• ベストアンサー

いろいろなお店や企業・・・何屋さんと呼びますか?

kanoraの回答

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

そうですか、呼びかえたいですか。 私は普通にそのまま呼ぶのに何の抵抗もないですが、 考えてみます。 美容院 「髪結い屋さん」これは昔そう言ってましたね エステ 「現代版全身あんま屋さん」 コンビニ 「終日営業なんか屋さん」近所になんか屋さんありましたね ファーストフード 「洋風簡易早だし食堂」 IT企業  情報通信技術会社 これでは面白くないです。       「現代版忍者技駆使屋さん」  ゲーム業  「小型携帯遊興屋さん」 面白かったです。ありがとう。  

be-quiet
質問者

お礼

呼びかえると、おじさんとしては郷愁に浸れて嬉しいんです(汗)。 「髪結い屋さん」は、最近聞かなくなりましたね。 「現代版全身あんま屋さん」、座頭市は出てこないでしょうね(怖)。 「終日営業なんか屋さん」、最近終日営業を見直す動きがあるそうで、そうなると「なんか屋さん」になってスッキリしそう・・・ 「洋風簡易早だし食堂」、カレーや焼きそばだ出てきそうですね(笑)。 「現代版忍者技駆使屋さん」、経営者も忍者みたいに直ぐ消えたり・・・ 「小型携帯遊興屋さん」、昔の紙芝居屋さんの雰囲気が感じられます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 客がぜんぜん来ない店はどうやって生計を立ててるの?

    私がときどき行く商店街で「いつ行ってもぜんぜん客が入っていない個人商店」というのがけっこうあります。パン屋や薬局や文具屋や雑貨屋や模型屋や服屋などなど・・・。 逆にファーストフードやチェーン店形式の薬局や床屋等いつ行ってもたくさんの客でにぎわっている店もあります。 いつ行ってもぜんぜん客が入ってるのを見かけない状態が10年以上も続いているのに閉店せずに営業してるのは不思議に思います。そういう個人商店の店主ってどうやって生計を立ててると思いますか。 副業をしようにも店番もしないといけないので副業も出来ませんよね。

  • 宇都宮市の安いお店教えて下さい

    宇都宮市に最近引っ越してきたのですが、安くて繁盛している八百屋さん、肉屋さん、魚屋さんなど、一押しのお店を教えて下さい。 スーパーだと高いような気がします。 宜しくお願いします。

  • 商店街とスーパー

    商店街にある八百屋、魚屋、精肉屋、豆腐屋、卵屋・・・ 私は、引っ越してきて間もないので交流も兼ねて 商店街にある家族でしているようなお店で食材を買っています。 家と商店街の間にはスーパーもあるのですが せっかく商店街があるのなら、そちらの方が楽しいかな?と。 最近、お買い物をしていて気付いたのですが 商店街のお店よりもスーパーの方が安いですよね? 商店街のお店の方が安いと思い込んでいたので 今まで考えもしなかったのですが、どこもそうなんでしょうか? 近所にあるスーパーが安いだけ?(または商店街が高いだけ?) 高いと言っても、10円、100円の違いなのですが・・・。 スーパーよりも高い分、身体に良いのでしょうか? (余計なものが加わっていない、など) 違いを教えていただけると助かります。 また、この商店街とスーパーの関係が特殊なだけでしたら 普通は商店街のお店の方が安いよ、など教えてください。

  • 最近オシャレな店が多いですが デザインしてるのは店舗デザイナー??

    飲食店に限らずですが最近飲食店を中心にオシャレな店が増えてますよね?ドンドンオシャレな飲食店がオープンして、昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?? 

  • 作者や題名わかりませんか?

    デラックスマーガレットか 別冊マーガレットに読み切りで 載ってた漫画なんですけど   内容は八百屋の息子のことが 好きな喫茶店の娘の話です 友達は魚屋と酒屋だった気が します(´・ω・`)曖昧です   友達(魚屋と酒屋)はたしか 付き合ってます   最後は花火を見ながら告白 みたいな感じでした   みんな商店街に住んでたと 思います   ギャグっぽい漫画でした   絵は体がすごく細くて みんなオシャレでした   誰かわかりませんか?

  • デートにオススメのお店

    今度女性と渋谷に食事に行こうと思うのですが、 高級じゃないけどオシャレなお店ってありませんか? アストラルランプというお店を友人から勧められたのですが そのお店は夕方からしか開いてなくて、今度行くのはお昼なんです。 ファミレスやファーストフードじゃないお店ご存知でしたら教えて下さい。

  • 昭和30年代前後の商店街

    昭和30年代前後の商店街の様子を調べています。 魚屋さん、本屋さん、駄菓子屋さん、八百屋さん・・・など、 お店の外観、売り場の様子などを学べる写真集や書籍をご存知の方、 回答よろしくお願い致します。

  • エステサロン開業!!

    エステを中心としたお店を開きたいのですが、どんな届け、許可が必要ですか??また、店舗構えでなくアパートの一室などを使って営業はできるのでしょうか??詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 最近のオシャレな店は店舗デザイナーがデザインしてる??

    ドンドンオシャレな店がオープンしていってますいよね。特に飲食店でオシャレな飲食店がオープンしていっていますよね。昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。銭湯も昔の感じじゃなくてスーパー銭湯が増えてきて中もスゴイキレイな感じで昔の銭湯とは違ってきてるみたいな感じがするし。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?

  • 顔そりのお勧めのお店探してます

    4/21に挙式を控え、顔そりと襟足・背中を剃りたいと思っています。 町の床屋さんでもいいのでしょうけれど当たり外れがある様ですし、やはり安心してお任せできるところに行きたいと思っています。 以前TV番組で'最近床屋エステが流行ってる'と言うのを見たのですが、当時は関心がなかったので忘れてしまったんです。 お勧めのお店があったらぜひ教えてください! 場所は東京~銀座あたりが希望です。 (渋谷~表参道あたりでもよいところをご存知でしたら教えてください)