• ベストアンサー

ラック&ピニオンのしゅう動力調整

ラック&ピニオンのしゅう動力を調整 R32 GTRの方のHPより。 とありました。 エンジン停止時にハンドルを左右に細かくきるとコトコトと音がします。   過走行の同一車種(中古屋さんの車)もしましたので、異常ではないと思いますが。 調整で音が減少するようなので、試したいと思います。 調整の際のアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。 車種はGF-ER34です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.2

ラックピニオンの歯車で、良く使うセンター付近のバックラッシュ(歯車間の隙間)と 左右のロック付近とのバックラッシュには差があります。 良く使うセンター付近の歯車は消耗して、コトコトと音が出るんでしょうが、センター付近でバックラッシュ調整すると、左右にハンドルをきった位置(歯車の消耗具合が少ない)では全く隙間のない or 歯車が食い込む状態になりますよね。 調整するのなら、この消耗度合いの最も少ない位置での調整をお勧めします。 んが!! 素人さんにはお勧めしません。 つか、自己責任の負えない方ね(’-^ b 自己責任:例えそれが原因で死亡事故を起こし、保険が使えない状態になっても全て自分で責任を負う事。と、私は考えてます。

skyline---
質問者

お礼

やはり素人には無理そうですね。 エンジンをかけていれば音はしません、ハンドリングがしっくりこないもので。 それをかねての質問をさせてもらいました。 >左右のロック付近とのバックラッシュには差があります。 全然考えていませんでした、確かにおっしゃるとおりです。 ステアリングギヤマウントでも交換してもらいます。 だめならASSY交換ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.1

まずはラックエンドとタイロッドエンドのガタが無いか確認して下さい。 >ラック&ピニオンのしゅう動力を調整 ですがラックに切って有るギヤとコントロールバルブとのバックラッシュの調整という事ですか?バックラッシュの調整は無調整です隙間を少なくしようとするとラックが曲がってしまいますので、素人があまり手を出さない方が良いと思います、ステアリングの整備は分解整備になりますし危険です。 それと R32 GTRの方のHP のURLをもし良かったら教えて下さい。

skyline---
質問者

補足

http://homepage3.nifty.com/p-gtr/r&p-adju.htm の方のページを見て思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラック&ピニオンについて

    いつも勉強させて頂いてます。 今回、ラック&ピニオンにて走行部を製作してます。ストローク2500mm程度です。ラックがなまくらでピニオンが焼きが入ってます。これだとラックを交換しなくてはいけなくなると思いますがどうでしょう。 逆が正しいような気もします。ピニオン交換で済むのですから。設計者に聞くと昔からこれでやってるからとの事。 バックラッシは0.07~0.3mm程度で調整しています。 これを0にちかづけてみようかと思いました。 ピニオンでラックを削るということです。最初は鉄粉がすごいかもしれませんがそれ以上は無いと思います。 アドバイスお願いします。

  • ラック&ピニオンのバックラッシについて

    ラック&ピニオン機構にて極力バックラッシを抑制できる(位置決め精度±0.2mm以下)方法を教えていただけないでしょうか。 例えば、 ・軸間距離の調整? ・制御観点からの工夫(一方向位置決め?補正?そんなことできる?) ・ノンバックラッシギアを使うしかないだろう! どのような細かいことでもかまいません。 また経験に基づくアドバイスいただければより一層ありがたいです。 よろしくお願いします。 【背景】 ロボットの走行軸など3000mm以上のロングストロークが求められる箇所の構造検討をする際に、どうしてもバックラッシで心配になり、コンパクトさが犠牲になったとしてもタイミングベルトでの駆動を採用しがちでです。 今後のことを考えると、ラック&ピニオン構造でどこまで精度が出せるかを知っておきたいです。 【参考情報】 駆動源:サーボモーター ピニオンのモジュール2 3000mmというロングストロークですが、ボールねじを採用しづらい距離ということで、今回仮に設定させていただきました。誤解を招く表現になりすみません。

  • ハンドルから異音がします。

    エンジンを止めしばらく放置した後に、エンジンを止めたままハンドルを左右に小刻みに振ると、カチャっとセンター付近で必ず音が出ます。左右に振ってますので音は、カチャっカチャっと出ます。 どこから出ているのか耳をすまして確認したところ、ハンドルの付け根あたりのプラスチックのウィンカーやライトスイッチのついたカバー内から出ています。これは何が悪いのでしょうか? 走行には支障なく走り出してしまえば分からないしラック側の異音もなく、とくにセンターの遊びが多い気もしないのですが。

  • 原付故障。エンジンの回転数は上がるが動力がタイヤに伝達しません。セルも反応せず。

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 私の原付はホンダのDioです。 本日走行中に突然、アクセルを回してもタイヤに動力が伝わらなくなりました。 一度エンジンを切ってスタンドを立てた状態でエンジンをかけようとしましたが、セルが全く反応しませんでした。キュルキュルーという音さえしません。 キックでエンジンはかかりましたが、やはりアクセルを吹かしてもエンジンの回転数が上がっている音はしますが、タイヤは回りません。 セルについては、走行前は一発でエンジンがかかっており、最近特に不調もなかったのでバッテリー切れではないと思います。 ですので、以下の2点が同時に起こったことが結びつくような故障箇所・状態はどのようなことが考えられますでしょうか? (1)アクセルを回してもエンジン音はするがタイヤは回らなくなった点 (2)セルが突然全く反応しなくなった点 (1)については動力伝達のベルトが切れたのかと思いましたが、なぜ(2)のようなことが同時に起こるのか説明がつきません。 ライトが点灯するかどうかチェックをするのを忘れておりました。すみません。今バイクから離れておりますので、また夕方くらいに報告いたします。 故障箇所・状態ならびに、修理費用がおおよそどれくらいになるかわかりましたら、教えていただけると非常にありがたいです。 みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 自動車のエンジンスタート時の異音

