• ベストアンサー

SUMPRODUCT関数について

Excel2003 を使用しています。 A列に日時があり、B列に名前があった場合で、2007/8/1+Taro の組み合わせの数をカウントしたい場合、どのような関数を使えば良いでしょうか? SUMPRODUCT関数を使ってもなかなかうまくいきません。。 2007/8/1 7:06:39 Taro 2007/8/1 9:41:12 Hanako 2007/8/1 3:30:42 Taro 2007/8/5 6:45:03 Taro よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

=SUMPRODUCT((INT(A1:A100)="2007/8/1"*1)*(B1:B100="Taro")) 2007/8/1 9:41のような日付データは内部的にはシリアル値で保持されています。日付がその整数部、時刻が小数部です。INT関数でシリアル値の整数部を取り出し、"2007/8/1"*1(これもシリアル値になる)と比較させます

yukikok
質問者

お礼

完璧です!!できました!!!ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • エクセル SUMPRODUCT関数について教えてください

    エクセルで作成した表から ○○かつ●●のデータ個数を求めたく、 SUMPRODUCT関数を こちらで調べておりましたが どうしても解決しない部分があります。 どうぞ よろしくお願いいたします。 下記8桁数字は、日付です。 カウントしたい数は、B列(終了)が、A1セルに入力された年月かつ、区分(C列)が「A」の数です。 =SUMPRODUCT((LEFT(B2:B100,6)=A1)*(C2:C100="A")) こちらで、『B列=A1セル かつ C列="A"』のみのカウントは出来たのですが、 終了延長(D列)が空欄でない場合は、D列日付データの方をカウントする。 早期終了(E列)が空欄でない場合は、D列・B列よりも E列を優先し、カウントする。という条件を付けたいのですが、 Sheet1 A1セルに「200810(数を調べたい年月を入力)」 (開始)  (終了)     (区分)  (終了延長)  (早期終了)  A列     B列      C列     D列      E列 20061001   20081001   A    -        - 20070926   20081020   A    -        - 20071102   20081009   A    20081201    - 20080101   20081013   B    -        - 20080208   20081010   A    -        20080210 ・・・ この場合、「2」となるようにです。 IF、OR関数あたりかな と考えておりますが、SUMPRODUCT関数のどの部分で条件付ければ良いか解りません。 説明下手で大変申し訳ございませんが、ご助力いただければ幸いです。 

  • SUMPRODUCT関数で0(ゼロ)と

    はじめまして。arumikan091と申します。 (Excel初心者です(^^;) ExcelのSUMPRODUCT関数について質問があります。 A B (1) 2 0 (2) 2 4 (3) 2 (空白) (4) 2 3 (5) 2 0 (6) 3 4 (7) 3 (空白) というシートの中で、 "A列が2で、かつB列が0の個数を数える" ということをしようと思い =SUMPRODUCT((A1:A7=2)*(B1:B7=0)) と入力したのですが、 これだとB列の0(ゼロ)と一緒に""(空白)も 数えられてしまうようです。 (上記シートだと式の期待値は2なのですが、 実際値は3が返ってきます) このような場合、0(ゼロ)だけを数えられる ようにするにはどのようにすればいいか 教えていただけたら幸いです。 一応、自分でも少ない知識の中で色々トライしてみて、 =SUMPRODUCT((A1:A7=2)*(B1:B7=0))-SUMPRODUCT((A1:A7=2)*(B1:B7="")) のように式を入力するとちゃんと0(ゼロ)だけを 数えてくれるようなのですが、さらに簡単な 方法がありましたら教えてください。 Windows ME、Excel2000です。 ※1 B列単独で =COUNTIF(B1:B7,0)とするとちゃんと 0(ゼロ)だけを数えてくれます。 ※2 一応既存のQ/A集で同じ質問がないか探しましたが、 (「SUMPRODUCT 空白セル」のANDで) 同様、類似の質問が既にありましたら 申し訳ありません。 長文失礼しました(m_ _m

  • SUMPRODUCT関数について

    SUMPRODUCT関数について いつもお世話になっています。 以前こちらでSUMPRODUCT関数を教えていただき大変統計がしやすくなり、 仕事が効率化しました。ありがとうございます。 ところで、SUMPRODUCTだと思うのですが、計算式がうまく組み立てられないのでご質問させていただきます。 A列に部門名、B列に実施日が入力されているエクセルシートがあり、 部門ごとの実施件数を出したいのです。 SUMPRODUCT((A2:A100="○部門")*(CAUNTA(B2:B100))) としてみましたがうまくいきません。 たぶん *(CAUNTA(B2:B100)) の部分がいけないのだろうとは思うのですが、どう変化させればいいのでしょうか? 関数の選択が間違っているのかもしれない、とは思うのですが、適切なものが分かりません。 ご教授お願いします  

