• ベストアンサー

寝室は洋室か和室か

natuko_の回答

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

ベッドの特注はどうでしょうか http://www.rakuten.ne.jp/gold/hotake/s-od.htm 楽天通販のURLで申し訳ないのですが。 ベッドのほうが断然楽ですよね。 布団の上げ下ろしが無いだけでなく、起き上がるときも楽ですし。 オーダーのベッドとマットレスにして、最初は費用がかかりますが、 人生の3分の1は寝ている、という眠りに対してお金をかけるのは 無駄ではないと思います。 ちょっと分からないのが、社宅はいつかは出なくてならない場所なんですよね? 改装可能なんでしょうか。

eknana
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 社宅は何れ出て行かなくてはいけないのです。 その日のためにも家を建てるか、買うか考える毎日です。 ベットはやっぱりいいですよね。 特注のベットというのも検討してみます。 本当に身長があるので何でも特注なんです。本人もそれは結構嫌がってるんですが。 これからの長い人生を考えるとベットの方が楽ですね。

関連するQ&A

  • 寝室は和室?洋室?

    今年の夏に、結婚予定の相手と賃貸マンションで二人暮しを始めます。 間取りは2LDKで、LDKが14畳、LDKと襖で繋がる和室6畳、共用廊下側に洋室6畳です。 当初は洋室を納戸代わりにし、和室に布団を敷いて寝室にと考えていました。 和室にはエアコンを付けられないので、寝るときには襖を開けて14畳+6畳を冷暖房することになります。 納戸代わりの洋室にはエアコンをつけない予定でした。 でも、やっぱり寝るときに20畳を冷暖房するのは無駄のように思い、6畳用のエアコンを買い足して、洋室を寝室にすることを考えています。 その場合、和室の利用方法が考えつきません。 畳に跡が付きそうなので、納戸にも利用し辛いです。 それから、引越しの時のことを考えてベッドではなく布団にしたいのですが、洋室に布団を敷くのは、湿気や保温などの点で問題があるように思います。 このような場合、皆さんでしたら (1)どこに寝室をとりますか? (2)洋室を寝室にする場合、和室をどのように利用しますか? 宜しくお願いします。

  • 和室・洋室の良さ悪さを教えてください。

    和風建築の小さな平屋で育った私は、洋室の良さが実感できません。 また恥ずかしながら部屋の掃除などは母がしてくれたので、和室の手入れについてもよく分かりません。 このたび家を購入するに当たり、2階の寝室を和室にするか洋室にするか悩んでいますが、 判断根拠が実績の伴わないイメージなのでどうも決めかねています。 妻も似たような感覚で夫婦で決めかねています。皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 現在夫婦と2歳の娘(もう一人予定),妻はフルタイム勤務 1階:LDK,和室,風呂・トイレ・洗面所,納戸 2階:子供部屋(11畳),寝室(8畳),寝室の奥にクローゼット部屋, 階段前ホール2.5畳 ―――――――――――――――――――――――――――――――― (和室が良いor悪いと思うこと) ※今あるダブルベットを畳の上に置いて使う。 ・子供が小さい時ベットの横に布団をしいて家族全員で寝られる。 ・2階に洗濯物を干すので、寝室でたためる。 ・畳の方が多目的で広く使える気がする。 ・洋室に比べ見栄えが落ちる。 (洋室が良いor悪いと思うこと) ・かっこいい。家具やベットがしっくりくる。 ・床に座れないイメージがある。 ・ベットと家具をいれると結構手狭。 洋室は使い方が分からないので、ビジネスホテルをイメージしてます。 「どっちも大差ない」なら洋室。 「和室の方が何かと便利だよ」なら和室。 と考えています。

  • 和室がありません

    引越しをする予定ですが、次の物件には和室がありません。 LDK+洋室が3つです。 洋室の収納は多めなのですが、今、和室の押入れの中に入っている客布団の行き場がなさそうです。 (洋室の収納は、奥行きも幅も狭いので…。) 布団をちょっと不自然な形に折り曲げて、収納するしかないのでしょうか(T_T) 同じタイプの物件にお住まいの方、客布団はどこに収納されていますか。 よい案があれば、ぜひ教えてください。

  • 和室を寝室にしています

    和室を寝室にしています。 軸とかをかけるスペースがあり、そこにニトリで売っている透明な収納ボックスを入れようと思っています。 そのままでは見た目がカッコ悪いので何か遮るものを付けたいと思っているのですが、お薦めの方法があれば教えてください。 ちなみに壁や襖には茶色の壁紙を貼る予定です。

