• ベストアンサー

XP同士を有線LANでつなげるには?

castoffの回答

  • castoff
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.1

壁の電話コード口 ↓ モデム ↓ ルーター ↓ パソコン2台 または 壁の電話コード口 ↓ モデム ↓ ルーター ↓ ハブ ↓ パソコン2台 で問題なくつながると思いますが。

関連するQ&A

  • 有線LANって?(初心者です。。)

    今デスクトップのパソコンでインターネットをしているのですが、 ノートパソコンをもらったのでこちらでもインターネットをしたいとかんがえてます。有線LANというのがひつようなんですか?家の環境は狭いです。また二台のパソコンのファイル共有ってどうやってやったらいいんでしょう??必要なケーブルとかおしえてください!!おねがいします。

  • LANカードはつながるが、LANケーブルだとつながらない

    こんばんは。 パソコンを2台使用しています。 1台はデスクトップでLANケーブルでインターネット(カードは使えません)、 もう1台はノートでLANカードでインターネット(カードとケーブルどちらでも使えます) この状態で問題なく利用できているのですが、 ノートのLANカードを外してデスクトップに使っているLANケーブルをノートに挿すとネットにつながりません。 カードとケーブルをどちらでもいつでも使えるようにするには どのような設定が必要でしょうか? デスクトップでネットをしてケーブルを差し替えノートでネットをして、またデスクトップに差し替えて使う、 というような利用をしたいのですが、その都度の設定が必要でしょうか?

  • 3台のPC共有について

    有線LANで2台のデスクトップ(XP)を共有して使っています。 以前ノートPC(vista)を購入したので、モデムに無線LANカードを挿入して、 ノートPCを同じネットワークでつなごうと思うのですが、ここで分からないので教えてください。 (1)このノートPCも共有したいと思うのですが、例えばノートPCを出張先で エクセルデータなどを作成した場合、帰ってきたときには自動的に2台のデスクトップPCに共有されているのでしょうか?(出張先のインターネットはイーモバイルで可能) (2)3台のPCのうち、1台だけ電源をつけていない場合、このPCには新しいデータなどは共有されていないのでしょうか?

  • 有線LANと無線LANでのファイル・プリンターの共有

    デスクトップ(1台)とノートブックパソコン(1台)を、それぞれ有線LANと無線LANでインターネットに接続しています。 デスクトップをホストにして、パソコン間でファイルとプリンターの共有をしたいのですが、設定の仕方がわかりません。 どなたか教えて下さい。 ちなみにOSは2台ともXPです。

  • デスクトップのファイルをノートパソコンでみたい

    デスクトップのデーターファイルを共有してノートパソコンで見たいのですがノートパソコンはインターネットにつながっています(デスクトップと共有になっております)。デスクトップをどのように設定すれば、ノートパソコンから同じデーターファイルが観れるようになるのですか?その設定のやり方が判りませんので教えていただきたいのですが!宜しくお願いします。

  • xpと2000のLAN

    WINとMACの共存LANの環境で、WINにはPCMACLANをいれていました。 メインをWINにするのでWIN、MACは別々のネットワークにしたいとおもいます。 いま、WINのネットワークの設定をおこなっています。 XP pro、home 2台と2000が1台です proと2000は Netware用クライアントサービス Microsoftネットワーク用クライアント QoSパケットスケジューラ Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 NetBEUIプロトコル インターネットプロトコル がインストールされています homeは Microsoftネットワーク用クライアント QoSパケットスケジューラ Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 インターネットプロトコル だけです 問題は 現在、proからはhomeが見えます homeからはなにも見えません 2000からはproだけが見えます 2000はフォルダーを右クリックしたら「共有」の項目がでてこないので共有するフォルダーを設定することができません 3台ともノートンシステムワークスがはいっています どうしたら3台とも接続できるようになるのでしょうか? 教えてください (自分でもいろいろ試しているところです)

  • xpとの共有設定

    PC間でのファイル共有のため、ルータを使ったネットワークの構築に取り組んでいます。 しかし、過去ログなど参考にしながら各種設定をしたのですが、どうにもうまくいきません。 そこで、もう一度ファイル共有における設定の仕方についてお尋ねしたいと思います。 ノートPC(Windous xp)とデスクトップ(Windous 2000)の2台を、ルータ(アイオーデータ・WN-B11/BBRH)を利用して接続したいと思っています。 なお、ルータには有線でデスクトップが一台、無線でノートが一台、すでに接続してありますが、今回はこれらの共有までは考えておりません。 ちなみに、ネットには4台とも接続できる環境にあります。 今更の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 2kとXPをLanでつなげるのは不可能??

    自分のパソコン2台(2kとXPのデスクトップ)は離れている場所にあるので未だ試していないのですが、Windows2000とXPをLanでつなげてデータ共有するのは不可能なのですか?? コレは友人に聞いた話なので確かではないのですが、インターネットルーターなどでネットワークの設立は可能なのではないでしょうか? 近いうち自分でも試してみますが、成功した方はその詳細を教えてください。 宜しく御願します。

  • 無線LANと有線LAN

    初めまして超初心者です。 質問ダブっていないと思うのですが・・・ PLANEXのブロードバンドルーター、BLW-03FA(ロードランナー)を使い有線で1台はデスクトップに、もう一台はノートで無線にしようと思っています。何とかデスクトップはADSLにつながるようにはなりましたが、ノートの無線LANに関してはどのように設定したら良いのかわかりません。無線LANアダプタカードの設定(ドライバ?)のインストールは完了しているのでネットワークアダプタには新しく入れた物がはいっています。 デスクットプでやったようにブラウザから192・・・と数字を打ち込んで設定をするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有線LANと無線LANのファイル共有

    新しくWin7のデスクトップ&ノートを今までのXPのみのワークグループに追加しようとしたところ、まったくネットワークに表示されない状態です。 Win7プロフェッショナル、デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました Win7アルティメット ノートPCで有線、無線にてインターネットに接続できました WinXPプロフェッショナル デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました それぞれ無線LAN同士の場合は問題なくファイルの共有ができますが有線になるとネットワークに 現れません。 7同士、7とXPそれぞれ無線であればファイルの共有ができます。 デスクトップ用の無線LANアダプターが1個しかないので、何とか無線と有線混在にて共有をしたいのですが どなたかご教授をお願いいたします。 ちなみに無線LANのルーターはバッファロー「WZR-G144N」です。 よろしくお願いいたします。