 説明が下手でごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • エクセルで選択して行の削除

    エクセルで行に数字の0しか入っていない複数の行を同時に削除することができるでしょうか? できれば、その方法を教えてください。

  • エクセルの共有が外せない

    エクセルの共有が外せない 探してみたのですが見当たらないので質問させていただきます。既出の質問でしたら申し訳ありません。 職場のPCで、複数のユーザーでエクセルのブックを共有しています。作業上の都合により一時的に共有設定を外したいのですが、チェックボックスが非アクティブになっていてチェックを外せません。 ツール→ブックの共有→編集タブ「複数のユーザーが同時に編集する」 ここのチェックがされたまま動かせないのです。。。何が原因でしょうか。ご教授願えればと思います。Excel2003です。

  • ファイルの先頭行を全て削除したい

    コマンドプロンプトについてお教え願えまえせんでしょうか? ■同一フォルダ内にあるテキストファイルの1行目のみを全て削除したい。 1000テキストファイルがあります。全てのファイルの先頭行(1行目)を削除したいです。 ■上記のファイルが複数のサブフォルダ内に散らばっているとします。 フォルダAの中にあるサブフォルダを含めた全てのファイルに対し、同じように先頭行を削除したい。 上記の2点をおこないたいと思います。1ファイルづつ先頭行を消していくのは大変な作業なので一発でできればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのブック共有機能について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 エクセルのブック共有の機能は、 エクセルファイルを共有サーバーからローカルに落として、 編集・上書き保存後、共有サーバー上のファイルに上書きした場合、 他の人が別のタイミングで上書きした変更履歴は削除されるのでしょうか? (状況が上手く説明できなくて申し訳ありません。) 「ブックの共有」が、共有サーバー上のファイルを同時に複数人が編集するということが前提なのでしょうか? そもそもやりたい事は、 1つのエクセルファイルを 複数人が個別に編集しても、それぞれの内容を正しく保存され、 最新の状態でサーバー上に保存できる方法を探しています。 ※公開方法としては、共有サーバー上にファイルを保存しています。 ※クライアント側のエクセルは、2000、2002、2003とバージョンが異なります。