• ベストアンサー

情報商材購入時に偽名は使えますか?

ネットで情報商材を購入する時に必ずといってよい程、氏名・住所等を入力しますが、偽名・偽りの住所等を記入しても大丈夫でしょうか?理由があって本名や住所を教えたくない人も結構いるはずです。また、それがバレルとどういう事が起きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

よくわからんけど下手すれば詐欺ですよ? ここよりは法律関係の板で聞いたほうが適切な答えが出るんじゃないかなぁ。

noname#36285
質問者

お礼

ありがとうございます。そちらの方で聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 123isao
  • ベストアンサー率54% (186/341)
回答No.2

購入する側なら大丈夫かと言えば大丈夫でしょう。 ただ購入するということは銀行振り込みやクレジット決済をする必要があり、申込時と名前が違っているとうまく処理されないのでは。

noname#36285
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽名で振り込んでも大丈夫?

    ネット通販にて商品を、友人の住所をお借りして購入手続きをしました。 その際、届け先の名前を「友人の苗字+私の名前」としました。(つまり本当はいない人物の名前、ですね) 郵便振込みで値段を振り込まなければいけないのですが、 このときに「払込人住所氏名」を記入する蘭があると思うのですが、 「友人の苗字+私の名前」の偽名で振り込んでも大丈夫なのでしょうか? それとも友人の氏名か、私の氏名で振り込んでから、ネット通販に「この名前で振り込みました」と連絡するべきでしょうか。 郵便振込みの経験が浅いもので、どうか宜しくお願いします。

  • 偽名や偽住所で購入することについて

    infotopの商品を買おうと思ってます。 購入者登録のところで氏名や電話番号を入力するのですが、これは偽名とかでもいいのですか? ダウンロード商品なので、氏名・電話番号・住所などは必要ないと思いますし、決済方法もコンビニ支払いか口座振込を選ぶ予定ですので、氏名・住所・電話番号は必要ないと思うのですが。

  • 偽名での通勤定期券購入に関して・・・

    偽名で通勤定期券購入は機械で発行する場合は可能ですが紛失した際などは自分の本名と異なるのでもし発見されても証明する書類がないため手元には戻らないと思われます。 上記のようなリスクは除いて考えた場合、偽名での定期券購入は問題ないのでしょうか(違法性)? 過去ログを拝見すると犯罪だとか書き込みがあります。 ですが以前、TVで芸能人などが芸名で定期券購入して使っても違法ではないとありました。 芸能人や歌手でも中にはまだ世間に名の知れ渡っていない人も沢山いるはずです。なら一般の人が偽名使っても問題なさそうに思えます。 また偽名の他に、例えば本名が【△△●●】でしたら【△△●● lucky】とか本名に全く関係ない文字を加えたり英語で名前入力したりして買う事は可能なんでしょうか? そんなんことして何すんの?とかという意見は求めていません。 友人とふざけ話していた際に話題となりましたがどうなのかなと思い質問しました。 実際、駅員に聞くのが一番なのでしょうが内容的に聞きづらいのでここで質問させて頂きました。 もし知っている方いましたらご回答お願いします。

  • 情報商材はどこで購入するのでしょうか?

    たいへん初歩的な質問なのですが アフィリエイトをするにあたって、インフォトップとインフォカートに登録をしたのですが これは、情報商材をビジネスにする人たち専用になるのでしょうか? ただ情報商材を購入したい!と思う人はどういう所で購入しているのでしょうか? もし、そういうサイトがあればお教えいただけますでしょうか よろしくお願い致します。

  • 偽名を使ったら何罪になるのでしょうか?

