• 締切済み

DVD&CD録画超初心者

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

数字は倍速の度合を現しています。4なら4倍速での書き込みに対応ししていると言うことです。 >それから、ディスクは大体80分の録画・録音ができるようですが、では同じディスクに30分のものを2つ録画することはできるのでしょうか。 これはCDの話ですね。 C-RやCD-RWで音楽CDを作成する場合、丁度80分程度までのデータが収録できるという意味です。尚、動画はDVDへ書き込むのが一般的ですが、DVDビデオの場合、片面一層のDVD一枚あたりで最大8時間程度の映像を記録できます、尚、これは記録される映像の圧縮形式によって変わってきますが、家庭用DVDプレーヤで再生させるためにはDVDビデオ形式で作成するのが通常です。 また、話が前後しますが、音楽データも圧縮すれば80分以上CDへ記録できますが、家庭用CDプレーヤで再生させるためには音楽CD形式で作成するのが通常です。

mariam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。倍速の度合いというのはパソコンの記憶媒体とした使ったときのことなのでしょうか。家庭でTVの映像を録画したり、音楽CDを作る場合にはあまり気にしなくても良いようですね。

関連するQ&A

  • CD・DVD

    CD・DVDのR・RW の違いが良くわかっていません。 1、CD-Rは、一度書き込むとそのCDは使えないのでしょうか。 2、CD-RWは、一度書き込んだデータの一部を書き換えることはできるのでしょうか? 3、SHOPにいったら、CD-R+、-といった表記があり混乱しています。どう違うのでしょうか? 4.CDとDVDは皆さんどう使い分けているのでしょうか?私はデータが大きいときはDVDが便利と思っているのですが? 教えてください。お願いします。

  • DVDに録画できないディスクとできるディスク?

    すみません、教えてください、全くの機械おんちです・・・。 DVD-RW対応のデッキですが、新品のDVD-RやーRWのディスクを入れても「このディスクは録画できません」と出るのがあるのですが、録画できるのとできないのとあるのが意味がわかりません。 普通に録画してくれるディスクもあるのですが、何を確認してDVDディスクを買っていいのか分かりません。 分かりにくい質問ですみませんが、どなたか教えてください。 録画できないDVDが溜まり過ぎました・・・。

  • DVDに連続録画したいのですが

    120分のDVD-Rを使い、60分のドラマを2本入れることをしたいのですが、手持ちのDVD-Rは「録画タイプは1回のみ」と書かれています。これは追加録画や上書きができないということでしょうか? このように、連続ドラマを週分けして、ディスクいっぱいに追加録画したい場合はDVD-RW、DVD+R、DVD+RWのどれか(またはすべて)でないとだめなのでしょうか?

  • 録画したDVDが読み込めない

    デッキで録画したDVDをPCで読み込もうとドライブにいれたのですが、読み込めません。 普通のDVDやCDは大丈夫だったので、ドライブの問題ではないと思うのですが・・・ ちなみに、録画したDVDはデッキでは再生できました。 DVD-Rを使用しました。コレが原因でしょうか? デッキのほうが、DVD-R、RWしかできないのですがRWはもっていないので試していません・・・ DVD-Rで何枚も試しましたが、結局ダメでした・・・。 WindowsXPを使用しています。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • DVD-Rの録画時間

    古いDVD録画機を買ったのですが、DVD-Rのディスクで6時間録画を 選択したのですが、2時間の録画でディスク容量を使ってしまいました。 DVD-RWのディスクでは六時間録画できます。 普通のDVD-Rではかっきり2時間しか録画はできないのですか? ディスクの規格も関係するのでしょうか? (手元で語学講座を録画して再生するだけです。) よろしくお願いします。

  • DVDの録画について

    DVカメラで撮影した映像をDVDメディアに焼き、DVDデッキで見れるようにしたいのですが・・。 DVカメラからPCを利用してDVD-Rに録画するのではなく、 DVビデオをテレビに接続しているDVDデッキに接続してDVD-Rに録画しようと思っています。 DVD-Rはたしか一度の録画しかできないのですよね? DVテープが数本ありますと、一枚にまとめることはできないですよね? その場合は、DVD-RではなくDVD-RWに録画しなければなりませんよね? また、実際に録画したDVDを今後再生するのはDVDデッキになります。 デッキとの照合などを考えたら、DVD-RWよりDVD-Rの方がよいと聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? それならばDVD-RWからまた、PCを使ってDVD-Rに焼くという作業になるのでしょうか? 次々と質問があり、すみません。 もし、PCを使って直接DVDメディアに焼き、それをDVDデッキで見られるなら、他の方法でも構いません。 できるだけ作業時間は短縮したいので・・ またその際に部品(ケーブルなど?)、ソフトが必要ならばどんなものが必要かも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RWの録画回数

    DVD-RWについてですが、これは繰り返し録画が、数百回~千回ぐらいできると聞いていました。 ところが、ブルーレイレコーダーで録画したものを、DVD-RWにダビングするのを繰り返していますと、だいたい20~30回ぐらいでディスクが録画不能(最後の録画したものについては再生だけはできる)になってしまいます。 DVD-RWを5~6枚ぐらい使っていますが、毎回そうです。 実際にはこのぐらいしか、使えないものなのでしょうか。

  • 録画したDVDから音楽CDを作れる?

    DVDレコーダーで録画したDVD-R(RW)から音声のみを取り出して音楽CDを作りたいのですが、そんなことって可能でしょうか? 市販のDVD-Videoからだったら「DVD Decrypter」とかのソフトを使ってできるらしいのですが、DVDレコーダーで録画したモノは中身が違うというか… 市販のDVDには「AUDIO_TS」や「VIDEO_TS」などのファイルフォルダがあるのに録画したDVDには違うフォルダばかりです。 何かよい方法があれば教えてください。

  • 録画したDVDがほかの機種でみられません。

    日立のDVDレコーダ DV-DH500Sでデジタル放送、アナログ放送を録画しました。それをDVDに焼いたのですがほかのDVDプレイヤーでは映りませんでした。  ディスクはDVD-RAM DVD-RW DVD-R でDVD-RW DVD-Rはファイナライズも行いました。  録画形式はVRフォーマットです。  コンピュータでの再生も試みましたが、ディスク内のファイルは表示できますが、映像は再生できませんでした。  お答えをお願いします。

  • DVD-RWへの録画保存について

    パソコンのTVで録画したデータがたまって邪魔なので、初めてDVDに書き込みすることにしました。 何も知識がないままとりあえずPCデータ用のDVD-RWを買うことにして、念のために店員にパソコンデータをDVDにするにはどのソフトが良いか質問したところ、映像用のDVD-RWを勧められ結局それを購入しました。(下記アドレスの商品です) http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/visual/dvdrw-4.html 早速ディスク挿入しましたが、全く起動しないので不安になりいろいろ調べてみました。 結果+R・-R・RAMの違い、PC用と録画用の違いについては理解することができましたが、まだいくつか疑問な点がありましたので質問させてください。 1、「録画用」と「映像用」は同じ意味ですか?   (もし同じならPC用でも問題なかったのでしょうか…。) 2、なぜ起動しないのでしょうか。   (私のパソコンは3年前に購入したNECのVALUESTARです。ちょっと古いのが原因ですか?) 3,なぜ店員はわざわざ映像用を勧めてきたのでしょうか?この商品が優れている部分を教えてください。(ちなみにPCデータ用はかるく否定されました。) 長くなってしまいまいましたが、ご回答宜しくお願いします。