  • 洋室での布団の収納

    洋室を子供部屋にしていますが、まだ小さくてベットだと柵を乗り越えて落ちてしまいそうなので、布団に寝かせています。 その部屋には奥行きも幅も小さいクローゼットしかなく、布団を収納することが出来ません。いちいち和室の押入れまで布団を運ぶのはおっくうなのですが、こういう場合昼間布団をたたんでおくのに、いい方法はありますか? いろいろ考えましたが、思い浮かびません。床にそのまま置いておくのは何となく清潔でないような気がするし、部屋も片付かないようで・・・。 いいアイディアがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ベビーベットとお布団

    こんにちは。 ベビーベットにするかお布団にするか悩んでいます。 ご意見頂ければと思います。 7月に女の子出産予定です。 うちは、2DKで和室(エアコン付)と洋室(エアコンなし)の部屋です。今は和室に布団を敷いて旦那と寝てます。 赤ちゃんが産まれたらどうすればいいか悩んでます。 エアコンがあるので和室が寝室になるとは思います。。 ●ベビーベットって必要ですか?? ●寝る時はお布団で普段はベビーベットよりバウンサー?がいいと聞きますがどうでしょうか? 夏に産まれて寝室は和室でいいですが普段過ごす部屋も和室になりそうですよね。。クーラーないなんて絶対に無理ですし・・ 何をどうしたらいいのか悩んでます。。 アドバイス頂ければと思います。

  • 洋室から和室へリフォーム

    来月から中古の一軒やに引っ越すのですが、二階の10畳のフローリングの部屋を和室にしたいのです。 前に住んでいた方はベットだったみたいなのですが、 私たちは布団なので、フローリングに布団はちょっとほこりが気になるし、しかもこれから子供も産む予定なので畳でみんなで布団並べた方がたくさん寝れるかなと思って、和室にしようとおもったのですが、 床から天井、壁からふすままですべてリフォームするにはどれくらいお金がかかりますか? 特にこだわりはないので一般的な材料を使用した場合で教えて頂きたいのですが・・・。 あと、日にちはどれくらいで完成しますか?

  • 押入れのない洋室で布団を使用

    はじめまして。月末に引越し予定の者です。 新居はすべて洋室で和室のない物件です。 3部屋あるうちの、いちばん大きく日当たりのいい7.5畳の部屋を 寝室にしたいと考えていますが、その部屋には押入れがないのです。 押入れがある部屋もありますが、そこは5.2畳と狭く日当たりも悪いです。 今回は婚約者と一緒に住むのですが、彼もわたしも布団派なため ベッドという選択肢は本当に最後の手段としています。 洋室に畳ユニットを一部敷くことも考えていますが、収納となると悩んでしまいます。 押入れのある部屋にしまいにいくには、居間を突っ切らねばならず これから居間に家具を設置していくことを考えると 物にぶつかったりしてやりづらそうだと思います。 また、布団たんすを購入するのも気があまり乗りません。 押入れのない洋室でふとんを使用する場合、収納はどうすればよいでしょうか? 部屋の隅にたたんで、カバーでもかけていれば違うのでしょうか…。 何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 和室にマットレスを敷いて布団をひく は?

    引越し後、和室が寝室になり、今週末に寝具を買いに行く予定です。 一般的に和室でマットレスを敷いて寝る場合はどのようにするのかはわかりませんが、 マットレス(三つ折)+敷布団+掛け布団ではおかしいでしょうか? これですと、マットレスといわゆる布団セットを購入すればいいなと思っています。 しかし、押入れの出し入れ、収納時のスペース等を考慮した場合に、 マットレス(三つ折)+ベッドパット+シーツ+掛け布団でもいいのではと思います。これはおかしいでしょうか? あと、大人二人と1歳未満の赤ちゃんの3人で寝たいんですが、 サイズはダブルサイズだと小さいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越し♪和室に合う家具

    お世話になります。 半年ほど前に引っ越してきたのですが、寝室としている和室が未だに家具ナシで殺伐としています。 寝室は6帖で畳。 押入れが1帖分あります。 コーナー部分、もしくは側面に奥行きを取らない感じで和室に合う家具をおきたいのですが安くてオシャレな物ありますか? 引き出しなどついていて、小物などしまえる程度で良いです。 大型家具では圧迫感が出てしまいますので高さがないものや小さいものが希望です。 テレビなどは置く予定は今の所ありません。