• 締切済み

アプリ中国語表示

WinXP VC++6 SP6 (すべて日本語版)で アプリケーションのボタンやテキストボックスに 中国語を表示したいのです。 どのようにすればよろしいでしょうか? なお、ボタンなどに表示する文字列は、 外部のUNICODEテキストファイルから取得します。

みんなの回答

  • gatyan
  • ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.2

XPなら何もしなくても表示されるような気がします フォントにMSゴシックなどが指定されていれば、中国語は中国語のフォントを勝手に参照して表示してくれませんか? ワードとかエクセルだと何もしなくても表示してくれますが フォントリンク のキーワードで検索してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aris-wiz
  • ベストアンサー率38% (96/252)
回答No.1

SetWindowTextで調べてみると良いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VC++ アプリで中国語を表示したい

    WinXP VC++6アプリで中国語を表示したいのですがうまくいきません。 <現象> リソースファイル*.rc string tableのプロパティで言語を中国語P.R.Cにして、 簡体字中国語を入力しても「?」に変換されて入力できません。 何が悪いのでしょうか?お教えください。

  • 中国語が表示できない

    こんにちは。 Windows2000からIMEの切り替えで多言語(UNICODE)が入力できると思うのですが、Wordで中国語をP-inで入力すると表示できるのですが、メモ帳で入力、表示ができません。 コントロールパネル→地球のオプション→全般タブで「簡体字中国語」、「繁体字中国語」にチェックをいれ、入力ローケルタブで「中国語」を選択しました。 また、Office2000からAraial Unicode MSフォントをインストールしました。 例をあげますと、コードでいうとU9646(P-inでluと入力する)の中国語が 表示できません。 他に何か設定が必要なのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 英語版Win2003に中国語環境の9i

    未知の環境での知識が無くて困っています。 下記の環境が可能かどうかご存知の方が いらっしゃいましたら、是非教えてください。 ■ やりたいこと ■ 中文で表示を行うアプリケーションをつくりたい。 ※ 表示文字列はプログラム固定のものと DBから検索されるものとがあり共に中国語で表示したい。 中国語での入力はありません。 ■ 環境 ■ 開発言語:VB6.0、VC++6.0 DB:ORACLE 9.2.0 OS:Windows2003Server(英語版) ■ 予想 ■ 下記の2つの環境を整えればいけそうな気がするのですが... ・英語版OSに中国語のフォントを追加。 ・ORACLEを中国語で設定。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語簡体字が表示されたりされなかったりはなぜ?

    よろしくお願いします。 ユニコードベースで中国語と日本語混在のWebページをつくっています。中国語部分は簡体字です。作成にはEmEditorや秀丸エディタなどを利用しました。 サーバへアップロードした後、自分のWindowsXPマシンで試しに表示させてみたところ、正常に表示されたのですが、別のWinXPマシンでアクセスすると、日本語にはない簡体字の文字が「・」になってしまい読めません。 それだけならまだ何かの設定に問題があるのだろうと思えるのですが、日によって表示されたりされなかったりするWinXPマシンが存在します。さらには、電源を切ると設定が共通のものに初期化される複数のWinXPマシンで、表示されたりされなかったりするものが出てきます。 どうしてこのような現象が起きてしまうのでしょうか。対処方法はあるのでしょうか。お教えください。 ちなみに、そのページの中国語に関するfontfamilyは、SimSun,NSimSun,sans-serifにしています。ベースのfontfamilyはMSゴシックです。

  • 日本語が中国語表示になる

    はじめまして。 今現在アメリカで買ったPC(Vista Ultimate)を日本語化をして使用しています。 使用しているのにさほど問題はないのですが、見るページによって日本語の漢字や句読点が中国語表示になっているのです。ひらがなは問題ありません。 エンコードとかもみたのですが、自動選択でUnicode(UTF-8)となっていて、中国語表示になっているページで日本語(自動選択)にすると文字化けを起こします。 どうしたらすべて日本語表示になるでしょうか? あまりPCに詳しくないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 検索結果が、中国語で表示される。

