• 締切済み

助けてください、ブンチョウが元気ないのです

noname#51251の回答

noname#51251
noname#51251
回答No.2

こんにちは。 文鳥が元気がないとのこと、心配ですよね。 私も何年か前まで、10年以上文鳥を飼っていました。 うちも、初めは文鳥一羽で、後に色々あって九官鳥も一緒に飼うことになったのですが、人間の目線で判断すると、二羽はとても仲良く見えたものの、先に我が物顔で暮らしていた文鳥にはストレスが強かったらしく、足に大きな腫瘍が出来てしまいました。 その後、九官鳥が家から脱走してしまい、いなくなってすぐ、医者から「安楽死したほうが良い」と診断されていた腫瘍を、文鳥は自分のクチバシでちぎって完治させてしまったという出来事がありました。 その文鳥と10年以上一緒に暮らしてきて徐々に学んだのですが、彼らは感受性が強く、ストレスに弱いということ。 後、体調が悪いときはクチバシや目の周りが白くなります。 ただ、若い元気なうちのほうが血色が良く、キレイな赤で、年を取るにつれ白っぽくなっていくので、一概には体調不良とは言えませんが、kanako69様の飼っていらっしゃる文鳥は生後1年未満と若いことから、年齢によるものではないかなと思います。 以上のことから、老鳥がいなくなったことのストレスも十分考えられると思いますが、やはり素人判断になってしまうので、一度、病院へ連れて行ってあげてください。 参考までに…

kanako69
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事を頂いただけでちょっと心配が和らいだ気がします。 やっぱりストレスなのでしょうか?。老鳥が死んでしまった後の若鳥は見ているのが辛いぐらい元気なくしてたんです。 鳥って、人間よりはるかに感受性が強いですよね。

関連するQ&A

  • オカメインコの二羽同居について

    我家には生後3か月程度のオカメインコがいます。 雌雄はまだわかりません。 よくなついていてかわいいのですが、呼び鳴きが結構響きます。 丁度近所の鳥獣店に生後二か月ほどの若オカメがおり、 友達にどうかな?と思ってケージ越しにお見合いしてきましたが、 二羽ともキョトンとしていました。 もし相性が悪いとケージを別にしなければなりませんが、そのスペースはありません。 最近仕事が忙しく、オカメに構ってやれていないので、 鳥同士で仲良くなり、人間との交流が薄れるのは仕方ないと思いますが・・・。 やはり、若鳥のお迎えは控える(やめる)べきでしょうか? 現オカメに友達(または恋人)を作るのが目的です。ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 元気のない雛

    2週間前に雛を買いました。ちょうどその頃生後3週間だったので、今1ヶ月ちょっとです。おとなしくて、ほとんど鳴きません。ご飯もまだ一人ではたべれない甘えん坊です。 ただ先週遠方で結婚式があって、留守の間4日間、その雛を買ったお店のペットショップ(鳥専門)に預けていきました。預ける前はおとなしくても、ご飯のときは元気に声を出して鳴きながら、食べていました。昨日引き取りにいって、帰ってきたときに気づいたのですが、一緒にされた他の雛に相当かまれたり、羽をつつかれたりしたらしく、羽、尾羽がぼろぼろになっていました。そのせいで疲れてるのか、ほとんどご飯も食べていません。今日の朝もあまり食べないまま、寝ています。ペットショップのおじさんに預けたので、問題はないと思ったのですが、、なんか心配です。 温度は家ではカイロ等をハンカチに包んでおいて、暖かくしてありますが、ペットショップではそのようなことをしていなかったみたいです。でも他の雛は元気そうでした。 とにかく今は雛が心配なので、なにかアドバイスください。

  • 暴れ(?)フェレットのなだめ方

    生後4ヶ月のオスのフェレットを飼っています。 元気に育ってくれているので、部屋に放している間、はしゃいで飛び回るのは大目に見ているのですが、その後、ケージに戻してからの暴れ方に悩んでいます。 あっさりと眠ってしまうことも多いのですが、まだ遊び足りないのか、トイレもひっくり返し、ケージごと転がりだしそうな勢いで大騒ぎしていることがあります・・・ 体が大きくなるにつれ、激しさも増してきて、飼い主としては睡眠不足になりつつあります・・・ もっと遊んであげたいのはやまやまなのですが、人間は日中、労働して彼のゴハン代を稼がなければならないので・・・ 何か、ご機嫌を取る方法はないでしょうか?