  • SUMPRODUCT関数について

    アンケートの集計をするにあたって、 SUMPRODUCT関数を使いました。 シートが2つあります。 【データ】シート・・・アンケートのデータ A:No. B:データ 1   0 2   1 3   2 4   3 5  空欄が入っている ・ ・ 【集計】シート・・・B列の空欄、1~3の個数を集計する B列に数式 =SUMPRODUCT((データ!$A$4:$A$40000<>"")*(データ!B$4:B$40000=$A4)) を入れました。 A  B 0  2 ・・・・※ 1  1 2  1 3  1 空欄 2・・・・※ 0(ゼロ)と空欄を区別しないで同じと計算してしまいます。 データに、ゼロと空欄が混在している場合、SUMPRODUCTは使えないのでしょうか? この場合、どの数式を使うのがベストでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • 《エクセル2000》SUMPRODUCT関数、この式のどこがいけないのか…

    こんにちは。 A列が1であり、B列とC列に共に数字が入っている(空白でない)ものをカウントしたいと思い、以下の関数を書きました。 =SUMPRODUCT((A1:A50=1)*(B1:B50<>"")*(C1:C50<>"")) ですがこの式ですと、「B列とC列が共に空白なもの」の個数が返って来てしまいます。 「<>」が怪しい気がするのですが、具体的に何がいけないのでしょうか? また、欲しい数字を出すようにするにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします…

  • 文字列AかBを含むセル数をSUMPRODUCT関数で求める場合

    文字列AかBを含むセル数をSUMPRODUCT関数で求める場合 エクセル2000です。 A1:A10のセル範囲だとして =SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND({"A","B"},A1:A10))*1) とすると、同一セルにA、Bの両方があった場合、重複してカウントされてしまいます。 重複を除外するために、 =SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND({"A","B"},A1:A10))*1)-SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND("A",A1:A10))*ISNUMBER(FIND("B",A1:A10))) と、重複してカウントされた数から両方が存在するセルの数を減じて求めましたが、以下のようなより簡素な式でも求められことがわかりました。 =SUMPRODUCT((ISNUMBER(FIND("A",A1:A10))+ISNUMBER(FIND("B",A1:A10))>=1)*1) この式でなぜAB両方があるセルが重複カウントされないのかどうもわかりません。 ご教示いただければ幸いです。 なお、SUMPRODUCTではなく =SUM(COUNTIF(A1:A10,{"*A*","*B*"}))-SUM(COUNTIF(A1:A10,{"*A*B*","*B*A*"})) でもできることは存じておりますが、今回はSUMPRODUCTの疑問として質問いたしました。

  • SUMPRODUCTでしょうか?

    A列 B列 C列 名 目標 実績 いちご 100 123 ぶどう 120 115 みかん 110 130 ばなな 110 120 人数 上記の表があり、実績(C列)が目標(B列)を上回った人数を関数を使ってカウントして、人数欄に表示したいです。 どのように求めたらいいのでしょうか? SUMPRODUCT関数かCOUNTIF関数かなと思ったのですが、どのように作成すればいいのかわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセル関数SUMPRODUCTについて

    エクセル2000です。 A列とB列の和にC列を乗じたものの合計は、 =SUMPRODUCT(A1:A10,$C$1:$C$10)+SUMPRODUCT(B1:B10,$C$1:$C$10) または =SUM(SUMPRODUCT(A1:A10,$C$1:$C$10),SUMPRODUCT(B1:B10,$C$1:$C$10)) のような長ったらしいものになるのでしょうか? =SUMPRODUCT((A1:B10)*C1:C10) は、表中に文字列が入る場合があるのでエラーになります。 ご教示いただければ幸いです。

  • SUMPRODUCT関数について

    SUMPRODUCT関数を使って「タテ100行ヨコ10列のデータの入った表」からA1*B1+A2*B2+A3*B3+……+A99*B99+A100*B100の計算と A1*C1+A2*C2+A3*C3+……A99*C99+A100*C100というように10列共計算しました。 さらに各々の掛け算の結果を小数点以下を切り捨てたいのでTRUNC関数を使おうと思いましたが上手くできません。 他の関数でも良いのですが良い知恵をお貸しください。

  • SUMPRODUCT関数の疑問

     ExcelでSUMPRODUCT関数を条件付きの合計を求めるのによく使っていますが、理解できない動作があります。  仮にA,B,Cが配列、b,cが定数として、A=aかつB=bの場合のCの合計を求めるものとします。 <式1>SUMPRODUCT((A=a)*(B=b)*C)→正しい計算結果 <式2>SUMPRODUCT((A=a)*(B=b),C)→正しい計算結果 <式3>SUMPRODUCT(A=b,B=b,C)→ゼロ <式4>SUMPRODUCT(1*(A=a),1*(B=b),C)→正しい計算結果  3つともすべて同じ計算結果が出てくると思いきや、<式3>だけが何故0になるのかが理解できません。  私は、理由が分からず、腑に落ちないまま<式1>の方法を使っています。  これは仕様上の問題なのか、詳しい理由が分かる方がいれば、解説をよろしくお願いします。  なお、私はExcel2000を使っていますが、Excel2002ではどうなるんでしょうか。

専門家に質問してみよう