• ベストアンサー

不動産売却のことで・・

NNoriの回答

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

(1)どう考えるかは、あなた次第です。都合よく考える人もいれば、後ろ向きに考える人もいるでしょう。 (2)そりゃあ種はまかなきゃ実りませんからね。その価格では売れなくても、その価格マイナスちょっとなら売れるかもしれません。その価格であなたが納得するなら、それでもいいんじゃないですか? 何年もかければいつか売れるかもしれないし、まあ気長に待ってみるのも一考かと思いますよ。

yk425
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 今回は"残債ゼロになる価格で売却できた場合"都合よく考えることにいたしました。 何が何でも今すぐ売却しなければならないというわけでもないので、希望価格で売れるまで気長に待ってみたいと思います。 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家を売却したいのですが

    今、住んでる家を売却しようと不動産屋に相談したんですが、いい価格の見積もりをいただけなく残債ができるとのことでした 残債を現金で一括で払えないのなら 賃貸に住むことができなく、住み替えという形でローンを上乗せして新たに家を買わなければならないと聞きました。できるのなら 残債は払いながら賃貸に住みたいのですが それは無理なのでしょうか?抵当権の問題で賃貸は無理ということで その辺の事、よくわからないので教えていただけないでしょうか?

  • 不動産の売却に関して

    不動産の売却に関して教えてください。 3年前に、9600万円の中古マンションを35年ローン(利子含めると、約1億1000万円を返済する想定)にて購入いたしました。残りのローン残債が9400万円になります。 その場合、仮に1億1000万円で物件が売れた場合は、1億1000万ー9400万円(残りの残債)=残り1600万円に40%が課税され960万が残るという感じでしょうか(ざっくりで大丈夫です) 知識がないので、、教えていただけると嬉しいです><

  • 不動産売却と自己破産ついて

    20年前に東京の投資用マンション販売会社で購入したワンルームマンションを1つ持っています。 当時物件価格は2,300万円で上記のマンション販売会社のファイナンスでローンを組みました。 現在ローン残高は760万で市場価格は450万から500万だと聞いています。 任意売却を考えましたが、根抵当権をはずしての売却には応じてくれません。 仮に500万で売れるとしても、ローン差額の260万は一括返済していただくとのことでした。 残念ながら260万ものお金は残っていません。 社内買取もやっているが、それだと200万だといわれました。 毎月ローン返済額が10万以上なのですが、家賃収入は47,000円で、積立金・手数料を差し引くと 手取りは41,000円です。毎月7万円近くの返済をしています。 実は上記の物件のほかに居住用のマンションが1つあり、現在返済中ですが住金、年金、RCCの借り入れの 額が1,400万残っておりますが、この物件については任意売却の専門業者に売却をお願いしょうかと考えています。 市場流通価格は600万で仮に500万で任意売却したとしても残債が900万残ってしまいます。 現在失業中であり、今までは蓄えでなんとか返済してきましたが、もう限界にきています。 財産としてはこの不動産のほかになにもありません。現在預金残は130万円弱です。 この不動産購入のために現在80歳の母親が連帯保証人になっています。 居住用の物件をこれまで住金に留守管理申請をして賃貸に出してなんとかやってきましたが、 その入居者も8月には退去してしまいます。 二つの物件を処分して残債を減らし、それでも毎月払えない額が残るならば自分で破産手続きを行うしかないと考えていますが、 これからどう進めて行けばよいのか迷っています。特に投資用の物件の販売会社にどう対応していけばよいのかわかりません。 残債があまりに多額なので物件の処理など考えずはじめから自己破産のかたちをとるべきでしょうか。 早期にできれば総合的なアドバイスをお願い致します。

  • 住宅売却の評価について

    平成18年に購入した一戸建てにすんでいます。(築3年です) 事情があってこの家を売りに出すことにしました。そして近くに新築を購入しようと思っています。いわゆる住み替えです。その場合、同一の仲介業者を経て購入しようとした場合、売却価格と購入価格の差を頭金としていくわけですが、売却価格が低くなったことを理由に購入価格を下げていくような契約は締結できるのでしょうか。 売却価格に自信がないためです。

  • 住宅の売却損が出ます。税金は変わりますか?

