• ベストアンサー

どうしても治らないこのどうしようもない性格

hide104の回答

  • hide104
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

私は君に視点の切り替えを提案します。 ここに、クドクド書いてもよいのですが、やはり、自分の頭を使ってかんがえないと、「答え」に自信が持てなくて結局あなたを不幸にする気がするので、考えてみてください。 他の人の立場ならどうか?こんな視点の切り替えが、 あなたを幸せにする気がします。

marigold
質問者

お礼

はい。私もそうしなくちゃいけないと思っています。思っているんですが~・・・なかなか暗いことを考えてしまうんです。 でもこのままでは深みにはまってしまうだけだと思うので、視点を切り替えられるよう努力したいです。 アドバイス、参考になりました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 今更性格を否定したく無い

    思い起こせば私の性格は幼い頃から、内向的で自分に合う人としか接して来ませんでした。 合う人がいないと 一人ぼっちの時も有り、学校に行きたくないと思った事もあります。でも意地悪をされている訳でも無いので、登校拒否はしませんでした。 学校は6334年で環境は変わります。 その間部活を辞めたいと言ったりして 先生や親に随分心配をかけ、多分友人関係で悩んでいました。 社会人になってからも、人間関係に躓いて転職も数回しました。 でもいじめられた事は一度も無く、仕事もきっちりこなして、周りからの信頼も有るのに一人よがりの疎外感を感じたり 有る人を嫌いになると、声を聞くのも嫌でたまらなくなり、その人と仲良くしてる人迄も、憎くなったりします。 勝手に自分が思いこんで自分自身を追い詰めてしまいます。 上司は私が辞めたいと言っても、仕事も出来ていて、何が不満で退職をしたいのかも理解出来ないようです。 こんな私の性格は何かおかしくないですか? 病気ですか? しかし今更性格を変える事も出来ず、若い頃よりは緩和された気はしますが、現在また仕事で悩み退職を考えています。 カウンセリングを受けた方がいいのでしょうか?

  • 友達の性格が悪すぎて・・・

    友達がうざくて、仕方ありません。 友達というか、中学校で同じクラスなのでいつも一緒にいる子です。 一緒にいたくないのですが、ひといで行動するのは恥ずかしいし、 昼休みとか困るので一緒にいるだけの仲です。 相手の友達も一緒に行動する人がいないからいつも私のところに来るのだと思います。 1人でいるのはつらいことだと十分わかっているのですが、その友達の性格が悪いを越して悪くて(?)もう我慢できません。 みんなに嫌われているので性格の少しずつよくなってくるのかな。と 期待していたのですが、悪くなる一方です。 例えば、私のペンケースは2500円で、友達のが300円くらいなので、 どういう反応をするか試しに「安いね」と言ってみました。 すると、ペンケースに2500円使う方がどうかしてる!とキレられました。 もうひとつビックリ(あきれた)ことは、 私はその友達と学校以外で顔を合わせたくないくらい好きではないので、 遊びの誘いを10回くらい誘われて、全部断ってきました。 しかし、もう断る理由がなくなって仕方なく「出かけなかったら、いいよ。」と言って一度はOKしたのですが、 やはり遊びたくなくてドタキャンしてしまいました。 家にいるのですが外に出かけることになったと嘘をついたら、バレてしまって、 その後ストーカーのように何回も電話をかけてきて、私が仕方なく電話に出ると「最悪。」と言われました。 これは私が悪いと思いますが、誘われたときに90%でかける予定だといったし、あまり遊ぶ気分ではないと伝えておいたのに。。。と思いました。 今日も、1度くらい遊んであげよう。と思い遊んだのですが、 映画を見たあと「眠い」「おもしろくなかった」の連発でした。 もう私はストレスがたまって限界です。 学校で1人で咬合している人なんていないし、 ほかに仲良くしている人もいないので、逃げることはできません。。。 その子のことを考えるとおなかが痛くなったり、息苦しくなったりして 裏くてたまりません。 愚痴みたいな事ばかり書いていたのに読んでくださった方、ありがとうございます。 どなたかアドバイスください。 助けてください。