    お世話になります。 中古車を買って1ヶ月ほどですが,エンジンをかけてしばらくキーキーという音がします。音自体はそんなに大きな音ではないのですが,しばらく鳴り,やがて(2~3分くらいでしょうか)音は消えます。その後走行時も音は鳴りませんが,最初のキーキー音はベルト調整をしてもらってもなくならないようです。 車種は11年式レグナムVR-4(走行3万5千キロ)です。このようなエンジンスタート直後のは異音は,ベルト調整以外にどんな箇所が問題なのでしょうか? どなたかお教えください。毎度のことなので気になっています。よろしくお願い致します。

  • ダイハツ ムーヴのパワステラックからの音

    平成10年式、L602S ダイハツムーヴXXターボ車です。 ハンドルを左、または右に切ったときに、「カコン」という音が パワステラック内部から聞こえます。 この症状の出始めは、2~3年前になるのですが その当時は、音が出たりでなかったりで気にしてませんでした。 最近では、確実にでる状況なのですが 走行に支障ないし、パワステが効かなくなるとか重くなるとか そういう症状も一切ありません。 ですが、音自体は以前より確実にでるようになったので これから先に起こる不具合はどういったものなのかが知りたいのですが 同じような症状を経験された方がいたら 回答お願いします。

  • ステアリングの異音について

    先日よりステアリングの異音の件で困っていました。 車はストリームで65000キロ走行、ローダウンサスを組んでいます。 走行後5k~10k程しばらくすると発進時にエンジンにトルクがかかっている時にステアリングを少し切るとステアリングの奥からギーギーと音が聞こえてきます。ハンドルも音が鳴る時のみ本当に若干ですが引っかかる感じがします。大きくきると鳴りません。ある程度の速度に乗り巡行しているときにもなりませんし、アクセルをはなすと発進時でもなりません。一晩空けるとまた5k~10k走行しないとなりません。 いろいろ調べてみたところドライブシャフトブーツに異常なし、ラックブーツに異常なし、音はラック&ピニオンのブーツ周辺から鳴っている模様、ハブベアリングに異常なし。 ということでディーラーに持っていったところフロントダンパーからオイル漏れとダンパーカバーが痛んでおり、とりあえず一式交換しましたが異音は鳴りやみませんでした。 しかしディーラーの整備士からRSRのサスが相当ヘタっておりこれが原因で異音が発生しているということ。 サービスの方がダンパー交換後しばらく試乗って音を確認し、サスとダンパーとの接地面に油をさしたら音が一時的にやんだということです。 マクファーソン式はハンドルを切ると少しサスが動くのでヘタっていることもあり音が発生しておりその振動や音がステアリングの方まで伝わって音がしているという説明をいただきました。 走行後の異音もエンジン熱やローターの熱でサスの『あたり』が変化して音がでているとのことでした。 やはりへたりが原因でダンパーとの接地面で音が発生するのでしょうか?ヘタってなくても接地面があるわけであり音が発生すると思うのですが‥ヘタっていると負荷がかかりやすいものでしょうか? 音の原因がサスなのにステアリングの方に音がつたわりステアリングの方で聞こえるなんてことがあるのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • タペット調整

    90年のボルボ240GLセダンに乗っています。 走行距離が115000kmになりタペットの音が気になります。 そこで自分で調整したいのですが どのようにやればよいのでしょうか? エンジン型式はB230 OHC水冷直列4気筒 排気量2316ccです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 自転車の変速機

    息子が置いていったマンテンバイクに乗り始めた高齢者です。走行中に度々カタンと音がして勝手に変速してしまう。それを調整したい。またハンドルの左右に変速レバーがあるがその使い分けが分からない。変速機のメンテナンス等教えていただきたい。伊豆の住人

  • 走行中にキーキーという異音

    こんにちは。数日前から走行中にボディの下からからパットが減った時のような音がします。かなり大きな音です。 バックしたときにガタンと鳴り、ハンドルを切った時にもガタンとなります。 走行中の異音はブレーキを踏むと消えます。 エンジンの回転数で異音の出方から変わるのでシャフト関連かな?って感じがするのです。 他の方の質問見てると、少し違うような感じがします。 車種は14年アコードワゴンです。 解る方いらっしゃいましたらお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • PRO-10Sで購入当時は紙送り正常だったが、4ヶ月程後に用紙が途中で詰まり送れず印刷できない。
  • 用紙をセットし直しても同じ現象が起きており、印刷ができない状態が続いています。
  • 購入後200枚弱しかプリントしていないにも関わらず、このような問題が発生しています。
回答を見る