• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期間内集計について II)

期間内集計についての質問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、先ほどの質問に追加項目があり、回答を締め切ってしまったため再度質問をする。
  • 質問の内容は、A列にはタイプ、B列には日付があり、集計したい数値は当月のA列のカウントと翌月のA列のカウント。
  • 質問者は、C列にもポイントがあり、以前の回答の式に突っ込んでみたがうまく動作しなかったため、助言を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.1

◆C列のポイントの計をするのでしょうか?     A     B      C 1   S   2007/8/25   4 2   M   2007/7/30   2 3   S   2007/7/31   3 4   M   2007/8/1    7 5   S   2007/9/2    5 6   S   2007/8/5    6 7   S   2007/8/10   8 8   M   2007/9/2    1 9   M   2007/8/5    2 10   S   2007/9/15   10 >8月(当月)の(S)のポイントの計 =SUMPRODUCT((A1:A20="S")*((TEXT(B1:B20,"yym")=TEXT(TODAY(),"yym")))*$C$1:$C$20) >9月(翌月)の(S)のポイントの計 =SUMPRODUCT((A1:A20="S")*((TEXT(B1:B20,"yym")=TEXT(edate(TODAY(),1),"yym")))*$C$1:$C$20) ★いかがでしょうか

1224jmm
質問者

お礼

出来ました。完璧です!! 有難うございます、助かりました。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期間内集計について教えて

    どなたかご教授頂ければと思います。 ※A列にタイプ、B列に日付があります。 A列のタイプは(仮)(S)・(M)です。 B列の日付は月日がまちまちです。 集計したい数値は、当月のA列のカウント翌月のA列のカウントがしたいと思います。 例 A列 B列 S 07/08/25 M 07/07/30 S 07/07/31 M 07/08/01 S 07/09/02 S 07/08/05 S 07/08/10 M 07/09/02 M 07/08/05 S 07/09/15 この状態で8月(当月)の(S)と8月の(M)と9月(翌月)の(S)と9月の(M)の それぞれのカウントをしたいんです。 みなさま宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 期間を決めてカウントしたいのですが旨くいきません。

    期間を決めてカウントしたいのですが旨くいきません。 色々と試してはいるのですが・・・宜しくお願いします。 例    A    B   1 区分   日付 2 既存  2010/4/20 3 新規  2010/5/1 4 既存  2010/5/5 表示したい事 4月新規 0 4月既存 1 5月新規 1 5月既存 1 SUMPRODUCTで期間の指定をして(4月なら) =SUMPRODUCT((YEAR(B2:B4)=2010)*(MONTH(B2:B4)=4)) COUNTIF分で新規をカウント出来ればと思うのですが…。 =COUNTIF(A2:A4,"新規") 具体的に上記の式を使ってかもしくは別の式を使って作った方が良いのか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ※上記の式は色々と調べてたどり着いた式で二つを組み合わせれば旨く出来ればと思ったのですが・・・。

  • SUMPRODUCTで期間集計・・・

    皆さま宜しくお願いします。 SUMPRODUCTで集計をしていて、シートAのA列からV列まで各項目があります。 別シートに、 =SUMPRODUCT(('シートA'!$H$2:$H$5000=$A$2)*('シートA'!$R$2:$R$5000={"1","2","3","4"})*'シートA'!$T$2:$T$5000) ちなみに、 シートAのH列はID、シートAのR列は状況、シートAのT列はポイントとある場合、 日付がシートAのN列にありますが集計期間がまちまち(例10/1~10/10や10/11~10/17など)でどのように式の中に入れたらよいのか悩んでいます。 単純に(10/1<='シートA'!$N$2:$N$5000<=10/10)と入れてみたりしてみましたがダメでした。 どのようにしたらよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • SUMPRODUCT関数について