  • 強がりな性格がヤダ

    こんにちは 中学生二年生(女)です。 もう夏休みも終わってしまいます・・・。 私なりに楽しい思い出もたくさんあります。 でも、わたし夏休みの間 ともだちと一回も遊んでません。 てゆーか顔すら見てないです。 メールすらしていません。 中学校入ってから、 ともだちと遊んだことがないです。 異常ですか? この前の登校日に 「夏休みだれとも遊んでないんだ~」 っていったら みんな口をぽっかりあけて 絶叫してました。(ええーーへんなのーー!!!!って) 誘われたこともありました。 でも、私がかかわると絶対に いっしょにいくだれかの 体調がわるくなります。 で、中止。 ま、しょうがないか~と思い ともだちには「大丈夫だよ」といいます。 そして、周りの人(ともだちや家族)からは 「あの人(私のこと)はひとりがすき。  だからひとりにさせておこう」 っていうレッテルがはられています。 たしかに学校でもいつもひとり。 別に平気だし。 でも、わたしの心は乾きっぱなし。 じぶんで言い聞かせます。 「わたしはひとりが好き」 ・・・違うんです。 ほんとうは遊びたいし 中止になんかしてほしくない。 ほんとうは夏休みだって 花火をしたり、お祭りにだって みんなでいきたいんです。 ほんとうはひとりぼっちなんか 大っきらいなんです。 常にだれかそばにいてほしいのです。 ・・・でも、 自分から遊びに誘ったりできないし、 誘ったとしてもいつも断られます。 どこにいってもわたしは ((ひとりにしてていいヤツ)) と思われてしまいます。 心の奥の奥ではいやなんだけど なかなか言葉にできません。 わたしのなかに、へんなプライドがあって ひとに甘えることができません。 じぶんのことは這ってでもじぶんでしたいのです。 ひとつでも頼みごとをすると 大きな借りだと思ってしまって うまく生活すらできなくなるかんじです。 ともだちも嘘を平気でつく人ばっかり。 (「あれ?あ~嘘にきまってんじゃん」って) 何度だまされて傷ついたんだろう。 で、傷つくのが怖くなってひとり。 ともだちはもうこりごりです。 いっそのこといらない。 でも、これから生きていくうえで この性格は変えたほうがいいと思いました。 言いたいことの我慢のしすぎで イライラします。(そして変にあたってしまう) 強がらず 素直な甘えん坊になりたいです。 なにかいい方法はないでしょうか? 教えてください。 (あと、まとまりのない文章ですみません・・・)

  • 性格について。

    性格は、真面目なのですが、それで悩みがあります。 ここ最近、こんな性格でいいのか、と思うことがあります。 友達から、おもんないと言われて少し戸惑っています。 せめて、おもんないと言われないようになるにはどうすればいいか、と考えています。 また、少し今の自分は変わり者のようにも思えるのです。 考え方が少し変わっている、話の持ち掛け方がおかしいだとか、そのあたりをまた直したいとも思っています。 自分の理想というか、目標はせめて普通に話せるようになることです。 しかしここ最近は前述のようなことを考えすぎて、少し疲れているようです。 これから大丈夫なのか?と思ってしまうほどです。 特に悩んでいるのは、友達と接することです。自分でもなにを話したりして、どう話題を広げたり続けるかが、ドンドンわからなくなって来ています。 そこのところもぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 時間にルーズな性格を治したい!

    自分は時間にルーズです。 いつも待ち合わせ時間などに5分10分遅れてしまいます。 学校も、いつも登校時刻ギリギリです。 先日待ち合わせの時友達に「いつも遅れてくるよね」と指摘されてしまい、自分でも気付いてたので治そうと思うのですが、どうしても治りません。 どうすれば時間にルーズな性格が治せるのでしょうか? 回答お願いしますo( _ _ )o

  • 自分の性格について

    中学一年生の女子です 私は最近、自分の性格について考えます 本を読んで、考えるきっかけになりました よく考えてみたら、自分の性格がわからなくなりました。 だから、みんなにきいてみたら、「明るい」「マイペース」と言われました たしかに、自分でも自分のことを明るい方だと思います 友達をいつも笑わせる立場だし... だけど、それは本当の自分なのかと思うときがあります すごく暗いことも考えるし、勢いでリスカを何回かしてしまったこともあります 学校で、いつもよりそんなにしゃべらないでいたら 友達に「○○、今日暗いね」と言われました いつも学校でしゃべっているくらいが「自分の明るさ」なのかと思いました そこで、質問です 性格って、目指してできるものなんでしょうか? 目指してできた性格は、「本当の自分」といえるのでしょうか? 中学校になってから、私は 極力明るく、マイペースに、ふんわりした感じを目指していました 目指していたら、友達からそう思われるようになりました 最近はふつうに、何も考えずに過ごしていました だけどこれは本当の性格、本当の自分なんでしょうか?

  • うつ病の友達

    うつ病の友達が居るのですけども、毎週私の休みの日に遊びの誘いがきて困ってます。私にも他の友達も居ますし。 遊べない時は、断ってるのですがしつこく誘われます。遊びの誘いの電話を掛けて来るのに、メールは拒否されてます。これってどういうこと? 私も友達とは一生付き合っていきたいと思ってますが、少し疲れてしまったので距離をとりたいと思うのですが、どう説明&対応をすれば友達が傷つかずに解ってもらえますか?うつ病の人は、人に会いたがるんですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • こんな性格をどう思いますか?

    私はとても気分屋だと思います。 遊びに行こうと誘われた時は 「やった!行こう行こういつにする?」 と、乗り気で返事をするのに その日が近づくとおっくうになります。 寝てたいなぁと思ったりもします。 遊びにいくまではとても面倒だけど 遊んでしまえば 「来てよかったなぁ、友達って最高」 と思ったりするのです。 沢山色々イベントに誘ってくれますが その日が近づかないと 行きたいか行きたくないか 決まらないのです。 TVなどの特集にすぐ影響をうけ 「行ってみたい!」 と思うのですが ズルズルズルズルと日にちは決まらない でも、ふと今日行きたい!と思い 友達を誘ってみる 予定がなければそのまま一緒に行く そんな性格を振り返ってみて 私は人付き合いが苦手なのかなと思いました。 このままの性格では きっとこの先近所付き合いなどで 支障をきたすのかなと思いました。 どうしたらよいでしょうか?

