• ベストアンサー

フロントブレーキレバーが曲がりました

accuraの回答

  • ベストアンサー
  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

どれくらい曲がったかにも因りますが(クニャ~って感じでしょうか)、 Fブレーキに指がかかり、実際にブレーキの利きに問題がないのであれば、 そのまま走って行っても問題ないと思います。 新しいレバーに交換するのが一番良いのは云うまでもありませんが、 金属のパイプをFブレーキレバーに入れて、ちょっとずつ力を入れて 伸ばして行くような感じにしても、結構元に戻りますよ(ただやはり、 ブレーキレバー自体弱くなっているので、新品交換が一番ですけど)。

関連するQ&A

  • ブレーキレバーが動きません

    クロスバイクに乗っています。 先日一ヶ月ぶりに走ろうと思ったら左のブレーキレバーを握っても 開いたまま殆んど動きません。 もちろんブレーキも効きません。 強く握ってもガチガチと音がするだけで、何か引っ掛かって いるような感じです。 自分で修理できますでしょうか? 修理方法があれば、教えてください。

  • フロントブレーキの鳴き?

    96年製のルネッサに乗っています。いろいろバイク屋さんで修理・調整してもらい、古いバイクですが快適です。ただひとつ、バイク屋さんも首を捻っているのがフロントブレーキの鳴きです。30km以上からブレーキをかけると「カリカリカリカリ・・・・・・」とフロントブレーキから異音がします。特に操作性に問題はないのですが、すごく気になります。原因がわかればと質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ロード ブレーキレバーが遠い

     初めてロードバイクを買ったのですが、ブレーキレバーが遠くて無理して指を伸ばさないとレバーまで届きません。  前にどこかでこのような問題の解決方を見たのですが、どこだったか忘れてしまいました。たしか、スペーサーのような物を付けると思ったのですが・・・  どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ママチャリのフロントブレーキについて。

    前に買ったママチャリのフロントブレーキについて教えてください。 今のはあまり良くなさそうなフロントブレーキが付いています。 ブリヂストンの自転車などに付いているダブルピポッドとかいうブレーキに変えたいと思っています。 でもアサヒなどでそのブレーキについて聞いてみても、あることはあるが値段もはっきりしないなんて回答が帰ってきました。 値段もアバウトで2~3千円ぐらいとかで、はっきりしません。 ややこしいことを言ってくる客だ的な回答でした。 見た目はロードバイクのブレーキによく似ていそうですが、互換性はあるのでしょうか。 フロントフォークの同じ穴に取り付けることができるのか。 または、ママチャリ用は専用品で、ロードバイク用なんて合わないのですか? その辺りの詳しい方がおられましたら、教えていただきたいです。

  • 補助ブレーキレバーを取り外すには

    タイトル通りですがご存知の方宜しくお願いします。 FELTのロードバイクに乗ってますが、補助ブレーキレバーを取り外すには単にレバーのみをハンドルから外すだけで良いのでしょうか? ブレーキワイヤー等 調整(カットなど含む)は必要なしでしょうか?

  • ブレーキレバーを強く握らないと点きません。

    ホンダスクーター フォルツァMF10に乗っています。 先日、リアブレーキランプが点かないのに気付き、ブレーキスイッチを純正新品に交換し、ブレーキレバー(左)を握ると点灯するのを確認しました。スイッチの故障でした。 しかし、かなり強く握らないと点灯せず、走行中は役に立ちません。(フロントは異状ありません。) スイッチの初期不良の可能性もあると思い、同じスイッチの新品を買いなおしましたが、症状は一緒でした。 ブレーキレバーを軽く握った状態でもブレーキランプが点灯するようにしたいのですが何か調整の仕方があるのでしょうか。分かる方、お知恵をお貸しください。

  • フロントブレーキの調整を行いたいのですが

     毎度お世話になっております。  GSXR600(レプリカ)のフロントブレーキの調整を行いたいのですが ブレーキレバーにダイヤル式のフロントブレーキ調整がついているのですが  それ以外には、フロントブレーキ調整を調整するものが見当たりません  この手のバイクというのはこういうものなのでしょうか? ブレーキフールドも今年の車検に交換したばかりなので... パッドもまだまだあります。  にしても新車のときよりは、効きにくく感じます    

  • スーパーカブのフロントブレーキが・・・

    ホンダのスーパーカブを数年前に知人から貰い 通勤に使って降ります。 非常に調子が良いカブなのですが フロントブレーキを握り掛けるとレバーが戻らなくなり 半ブレーキが掛った状態になってしまい 時間がある時に修理しようと しばらく放置しておりましたらフロントタイヤが 完全にロックが掛った状態になってしまいました。 外見はボロ車ですが手入れをして是非また使用したいと思っています。 ブランクが長いですが 昔は4駆車など自分で改造やメンテをしていたこともあり出来れば自分で やっていようと思っています。 これはブレーキケーブルを交換すれば直る物なのでしょうか? それともブレーキシューの交換を要するのでしょか? 具体的に教えて頂いたら幸いです。 宜しくご教授の程 お願い致します。

  • バイクのフロントブレーキがカチャカチャいう?

    タイトルのとおりバイクを押して歩くとフロントブレーキからカチャ、カチャっと音が鳴ってるんですが… これは正常ですか? 車体はRGV250γです。前オーナーはフロントブレーキはOH済といっていました。 特にブレーキが引きずっているわけではありません。 走行中は音は聞こえないし、ブレーキも聞くのでこのままシカトしておいて大丈夫でしょうか?

  • フロントブレーキのパッドが引っ付いてしまい取れなくなりました・・・。どうすればいいんでしょうか??

    初めて自分でフロントフォークをオーバーホールしました。 バイクに組みつけようとしてフォークを付けた後、ブレーキレバーがやたらスカスカしていたので興味半分で何度か握ってしまいました。 何度か握っているうちにブレーキが効くようになりました。 するとキャリパー内のブレーキパッド同士がくっついてしまい取れなくなりました・・・。 このままではフロントタイヤをつけることができません・・・。 こういう場合どうすればよいのでしょうか!? 迷惑かと思いますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・・。 お願いします・・・。