    こんにちわ! 以前にSUMPRODUCT関数を教えていただいたのですが、またわからないポイントが出てきてしまいましてどなたかお教えください。 【例】     A列     B列    C列 1    担当者  オーダー日   カテゴリ 2   A子   2007/9/5   b a 3   B美   2007/9/6   cd 4   C男   2007/9/7   cg 5   D輔   2007/9/7   cv 6   E司   2007/9/5   ca 7   A子   2007/9/7   cv 8   ・      ・     ・ 9   ・     ・     ・ そして別の場所<A12>に 昨日のオーダー =TODAY()-1 という計算用の式を作成し、 次のような式を作成しました。 【式1】 SUMPRODUCT(($A$3:$A$10="A子")*((TEXT($B$3:$B$10,"ymd")=TEXT($A$12,"ymd"))*($C$3:$C$10="cv"))) さらに検索したい項目があり、最初次のように式をまず作成してみました。 【式2】 =SUMPRODUCT(($A$3:$A$10=""A子"")*((TEXT($B$3:$B$10,""ymd"")=TEXT($A$12,""ymd""))*($C$3:$C$10=""cv""))) +SUMPRODUCT(($A$3:$A$10=""A子"")*((TEXT($B$3:$B$10,""ymd"")=TEXT($A$12,""ymd""))*($C$3:$C$10=""ca""))) +SUMPRODUCT(($A$3:$A$10=""A子"")*((TEXT($B$3:$B$10,""ymd"")=TEXT($A$12,""ymd""))*($C$3:$C$10=""ba"")))" 『長い!』と思い、この式を短くしようと、 【式3】 SUMPRODUCT(($A$3:$A$10="A子")*((TEXT($B$3:$B$10,"ymd")=TEXT($A$12,"ymd"))*(OR(($C$3:$C$10="cv"),($C$3:$C$10="ca"),($C$3:$C$10="ba"))))) という式を作成したところ全然ダメでした。 【式2】を簡素化することは可能でしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 余談として・・・ 更に、もし可能であれば、他の関数と組み合わせるにはどこに気を付けたらよいのでしょうか?たとえばAND・IF・VLOOKUPなど ・・・こちらはただの興味ですのでご返答は無くてもかまいません。

  • 得意先の締日により該当月を変更するには

    得意先により25日締め、27日締め、月末締めがあります。25日締めはA社のみ、27日締めはB社、C社の2社、後は全部月末締めです。 会社コードがA社で注文日付の日付数字が25以下なら当月、25以上なら翌月、27日締めの2社も同様にコードから27以下なら当月、27以上なら翌月、それ以外はすべて当月とする関数文が作れればと考えています。 そこでAR1からAV1まで上記条件を満たすために必要と思われる、注文日付、会社コード、日数、当月、翌月を求める関数をいれてみました。 A社コード:10090 B社コード:10097 C社コード:10098 AR1に注文日付が入ります。(例: 2018/12/23)  AS1に会社のコードが入ります。AT1には=DAY(AR1)の関数が入り日付の数字が入ります。 AU1には該当月を求める関数=MONTH(AR1)、AV1には翌月を求める関数=EDATE(AR1,1)が入ります。 その結果を求める関数をAW1当たりに入れたいと考えています。 あくまでも締日による該当月が求められれば良いので、もっとセルを使っても問題ありません。 もしこれが無理であれば、日付マスタ(シート名)を使う事は可能でしょうか。日付マスタはA列のA2からA150まで得意先名、K列のK2からK150まで該当締月が自動で入る関数が入っています。途中E列には会社コードが入っています。 月末締めは=EOMONTH(TODAY(),0)、25日締めは=EOMONTH(TODAY(),-1)+25が入っています。27日締めは同様に=EOMONTH(TODAY(),-1)+27が入っています。 このマスタにうまく締日による該当月の数字列を加えることはできないでしょうか。

  • 数字の集計

       A   B   C 1    1    54 2    0    30 3    1    23 4    2    1 例えばこのような表で、B列の数字はひと月たったらプラス1されようにしてA列には、B列の数字が60になったらプラス1されるようにしたいのです。又、B列の数字は60になったら1からカウントされるようにしたいのですが、教えてください。お願いします。