    ヤフオクの情報商材で、直接会って稼ぐ方法を教える、というようなページがあります。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113922071 この商材の出品者はかなり悪質で、一人に対し10万円以上で情報を売り付け、今も被害者が続出しています。 以下が被害者の書き込みがあるスレッドです。(これは見なくても構いません) http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable&mode=view&no=5199 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1227710275/201-300 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1234787572/1-100 別に私が騙されたわけではないのですが、被害者の方々の話によるとこの出品者は2つの名前を使い分けているようで、少なくともどちらかは偽名という事になります。商材を売るのに本当の住所や名前教えてない時点で特定取引商法に違反している事は明白ですが、「偽名を使った事」に関しては何らかの罪にならないのでしょうか?できればどなたか回答をお願いします。

  • 情報商材について

    昨日日テレで情報商材の詐欺に関する特集をやっていてアフリエイトの 詐欺商法について特集をしてました。 そのアフリエイトの詐欺商法は昨年インフォトップのポータルサイトで販売されていたみたいで値段が8万円ぐらいしたらしいです。(現在は発売していません) そこで皆さんにこれまで情報商材で詐欺に会われた事はありませんか。 (ちなみに私もインフォトップの商材を購入して詐欺にあったことがあります。例値段が高い割りに内容が全然伴ってない。ちなみに私は今返金保証が付いているのだけ購入するようにしています。) もしさしさわりがなかったら情報商材の名前と値段を記入してください。  あた情報商材に関する意見がありましたら投稿してください。

  • 情報商材について質問があります。当方も数多くの情報商材を購入してきたの

    情報商材について質問があります。当方も数多くの情報商材を購入してきたのですが、あまり有益と言える情報商材に巡り合えた事がありません。そこで私自身が有益な情報商材を作って販売すればいいのだと思い、現在に至る訳なのですが、情報商材を販売するのに当たって何が必要かあまりわかりません。 情報となるネタは編み出せたのですが、それをホームページを作って販売すればいいだけなのでしょうか? もしくは何か登録をしてから販売するのか、その辺の詳しい事情が解りません。ご教授お願いいただけるでしょうか?宜しくお願いいたします

  • 情報商材における「有名人」

    情報商材に関する質問です。 ちなみに、私は情報商材の無料メルマガを購読してはいますが、お金を払ったことはまだありません。 情報商材には、 「あの○○が推薦する超大物!」 とか、 「一般には知られていないが、この業界では知らない者はいない大物」 といった表現がされますよね。 しかし、本当に○○(この人も超大物です)が推薦しているのであれば表に出ないはずはないと思いますし、その人の名前で検索しても情報商材に関するページしか出てこないのであれば、 「この人って実はそんなに有名ではないんじゃないの?」 と疑問に思ってしまいます。 例えば、最近リッチ・シェフレンという人のメルマガを読みました。 この人はジェイ・エイブラハムも推薦する大物だそうですが、この人の名前で検索しても、情報商材に関する情報しか出てきません。 すると、リッチ・シェフレンなる人物が本当に大物かどうかも疑わしく思えます。 実際に情報商材を買ったことのある方に質問なのですが、情報商材における「業界一の有名人」「大物」といった表現は、どの程度信用できるものなのでしょうか。

  • この情報商材で儲かりますか?

    アフィリエイトや情報商材に詳しい人に質問なんですが、今度、下記の情報商材を購入しようと思っているのですが、本当に投資で儲かるものなんでしょうか? 情報商材のセールスレターのURLです。   http://jpan.jp/?http://www.info よろしくお願いします。

  • 情報商材を購入しようと考えています。騙されない方法

    よくある情報商材を購入しようと考えています。ですが、やはり怪しいところはたくさんあります。 騙されたくありません。 そこで、本当にその商材は有益なものなのかどうかを購入前に確認する方法はないでしょうか。 私は金銭面よりも、その情報によってかかった時間、労力を無駄にしたくないです。 その商材は電話での無料相談を受付るらしいのですが、その時にこれを確認しておくべき事が あればアドバイスをお願いします。 又、相談するにはこちらの連絡先と名前を教える必要があるのですが、教えても大丈夫でしょうか。 ・情報商材なんて全部詐欺 ・そんなに心配ならするな ・一回購入してみれば    等の回答はご遠慮願います。