  • こんな性格が嫌です、、

    私は人見知りです。。(昔は酷かったですが、今は人見知り克服のため、オフ会など進んで行くようにしていて、まだマシになったかなぁ?とは思います。) 人見知りな上、初対面の人と大勢で話すのが苦手です。(一対一とかなら話せるんですが・・・泣) 先陣を切って話題を持ち出すとか絶対できないし、人が話す話にひたすら聞き役になるだけです。。 (気が許せる友達の前だと、平気に話題を持ち出すこともできます。。) あと、ずっと前から仲良くしてる気の許せる友達とだったら、一緒にキャーキャー騒ぐことが できるのですが、初対面の人には全然心を開くことが出来ず、一緒に騒ぐことも出来ないし、 心を許すまでとても時間がかかります。。 一度慣れて、懐いてしまえば平気なのですが、慣れるまでがすごく時間がかかります。。 相手を信用しきれないというか。。 そんな性格がすごく嫌です>< ほんとは、大勢初対面の方が居ても、話題とかバンバン持ち出したり、ムードメーカーにもなりたいと思います。 でもこの性格では無理なのかなぁ?と最近では思い始めてます・・。 この性格を直すのはもう手遅れなんでしょうか??>< 良ければアドバイスお願いします!

  • 私は性格が悪いのでしょうか?

    長文になりますが聞いて下さい。 ここで考えなければ一生後悔するような気がして、質問させて頂きます。 25歳女性です。 私は学生時代友達が多く、いつも私の周りは明るく楽しい環境でした。 友達に恵まれており、私もいきいきとしていたように思います。 ですが、高校時代に出会った友達に裏切られ続けた結果、私は高校中退という道を選んでしまいました。 そして、人間不信になり、「友達=宝物」だった私が「友達=利用する道具」と思うまでに屈折してしまいました。 信用しすぎるあまり、裏切られた傷が深すぎて人格までも変えてしまいました。 それは全てに対して影響しています。 「友達=利用する道具」「彼氏=金」「男=金」「女=利用する道具」です。 こんな風に今生きている私ですが、10年前まではこういう考え方は寂しくて大嫌いでした。 たまに、こんなことを思う自分に昔の自分がささやき「本当にそんなことでいいのだろうか?」といいます。 でも今の自分が勝ち「これでいいんだ。もう傷つくのはごめんだ!」と言ってその場をしのぎ続けていま現在に至ります。 でも、本当にこれでいいんだろうか。。。と思います。 このように屈折した考えは長ければ長いほど、考え方を変えるのは難しくなるように思います。 ここで考えなおさなければいけないと本気で思っています。 現在直面している問題として恋愛があります。 友達はそれ以来道具としてしか見てなかったので友達のことで悩んだことはありません。 今の彼氏はIT企業の経営者で、もちろん「金」目当てで付き合い始めました。 女遊びをしようが何をしようが私に金を運んでくれるのなら何の文句すら言いませんでした。 現在付き合って2年なのですが、1年ぐらい前から本気で好きになってしまったのかもしれないと思うのです。 金なんていらないから一緒にいてくれるだけでいいと思ってしまいます。 女といることを考えるとすごいやきもちを焼いてしまいます。 ですが、彼も私の性格をわかった上でつきあっています。 私が彼に求めるものは「金」だけだとわかっています。 今更、金なんかいらない!なんて言ってももう信用してくれないでしょう。 私もさんざん彼と付き合いながらも金になりそうな男と連絡を取り続け、彼氏にばれ続けた結果、彼氏は私を信用するのをやめたと何度も強くいわれました。 その結果、彼氏も合コンにいったり遊びが激しくなりました。 それでも、好きだからという理由で別れることはありませんでした。 現在、彼氏のマンションで同棲しています。 彼氏に散々つらい思いをさせました。 できることなら昔の自分のように相手をそのまま信用しお金なんてなくても支えあっていけるような関係になりたいと思います。 今の自分がもうすでに私という人格を作り上げすぎて、今更そのようなことを言ったところで笑われるのが落ちだと思います。 今悩んでいるのは、この屈折した性格を元に戻して、もう一度、モノや金ではなく「人間」として付き合いたいと思います。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。 モノや金だけを信じて生きていく方もおられると思います。 私もそのように生きましたが、自分の中にある「愛情」を感じたとき、この考え方ではいけない。。。と思いました。 彼氏に誠意を見せて、今の彼氏と付き合っていくのか、性格を変えるターニングポイントとして現在の関係を切って新たなスタートを切るか。 私は彼氏が大好きですが、あまりにもひどい私を見せすぎました。 将来一緒になることができても、その部分を知っている彼氏は私のことを永遠に信用してくれないでしょう。。。 みなさんならどちらを選択されますか?

専門家に質問してみよう