    検索結果が、中国語で表示される。 いつの間にか、Google、またはYahooで検索すると、通常通り日本語で検索結果が表示されますが、次に戻る(矢印ボタン←)を押すと、なぜか中国語の検索結果に切り替わります。内容は同じ物のようです。そしてもう一度戻る(矢印ボタン←)を押すと、メイン画面に戻るのですが、必ず中国語が表示されるのが、気になって仕方がありません。 誰か、パソコンに詳しい方、親切な方、お願いします。 ちなみに環境は、WINDOWS XP SP3でIE8です。共に再インストールをしてみましたが、駄目でした。

  • 中国語のHPの作り方について

     中国語(簡体字)のHPの作り方を教えてください。  条件は次の通りです。 ・元になる日本語のHPがあって、レイアウトや画像を変えずに文字だけを中国語に変更します。 ・翻訳した中国語の文は、chinese writerのGBでエクセルに入力・保存してあります。    次のようにやっていますが、このやり方でよいのか分りません。 (1)日本語ページ(Explorer)のソースを開け(メモ帳が立ち上がる)、<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=gb2312">に変更。 (2)翻訳した文(簡体字)をエクセルからコピーし、ソースのテキスト部分(日本語)に上書き。 (3)保存するとき、文字コードが「ANSI」になっているので「Unicode」変えて保存。  2~3の短い文を試しに貼り付けてみたところ、一度はちゃんと表示されたのですが、何かの拍子にソースの文字が化けてしまいました。     根本的にやり方がまちがっていないでしょうか?  メモ帳の文字コードは「ANSI/Unicode/UTF-8/Unicode big endian」の4つですが、「Unicode」で保存していいのでしょうか?それとも別のエディタ(chinese writerに付いているチャイニーズパッドなど)を使ったほうがいいのでしょうか?しかしExplorerの「表示」-「ソース」で開くとメモ帳が立ち上がってしまいます。  また、些細なことでもいいので参考になることを教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MSPゴシックの日本語が表示されない。

    いつもお世話になっています。 WIN2000 SP1 ATOK14でVB(標準EXE)を作成し、 WIN2000 SP2 ATOK15で実行したのですが、 コマンドボタンのCAPTIONにMSPゴシックで日本語名を 記述したのですが、表示されませんでした。 また英字は表示されています。 他のラベルやテキストボックスは表示されています。 また、SP3でも実行したいのですが、同じように日本語が 表示されていないようです。 環境が違うと、一部のobjectで日本語が表示できないと いうことはあるのでしょうか? また表示するには、どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • VS2008にて作成したボタン文字が表示されない

    VS2008にて作成したボタン文字が表示されない 【環境】  WinXP Pro SP3  VC++ 2008 MFC  スタティック ライブラリで MFC を使用する  Unicode 文字セットを使用する  共通言語ランタイム サポートを使用しない 上記の環境にて、作成したEXEを 他のXPのPCにて実行すると ボタンに表示している文字(日本語含む)が 表示されない。 対象となるPCの環境がいまいちわからないのですが XPであることは確かで、ランタイム等はインストールしていません いろいろと調べたのですが・・・分かりません どなたかご存知のかたはいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • ユーザーフォームのキャプションに中国語を表示したい

    VBAのユーザーフォームのキャプション(タイトル)に中国語を表示する方法が分かりません。 VBEではコードに中国語の簡体字を入力できないので、ワークシートに中国語を入力しておいて、それをキャプションに表示させたいです。 ラベルのTextやコマンドボタンのCaptionにはこの方法で簡体字を表示できるのですが、ユーザーフォームのCaptionでは?に置換されてしまいます。

cloudflareってサイトが勝手に開く
このQ&Aのポイント
  • アンドロイドのスマホを使っている方で、cloudflareというサイトが勝手に開く問題について解決方法を知りたいです。
  • cloudflareというサイトがアンドロイドのスマートフォンで勝手に開かれる問題に困っています。消しても何度も出てきます。どうすればこの問題を解決できるでしょうか?
  • cloudflareというサイトが自動的にアンドロイドのスマートフォンで開かれて困っています。一度消してもまた現れます。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る