  • 文鳥について

    生後3ヶ月くらいの桜文鳥です 質問その(1) 1ヶ月前くらいにほとんど動かなくなった(右足に力が入らないカンジ)ので、病院に連れて行くと、たぶん羽が折れてるんでしょう、足はそのうち治りますから大丈夫ですよということで、カルシウム液をもらいました 割合すぐに元気になったのですが、羽は時々バタバタはするものの、ほとんど飛べません 足は頭を掻くくらいはできるのですが、つかむことができないようです とりあえず、左足で止まり木にはつかまれるので、今は普通の鳥かごに入れています 以前飼っていた白文鳥を、子供が踏んだ!!時には自然に足もちゃんと治ったのですが、こんどの子は違うようです 指にとめても、右足はぜんぜん力が入っていません 止まり木でも、右足は宙に浮いています この子はずっとこのままなのでしょうか? それとも病院にいけば、まだ治るんでしょうか? 質問その(2) やはり1ヶ月くらい前(まだ元気だった頃)一度水の中に入ったようですが、それ以降一度も水浴びをしている姿を見ていません ひょっとしてその1回は水に落ちた!!だけだったのかなぁ 結構いつも体をバリバリ掻いてて、そのあとフケのようなものがたくさん落ちています 今は時々子供が一緒にお風呂に入ってます…鳥はあまり好きではないようですけど(笑) 以前の子はいつも水浴びしてたので、不安です 水嫌いになったのなら、どうしたら水浴びができるようになるでしょうか?

  • オカメインコ、病気でしょうか?羽が抜け、フケがでます

    10年ほど飼っているオカメインコの羽が、2週間位前から抜けて人間のフケの様な物が出てます。羽は尻尾の大きい羽が時々、小さい羽(冬の羽?ふわふわした羽)がいっぱい落ちてます。 元気が良く、いつもと変わらず元気にしゃべってます。餌も食べ、水も飲んでます。糞も変化はないようです。 ただ、気になることは、羽が抜ける前に、めったにしない水浴びをさせました。ホースで先を縮めてインコの白い粉が落ちる様に少しきつめにしました。 友達も大型インコを飼ってるのですが、私と同じ様に水浴びをさせたら、鳥にとってはかなりのストレスになるそうで、これが原因かなぁとも思ってるのですが・・・。 もし、病気なら病院へ行けばいいでしょうが、ストレスならどのようにしたらいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • せきせいいんこについて

     いつもお世話になっています。 生後7ヶ月の男の子を飼っています。今のところ夜はケージごと断熱シートを敷きこんだダンボール箱に入れて毛布を掛けています。日中は特に何もしていません。今室温は17度です。見たところ元気で動き回っていますし、羽根をふくらませてもいません。こんな様子ならまだ温度のことは気にしなくてもよいのでしょうか?またヒーターはいただいたものがあるのですが、ミニマルヒーターといって直にその上にのって暖をとるタイプのものです。うちの子は止まり木で寝ていますが大丈夫でしょうか?  初めての冬は過保護なくらいがいいとあるサイトで見ました。保温の目安は何度以下ですか。また真冬の夜の保温でされていることを教えてください。  よろしくお願いします。

  • オカケインコの換羽期

    我が家のオカメインコ(ルチノー、♀、生後8ケ月)が、何日か前から羽根が抜け代わっています。 何故この寒い時期にと思うのですが、羽根がまばらだしケージ外は冷えるので、外に出して遊んでやる時間も5~10分と短くて可哀そうなのですが、この時期にしてあげられることはないでしょうか。 元気で餌をよく食べていますが、あれほど好きだった粟穂は見向きもしませんし、青菜も少しかじる程度です、餌に乾燥小松菜粉をまぜて与えています。 それと、飲水量が多くて30mlほど飲んでいます、糞には水分が多量に含まれています。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの尾羽根の形について

