• ベストアンサー

登記用図面の作成ソフト

宅地・建物の表示登記の申請をするときに宅地・建物の平面図を作成するソフトをご存知のかたがいましたなら教えて下さい。

noname#114511
noname#114511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.1

 土地家屋調査士向けのソフトで検索して見てはどうですか?  NEC PC-98版(MS-DOS版)の頃は市販ソフトでよく見かけたのですが、Windows版はそういうのはちょっと減りましたね。  キーワードを「土地家屋調査士 ソフト 平面図」等にして検索サイトで検索してみましょう。

noname#114511
質問者

お礼

たいへん遅くなってすみません、フリーソフトでありましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建物表示登記・建物所有権保存登記と抵当権設定登記

    自己所有地に建築資金を銀行から借りて建物を新築することになりました。 土地については地積測量図があり,隣地の地番等も明確です。 建物についても建築会社が作成した平面図等があり,求積もできそうです。 建物表示登記・保存登記の申請書の書式もHPで捜しあてました。 これなら自分で登記ができそうなのですが,抵当権設定登記との関係で現実には難しいのでしょうか。 所有権保存登記と抵当権設定登記との間に他の登記入ることを銀行が気になるのであれば,抵当権設定登記の申請と,表示・保存登記の申請の代行だけを司法書士に以来することはできないものでしょうか。

  • 増改築したときの登記について

    現在住んでいる家(父親名義)を増改築しようと計画しています、私が銀行から融資を受けて(父が担保提供をして)おこなうのですが完成したときに建物の表示登記(変更)を行いそれから所有権保存登記をおこないますがこ場合の申請書の書き方はどのように書けばよいのか?又抵当権設定登記の申請書の書き方はどうすればよいのでしょうか?申請は自分で行うつもりですもちろん父の委任状も必要と思うのですが・・・・・・建物図面・各階平面図は自分で作成できます。

  • 登記図面をパソコンで作成。A4での縮尺は?

    先日表示登記について質問させていただき、自分でやってみることに しました。 そこで質問なんですが、平面図はB4提出で、1/250、1/500 ですよね。 プリンターがA4までなので、A4で作成してB4にコピーしたいと思うのですが、縮尺はいくつで作ればいいですか?? またワードなどで図面作成を紹介しているHPなどご存知の方教えてください><

  • JW-CADで各階平面図と建物図面を書きたいのですが。

    建物表題登記を申請するにあたり、『JW-CAD』を使って各階平面図と建物図面を書こうと思うのですが、JW-CADについては全くの素人です。ソフトは入手したものの基本設定をどのようにしたら良いか分かりません。 法務局に提出する各階平面図と建物図面(ともにB4サイズ)をJW-CADで作成し、レーザ-プリンタで印刷するために、どこをどう初期設定すれば良いか分かる方がいたらアドバイスお願いします。

  • 建物表示変更登記について

    以前、増築した建物部分の表示変更登記を自分で申請しようと思います。そこでお尋ねしたいのですが、建物図面、各階平面図を手描きで描くために、あの三角形の形をした縮尺?定規は必ず必要なのでしょうか?

  • 表示登記で建物図面の既存建物の書き方がわかりません

    表示登記を自分でやってみようと思っています。 建替え新築なのですが、既存の物置があります(3m2程)。 建物図面も自分で作ってみたのですが、 新築建物分しか書いていませんでした。 既存物置も書き込む必要がありますよね? 各階平面図の1階部分に図面・求積共に合せて書いて良いものなのでしょうか? 教えてください。

  • 未登記の建物の「権利部」の登記について

    死んだ父が建てた家屋が未登記でした。固定資産税は払っていて、評価証明をもらえました。遺産分割協議書を作り、母の所有とし、今後も母が住み続けます。土地は登記済です。 しかし今後のことを考えると建物を登記したほうがいいようです。 表題部の登記は相続人が申請人になりできることがわかりました。権利部(甲区)の登記は相続人ではできないのでしょうか?建物にも土地にも抵当はついていません。私は平面図(と床面積の測定)なら書けますが、本格的な測量図は無理です。 費用の節約と勉強のために自分でやれるならやってみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 登記に関する情報の保存期間について教えてください

    表題登記書面申請で提出した建物図面、各階平面図等を登記官が電磁的記録に保存した場合、 これらの元の図面は以後何年保管されるのでしょうか? 知識のある方是非教えてください。

  • 建物の登記に関する質問(建物表題登記が主です)

    こんにちは。 同様の質問がされているようですが、 私にぴったりマッチした質問&回答が なかったので教えてください。 現在、保留地(60坪、2000万円  内ローン1800万)を 購入済みで銀行ローンを既に返済中ですが、 そこに新築の家(43坪2階建て、約3000万 内ローン2000万)を建てました。 そこで登記をする必要があるのですが、 色々調べてみると、 まずは建物表題登記をする必要があることを しりました。 質問(1) 土地家屋調査士に依頼するとどれくらいの 料金がかかるのでしょう? 質問(2) どちらにしてもお金がかかる話なので 自分でやろうとしています。登記申請書、 申請書の写し、案内図、住所証明書、確認済み書、 検査済み書、建物図面、平面図があるので それを法務局に持っていくだけと考えているのですが そんな甘いものではないのでしょうか? 質問(3) それ以降の登記(建物の所有権保存登記、 所有権登記名義人表示変更登記、抵当権設定登記) は自分ですることは困難と聞きましたがそうなのですか? 質問(4) 質問(3)の内容を司法書士に依頼すると金額はどの程度かかるのでしょうか? 長々となりましたが教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 登記簿抄本の申請の仕方

    住宅ローンの借り換えをすることになり、 登記簿抄本(区分建物)を法務局で取得するよう 言われました。 横浜市金沢区のマンションに住んでいます。 管轄法務局を調べたら、そこはオンライン化されて ないとのことなので郵送等で申請すればいいようなのです。しかしそのやり方がよくわかりません。 申請書に登記印紙1000円を貼って提出すれば いいまではわかるのですが・・・ あと間取り図、立面図、平面図の写しも用意しなければいけないのですが、最初にもらい保管している書類などを探す限りでは、間取り図、立面図が見当たりません。これは簡単なものでいいのでしょうか? これも合わせてお願いします

専門家に質問してみよう