    この度、住み替えをすることになりました。 これにより、現住宅の売却損が出ます。 今回の不動産の売買によって、税額の変更等はありますでしょうか? 現居(新築マンション)購入時期:2005年3月 購入価格:約2900万円 売却価格:2000万円 売却時残住宅ローン:2400万円 新居(中古戸建) 購入価格:2500万円 転居時期:2009年1月 住み替えローンにするか、自己資金を使って残債をクリアするかは未定です。 以上、よろしくお願いします。

  • 不動産売却時の課税について

    宜しくお願いいたします。 不動産売却の譲渡額から当該物件取得費を差し引いたものが譲渡所得となり、そのプラスマイナスで課税されるか否かが決まる、までは理解しております。 そこで質問です。 1.知人が賃貸ビルを相続しました。 2.当該賃貸ビルはビル建設時のローンが約2億円残っており、賃貸料でその返済をまかなっています。 3.そのビルが建っている土地は相続されるはるか前の昭和40年頃に取得され、1992年に上物(当該ビル)が建設されるまでは、かなりの時間がありました。 ここで質問です。 (1) 当該物件の取得費とはいつの時点を言うのでしょうか? 昭和40年頃をいうのであれば物凄い譲渡所得になりますし、1992年の当該ビル建設時の取得費であれば、逆に譲渡所得はマイナスになります。 (2) 仮に1992年当初、ビル購入に際し約5億円かかったとします。もし当該物件が5億円で売却できたと仮定しますと、ローンの残債を引いて3億円が手元に残ります。その3億円にはどの様な税金がかかるのでしょうか?不動産業者に払う手数料も含めて、具体的な計算方法を明示して頂けると助かります。 全くの素人です。どうか宜しくご教示下さい。

  • 住替え時の現在の住居売却に関して

    現在、マンションから一戸建てへの住替えを検討しています。 ただ、マンションの残債が残っており、新たにローンを組む為には、 まずは、マンションを売却してマンションの抵当権を外す必要が あると不動産会社さんより言われました。 残債もローンに含める事が出来る住替えローンもあるそうですが、 かなり審査が厳しいので高収入の方でない限り審査に通るのは 難しいのではとも言われています。 そこで質問なのですが、  (1)新しい物件を購入する場合は、ローン特約を付け、ローン審査が   通らない場合、物件の契約を白紙にする事が可能だと思うのですが、   現在のマンションの売却契約 → 土地の購入契約    → ローン審査が通らない   この場合、現在のマンションの売却契約を違約金なしで白紙にする   方法というのはあるのでしょうか?  以上、詳しい方ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 居住中の不動産の売却

    居住中の不動産の売却 現在、居住中の不動産を売却しようとしています。売却するのは、まだローンを支払い中の一戸建てで、売却後は賃貸物件に引っ越しをする予定です。 現在は、今の持ち家に住みながら売りに出しており、家を見学希望の人がいれば対応する、という状態ですが、できればすぐにでも(売却前に)次の住居(賃貸)へ引っ越したいと思っています。(わけあって、今のところに住んでいたくないのです)ただし、その場合は住宅ローンと、引っ越し先の家賃の両方を支払わなくてはならないので、金銭的負担が大きくなります。不動産の売却が遅くなればなるほど金銭的負担が大きくなる方法なので、どうするべきか迷っているのですが、売れる前に引っ越すのは危険(金銭的な意味で)でしょうか。 同じような経験をされた方など、いろいろとアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 不動産の売却か 相続すべきか悩んでます

    今 息子夫婦が都内に私が所有するマンションに済んでおりますが、ローンは私が払っております。 10年後にこのマンションを処分しようと思ってるのですが、この際、息子に相続 または、ローンの残債価格で不動産業者を通して息子に売却すべきか考えております。どっちがベターかご教授戴きたくお願い申し上げます。

  • 家の売却について

    わかる方教えてください← 先日、4年住んでいた建売を建て替え目的で 売却致しました。 購入時2200万 売却 1980万 ローン残高は1800万前後です そのうち不動産屋に仲介手数料をお支払い致しましたました。 不動産屋には、利益が出ていないので税金もかからず特に確定申告どうも必要ないとの事でした。 ですが、職場の税理士の先生に、売却の話をしたところ 詳しく計算しないと分からないけど、 建物も年数がかさむと価値が下がるし利益がでてないかな?また家がたったらローン控除受けたいもんね? 1度、近所の税務署に相談した方がいいよ。 との事でした。 自分で調べて見たのですがよく分からず 買った価格よりも安く売却した場合も 税金がかかりますか? 住宅ローン控除は住み替えの場合 つかえないのでしょうか?? 詳しい方教えてください。