  • COUNTIFでの集計

    ExcelはVer.2003です。 いつも助けて頂いて感謝しております。 集計業務を頼まれたのですが困っております…。 SHEET!Aに数字と文字列にて下の様にA1:Y50まで入っております。       A       B      C      D・・Y 1   7191-03   2242-37   2212-40    5445-52・・ 2   1544-12   2242-01    2212-03    3555-52・・ 3   7190-01    2242-12   2222-40    5445-12・・  :     :      :       :      : 50 7191-03や7190-01が表示形式の標準や数値では表せない為、一部を 文字列としております。 このデータから、右の2桁が同じ数字をカウントしてSHEET!Bの 特定のセルに集計したいのですが、MATCHやRIGHTをネストしても 私ではCOUNTIFやSUMPRODUCTでは式が作れませんでした・・・。 フォーマットを変更したくないので作業列を使わずに試みてるの ですがよい方法はありませんでしょうか?? 最終目的として、-01や-40の合計をSHEET!Bの1つのセルに1つの 関数で集計するのが理想です。 当方、関数はほんの少し理解できますが、VBAは全くわかりません。 どうか宜しくお願い致します。

  • ExcelのSUMPRODUCTで文字の入ったセルをカウントする方法

    Excelの関数SUMPRODUCTを使って、以下のような式で文字の入ったセルを カウントしようとしましたが出来ませんでした。 【式】 =SUMPRODUCT((A!E3:E5000="")*(((A!B3:B5000*1>=U52*1)*(A!B3:B5000*1<=V52*1)))) 【式解説】 =SUMPRODUCT((A!E3:E5000="") ←シート「A」の「E3」から「E5000」の範囲で文字が入っているものをカウント。 *(((A!B3:B5000*1>=U52*1) ←「U52」は当週の開始日。(7月1日) シート「A」の「B3」から「B5000」の範囲でこの日付より大きい日を条件にする。 *(A!B3:B5000*1<=V52*1)))) ←「U52」は当週の終了日。(7月7日) シート「A」の「B3」から「B5000」の範囲でこの日付より小さい日を条件にする。 【やりたい事】 ・シートAのE3からE5000の範囲の列で、文字が入ってるセルをカウントしたい。 ・日付の範囲を7月1日~7月7日(週)に指定したい。 この関数でどこを直せばいいでしょうか? 又、他にこうすればいい等アドバイスがありましたら 宜しくお願い致します。

  • SUMPRODUCTでのブランクカウント方法

    検索しきれず、重複した質問でしたらご容赦ください。 Excelでの関数SUMPRODUCTに関する質問です。 A列        B列          C列 みかん      2011/11/30     2011/11/30 みかん      2011/11/30 みかん      2012/11/30     2011/11/30 みかん      2012/11/30     2012/11/30 上記のような表(10行あるとします)で、A列がみかん、且つ、B列が2011/11/30、且つ、C列が2011/11/30もしくはブランクのものをカウントしたいです。この例だと結果が2となるのを望みます。 =SUMPRODUCT((A1:A10="みかん")*(B1:B10="2011/11/30")*(C1:C10="2011/11/30"))+SUMPRODUCT((A1:A10="みかん")*(B1:B10="2011/11/30")*(ISBLANK(C1:C10))) 色々試したのですが、この式考えるまでで断念してしまいました。何卒ご教示下さい。

  • 文字列AかBを含むセル数をSUMPRODUCT関数で求める場合

    文字列AかBを含むセル数をSUMPRODUCT関数で求める場合 エクセル2000です。 A1:A10のセル範囲だとして =SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND({"A","B"},A1:A10))*1) とすると、同一セルにA、Bの両方があった場合、重複してカウントされてしまいます。 重複を除外するために、 =SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND({"A","B"},A1:A10))*1)-SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND("A",A1:A10))*ISNUMBER(FIND("B",A1:A10))) と、重複してカウントされた数から両方が存在するセルの数を減じて求めましたが、以下のようなより簡素な式でも求められことがわかりました。 =SUMPRODUCT((ISNUMBER(FIND("A",A1:A10))+ISNUMBER(FIND("B",A1:A10))>=1)*1) この式でなぜAB両方があるセルが重複カウントされないのかどうもわかりません。 ご教示いただければ幸いです。 なお、SUMPRODUCTではなく =SUM(COUNTIF(A1:A10,{"*A*","*B*"}))-SUM(COUNTIF(A1:A10,{"*A*B*","*B*A*"})) でもできることは存じておりますが、今回はSUMPRODUCTの疑問として質問いたしました。

専門家に質問してみよう