• ベストアンサー

車高調関係(ピロボール)について

tokyonightの回答

回答No.2

ピロはゴムブッシュの変わりにピロ一点に負荷が掛かりますのでどんな場合でもガタが生じ、メンテナンスは欠かせませんのでガタや音が出ないようにメンテナンスが必要になります。 アッパー部分だけをゴムブッシュ仕様に変更(改造)したらどうですか?

関連するQ&A

  • 車高調購入

    しようと思ってます。悩んだ結果、TEINのSTREET FLEX と STREET ADVANCE どちらかで迷ってます。車高は最低地上高9cm位。乗り心地はさほど求めていませんが、シャッキリ感踏ん張り感が欲しいのですがどちらの車高調が適してますか? 車はRA8 アブソルートです。

  • 車高調比較で教えて下さい

    車高調を購入する予定となり下記の2つを候補としています。現在の車はエスティマですが、車の性格上小さな子供や両親などを乗せて遠出することもあり、乗り心地も考慮しています。候補の車高調は 1.TEIN SUPER FLEX WAGON 2.RS-R BEST-i の2つとなっています。 ここで教えて欲しいのですが、高価なものですので、異音問題・乗り心地・耐久性の3点についてどちらが良いか?と悩んでいます。高価なものですのでかなり迷っています。よろしくお願いします。

  • 適度な車高調

    今180SXに乗っております。 車高をそこそこ下げているのと、車高調がもうボロボロということもあって 乗り心地は最低です。 ですので、せめて車高調を買い換えようと思っています。 そこで質問があるんですが、180SXに似合う適度な車高(低めで)+適度な値段+適度な乗り心地のオススメの車高調を教えていただきたいです。 自分ではTEINのスーパーストリートなんてどうかなと考えているんですが・・・。

  • TEINスーパーストリートについて

    話つぃはS14にのっているのですが、純正の車高が気に入らないのでTEINスーパーストリートわ購入しようか検討中です。 私は街乗りしかしません。車庫もそうですが純正のはねる感じがいやなのですが、そこで質問なのですが (1)街乗りのみならダウンサスで十分でしょうか? (2)スーパーストリートをいれた場合あまり下がらないと聞いたのですが、純正と比較してどのくらい下がりますか? (3)現在17インチのタイヤはいてますが、ベタベタに下げなければ干渉などはしないでしょうか? 教えていただけると幸いです。 ほか車高調導入でアドバイスなどありましたら教えてください。

  • MH34SワゴンRにダウンサスを装着したら?

    MH34ワゴンR(20周年記念車)ですが、4WDの上に純正タイヤが15インチのせいか、タイヤとフェンダーの隙間が半端ないです。 その隙間を気にならないようにしたく、ダウンサスを考えてるのですが、当然 車高が下がると乗り心地に影響出ますよね!? 以前の車は車高調にしてたのですが、乗り心地、最悪でした。その為、車高落とすのは もう懲り懲り… とは思ってましたが… どうも隙間が気になります。 ダウンサスを装着すると凍った路面で滑りやすくなるというのは本当ですか? だとしたら、怖いですね。 最近では乗り心地重視のダウンサスや、永久ヘタリ保証なんてのも出てるようですが、良いメーカーはどこですか?

  • S14Q's後期 車高調について

    はじめまして。 今度車高調を変えようと思っているのですが、おすすめの車高調を教えていただきたく書き込みしました。 主に街乗りしかしないと思います。 なので乗り心地重視で探しています。 TEINのTYPE FLEXなどいいかなと思ったのですが、その製品について何か問題点などありましたらご教授ください。 お願いします。

  • エルグランド車高調。

    平成13年式後期E50エルグランドのライダーに乗っています。 車高調をつけ車高を限界まで落としていますがリアの車高の下がりが不満です。 リアフェンダーとタイヤとのすき間は指3本です。 フロントはまだ下がるのですがリアは限界まで下げています。 エアサスや車高調の買い替えは費用がかかるので考えていません。 何かリアの車高調を加工したりして車高を下げる方法はありませんか? みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • ステージア アラゴスタ車高調

    WGNC34ステージア(純正5MT)に乗っているのですが、 この度、車高調を入れ替えようと思っています。 現在装着しているのもは、GAB製です(かなり硬いです)いろいろ検討した結果、 アラゴスタがいいと思いました。ですが、種類が2種類あります。 コンフォート(乗り心地重視)とスタンダード(ワインディング・ストリート) とありますが、実際に使われたことのある方、どちらを購入すればよいでしょうか? 現在車の使い方は、街乗り7割・峠3割ぐらいです。高い買い物ですので、 是非アドバイスお願いいたします。

  • タイヤハウスの隙間を埋めたい

    ホイールを15→17にインチアップ(タイヤ195/65R15→215/45R17)したらタイヤとフェンダーの隙間が目立ってしまいました。 そこで次のように考えているのですがどれが妥当でしょうか? (1)サス+ショックで車高を2cm下げる(2cm以上は下げたくない) (2)サス+ショックでは下がり過ぎてしまう危険があるので車高調を使って下げる。 (3)タイヤを215/50R17にすればタイヤハウスの隙間も多少は埋まり乗り心地も良くなる。 以上ですが車高調ってかなり細かく正確に調整可能なのでしょうか? ちなみに車はアテンザ・セダンです。

  • 車高調などについて

    こんにちは。 中古で購入した、アルテッツァ(SXE10)に乗っています。 先日、ショップで車高調のオーバーホールが必要と判断されました。 費用を考え、新品の車高調を入れようと考えています。 第一候補はショップに勧められた、TEIN TYPE-FLEX です。 車高調を入れる目的は、 1、見た目(シャコタン) 2、純正ショック・サスを持っていない 使用状況は、 乗り心地優先+完全街乗り こんな感じですが、皆さんにアドバイスをして頂きたい事があります。 社外の車高調は、だいたい2年程度(使用状況によると思いますが・・・)で オーバーホールが必要と言われているそうですが、 トヨタのメーカーオプションのスポーツサスペンション(TRD・モデリスタ・テイン)も 2年程度でオーバーホールが必要になってくるのでしょうか??? 一応メーカーオプションになるということは、トヨタに認められた?という事だと推測し、 ノーマルショック+サスと同等の耐久性があるのではないかと思いました。 2年でオーバーホールが必要と考えるとちょっと費用がかかり過ぎると思い、 耐久性が良いなら、メーカーオプションを選ぼうかな・・・と悩んでいます。←廃盤になってたりして・・・ 見た目、費用重視な素人的な考えだと思いますが、皆さんのアドバイスを お願い致します。