    手乗りセキセイインコ生後3ヶ月目の幼鳥(オス)毛並みフサフサ(約30g)で、飛行得意、止まり木で鉄棒の前転などもする活発なコです。 どこも問題はなくさし餌から育てて、元気ですが、ひとつだけ気になることがあります。 それは、尾羽根の形のことなのです。 長い尾羽根の背中寄りの扇形のような飛行中開いたり閉じたりしてバランスをとるような尾羽根の方のことなのですが、いつ見ても、やや半開き状態なのです。 (長い方の尾羽根大丈夫) 他にも成鳥まで育てたコがいるのですが、皆、飛行時以外は閉じています。 その幼鳥だけは、半開きでしかも、活発なので、ケージに張り付いたりして、その羽根はボサボサなのです。羽根繕いなどは自分でしていますが、尾羽根なんかは、適当みたいです。 遊ぶ(飛ぶ)のに夢中って感じです。 まだ、夜はヒナの時のような寝方、止まり木ではなく下の隅で寝たりもします) スマートな尾羽根にしたいのです。なにが原因なのかわかりません。どうしたら半開きの尾羽根でなくなるでしょうか? アドバイスをお願いします。 ケージの外で遊ぶのが大好きで、放鳥中は、ジェット機のように、すごい速さで飛んでいます。 飛行も着地も失敗したことがありません。

  • 文鳥のくちばしの異常

    生後半年の桜文鳥♀飼ってます。 先週ごろから上の嘴の形が少しおかしくなってきました。 普通は文鳥を左に向かして見ると上嘴は  「∠」 こんな感じで真っ直ぐになってると思います。 それが先週ごろから、上嘴の下側の真ん中あたりが 少し垂れたような形に伸びてきました。 うまくここで書けませんが、、、 原因をご存知の方教えて下さい。 餌は普通に食べれています。殻付きとムキエサを別々の入れ物に 分けてケージに入れています。塩土も粟の穂もあげています。 青菜はたまにしかあげていません(食べないので) 嘴の色も羽のツヤもアイリングもおかしくありません。 特に変わった様子もなく元気ですが、 嘴の変形?が気になります。 発情期のため、しょっちゅう尻尾をプルプルしています。 (相手はいません。) 県内に鳥を診て貰える病院が無いため、すぐに病院に行けません。  

  • ゴールデンハムスターの元気がない 病院へ行きたいのですが・・・

    ゴールデンハムスターの元気がありません 病院に連れて行きたいのですがお迎してまだ4日目ですので 病院に連れて行く事がストレスになり悪化してしまうのでは懸念してます。 ・お迎えした子 ゴールデンハムスター(キンクマ/オス) 生後約1か月 ・飼育状況 ケージにて飼育(上部のみ金網) 寒さ対策をして常に21度~26度を保っている 大きな音を出したり触ったりはしていません(ストレスにならないよう) ご飯・床材はペットショップに居た時と同じもの ・元気がない状況 お迎えして2日目までは元気でしたが急に寝ていることがほとんどで やっと起きたかなと思うとまた寝ます。呼吸が激しいとは感じません ご飯を口にしません・お水は少し飲みます 床材をこんもり集め、その頂点でまん丸になり寝ています。 歩き方もフラフラしている様子で目もパチッと開いていません ↑この子と一緒にもう1匹迎えましたが(生後2か月)この子はとても元気 色んなサイトを見ても【まずは病院へと】ありますが 迎えて間もない子はストレスになるのではないかとハラハラしています。 病院へ連れて行くべきかもう少し見守る方がいいんでしょうか? お星様にならないよう出来る限りのことはしてあげたいです 長文になりましたが 宜しくお願いします。